【1】ポムポムプリンの福ダルマ弁当
デコふり(黄)とチェダーチーズで作るポムポムプリンダルマ

ポムポムプリンのダルマおにぎりです。
【材料】
ご飯、デコふり(黄)、チェダーチーズ(薄焼き卵で代用可)、スライスチーズ、海苔
【作り方】
1.ご飯をラップに包んで画像の様にポムポムプリンの形にしてなじませておきます。耳の部分のご飯は別に作って後からお弁当箱に詰める時に胴体と合わせてもOKです。
2.ポムポムプリンの顔を印刷しておくか画像を手元に置いておき、両目、鼻、口の形に海苔をカットします。
海苔をポムポムプリンの帽子の形にカットしたらスライスチーズ(チェダーチーズでも可)に貼り付け、カッターや爪楊枝などで切り抜きます。
同様に、ダルマの模様を海苔をカットして作りますが、『福』の字は細かいので大雑把にカットするか省略してもOK。
3.チェダーチーズでポムポムプリンの顔を作ります。輪郭の柔らかい半円をイメージすると良いです。
4.1のポムポムプリンのおにぎりの表面に少量の水で溶いたデコふり(黄)をハケで塗り、黄色く色づけます。
5.お弁当箱に4のポムポムプリンのおにぎりを入れ、おかずを配置したら3で作ったチェダーチーズの顔を乗せ、2でカットした海苔を配置していきます。
4.頭のてっぺんに、チーズと海苔で作ったポムポムプリンの帽子を乗せれば出来上がりです。
作成時間の目安:30分
この記事に関連するリンクはこちら
【2】ピカチュウダルマのお正月おにぎり
ケチャップライスと薄焼き卵でダルマッカのピカチュウ

ダルマッカごっこ(ダルマの着ぐるみ)のピカチュウおにぎりです。
【材料】
ご飯、ケチャップ、薄焼き卵(黄色)、薄焼き卵(黒糖入り茶色)、スライスチーズ、海苔
【作り方】
1.ご飯にケチャップを混ぜてラップで包み、ダルマ型に握っておきます。塩やコンソメはお好みで。
2.1をなじませている間、薄焼き卵を作ります。黄色い薄焼き卵はチェダーチーズでも代用可です。
黒糖入り薄焼き卵(茶色)は、通常の砂糖の代わりに黒糖を多めに入れて茶こしで漉してから焼きます。これはダルマッカの目の下地になりますが、面倒な場合は海苔に代えても良いです。
3.2の薄焼き卵でピカチュウダルマの顔、身体の模様(楕円三つ)、ダルマッカ(ダルマ上部)の目の淵模様二つを作ります。
4.茶色い薄焼き卵(もしくは海苔)を画像の様にダルマピカチュウの目の下地の形にカットします。(ビーンズ型を意識すると良いです)
5.海苔でピカチュウの両目、鼻、口をカットして作ります。
6.ダルマッカ部分のパーツも作ります。(ピカチュウの顔の上にあるパーツ)最初に海苔で黒い両目(大)を作り、それより一回り小さくスライスチーズを丸くカットしたものを乗せてから黒い小さい両目(点)を乗せます。
7.1のケチャップダルマおにぎりに、ピカチュウの顔、ダルマ下の部分の模様のパーツを乗せていきます。
8.ダルマ上部の模様は、最初に茶色い薄焼き卵のパーツ(ビーンズ型)を貼り付け、その上に6のパーツを乗せてから3で作った目の淵の模様の楕円薄焼き卵を貼り付けます。
最後にケチャップでピカチュウほっぺの照りをつけます。画像を参考に、マヨネーズを糊代わりに貼り付けていくと良いです。
小さ目に作ってありますが、お弁当用には大きめのおにぎりにした方が各パーツを作りやすいです。
作成時間の目安:30分
この記事に関連するリンクはこちら
【3】スヌーピーのお正月ダルマイチゴゼリー
ゼリーの素とスライス生チョコレートで簡単!

市販の素で作る赤いダルマのスヌーピーゼリーです。
【材料】
ゼリエース(イチゴ)一箱、スライス生チョコレート黒&白一枚づつ、ドライマンゴ―(スライス生チョコレート白で代用可)、丸い容器
【作り方】
1.ゼリエースの箱の説明書通りにイチゴゼリーを作ります。
2.丸い容器を用意し、イチゴゼリー液を入れて冷蔵庫で冷やし固めます。その際、白か透明に近い器で作るようにしましょう。色が濃い器だと、イチゴゼリーの赤が映えません。
3.ゼリーを冷やし固めている間にスヌーピーのパーツを作ります。ゼリーの容器に合わせたスヌーピーの画像を印刷するか用意しておくと良いです。
4.スライス生チョコレートの黒をカットして両耳、眉、両目、鼻を作ります。同様にスライス生チョコレートの白をカットして顔の輪郭とダルマ中心模様の肉球を作ります。
5.ドライマンゴ―をカットしてダルマのサイドの縦模様を作ります。スライス生チョコレートの白で作ってもOKです。
6.冷蔵庫で冷やし固まったイチゴゼリーに、画像の通り作ったパーツを乗せれば出来上がりです。
ゼリーの器いっぱいにパーツを配置するとダルマらしくなるので、最初にスヌーピーの顔の大きさを考慮してスライス生チョコレートをカットするようにしてください。
作成時間の目安:20分(ゼリーを冷やし固める時間除く)
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか?サンリオで人気の犬キャラであるポムポムプリンとポケモン代表のピカチュウをダルマにしたおにぎり、市販のゼリーの素で作った簡単なスヌーピーダルマゼリーなどを紹介してきました。
お正月の縁起物の中では、ダルマはキャラ弁やおにぎりに応用しやすいので、いろんなキャラに挑戦してみるのも良いですね。お正月のお弁当やスイーツにぜひ作ってみてください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。