目次
- ▼おしりふきのふたって必要なの?メリットは?
- ▼おしりふきのふたの選び方
- ▼おしりふきのふたはどこで売ってる?
- ▼オリジナルのふたを作ろう
- ▼おしりふきのふた おすすめをご紹介します!
- ▼【1】ビタット ウェットシートのふた|Bitatto(ビタット )
- ▼【2】ビタットウェットシートのふた はらぺこあおむし |Bitatto(ビタット )
- ▼【3】ミッキーマウス ウェットティッシュふた ブラック|錦化成
- ▼【4】ひらけ!ふたップ |赤ちゃん本舗
- ▼【5】ビタットミッフィー|エジソン
- ▼【6】ビタットミニ寝そべりスヌーピー|株式会社マリモクラフト
- ▼【7】ハローキティ ウェットティッシュのふた |レック
- ▼【8】ディズニープリンセス ウェットティッシュふた|錦化成
- ▼【9】ビタット ウェットシートのふた リボン型 |Bitatto
- ▼【10】名前入り お尻ふきのふた(パイン)|moani
- ▼まとめ
おしりふきのふたって必要なの?メリットは?
片手で取り出しやすい
おしりふきのシールをはがすには、どうしても両手を使います。ワンプッシュで開くおしりふきのふたをつけていれば、片手でおしりふきを開閉して中身を取り出すことができます。赤ちゃんのお世話をしながら急いで使いたいときは、片手でできると何かと便利ですよ。
おてふきなどにも付け替え可能!
おむつを卒業しておしりふきを使わなくなっても、ふたはおてふきやウェットティッシュに付け替えることもできます。
子どもは公園で遊んでいると、すぐに泥んこになってしまいます。そんな時にサッと取り出せるおてふきがあると、とても便利ですね。
使い方は簡単!
おしりふきのふたは、粘着テープで取り付けるタイプが一般的です。ふたの裏側にある粘着テープをはがして、おしりふきの取り出し口に付けるだけと簡単です。
ゆっくり剥がせば何回でも使えます。もし粘着部分にゴミがついても水で洗えば元どおりになるのものもありますよ。
おしりふきのふたの選び方
おしりふきのサイズによって使い分け
どれも同じサイズに見えるおしりふきですが、メーカーによって若干違いがあります。入っている枚数によって高さが違うのはもちろん、縦横の大きさも変わってきます。
筆者の経験上、ムーニーとパンパースおしりふきはちょっと大きめで高さもある印象でした。ママに人気のコストコのおしりふきは、大判サイズですよね!どのおしりふきを使うかにもよりますが、取り出し口の大きさもそれぞれ違うので、おしりふきのふたを選ぶ基準にしてください。
しっかり閉まって開けやすいもの
おしりふきにふたをつけるのなら、開けやすいものを選びたいですよね。また、しっかり閉まるかどうかも重要です。ワンプッシュでスムーズに開けやすいものがおすすめです。
デザインもポイント
おしりふきのふたは、シンプルなものから人気キャラクターのものまでいろんなデザインが揃っています。子どもがよろこんでくれそうなキャラクターのものもいいですし、ママが持ち歩きたくなるような好みのデザインを選ぶのも楽しいですね。
オリジナルのふたを作ろう
デコパージュでデコレーション
出典:www.youtube.comかわいいキャラクターや、カラフルな色合いが多いおしりふきのふたですが、なんだか違う…と思っている方はオリジナルのふたをハンドメイドしちゃいましょう!
デコパージュをご存知ですか?お好きな柄のペーパーナフキンを切り取り、専用糊で貼り付けることで様々なものをリメイクできてしまう、今注目の技法です。専用の糊とハケがあれば簡単にできるんです!
他にも、ラメストーンでデコったり、ふたに合わせた専用カバーを作ったりと、皆さんいろいろと楽しんでいるようですよ。
おしりふきのふた おすすめをご紹介します!
【1】ビタット ウェットシートのふた|Bitatto(ビタット )
ランキングで常に上位の人気商品

とにかく使いやすい!とママに大人気のおしりふきのふたです。ふたの裏面にある粘着テープで取り付けるタイプで、繰り返し使えます。カラーも豊富です。
おむつ替えの時、赤ちゃんの足を片手で持ちながらもう片方の手でおしりふきを取る、そんな場合も多いですよね。ビタットを付けていればワンタッチでポンと開き、1枚が取り出しやすくなります。ちょっとしたことですが、ストレスがなくなるのはうれしいですよね。
口コミ
・いつものおしりふきにそのままつけて、マザーズバッグに入れています。家ではケースにいれて使っていますが、こちらの方が最後まで取り出しやすくて使いやすいです。
・使い終わっても水洗いすれば、粘着シールが何度も復活するのでとてもいいです。自宅用・おでかけ用・保育園用と、除菌ティッシュ用と、たくさんそろえています。
・白いものを買って、好きな柄でデコパージュするととてもかわいいですよ。
【2】ビタットウェットシートのふた はらぺこあおむし |Bitatto(ビタット )
人気のはらぺこあおむし柄

大人気の絵本「はらぺこあおむし」がおしりふきのふたになりました。シンプルなおしりふきのふたに飽きてしまった方は、こちらをどうぞ!こちらもビタットシリーズなので、粘着テープで取り付けます。
「はらぺこあおむし」柄は、ベビー服やベビー用品で最近よく見かけますよね。昔からある絵本だから親世代には懐かしくて、子ども世代には新しい!独特な色使いが素敵な作品です。ほかにも数種類の柄やサイズ違いがあるので、お好みでどうぞ!
口コミ
・何度も繰り返し使えて、持ち運びに重宝しています。
・赤ちゃんがはらぺこあおむしの絵本が大好きなのですが、おむつ替えの時もおしりふきのかわいいはらぺこあおむしををじっと見つめているので、交換しやすいです。
【3】ミッキーマウス ウェットティッシュふた ブラック|錦化成
ミッキーグッズに変身!

おしりふきがあっという間にミッキーデザインになってしまう、おしりふきのふたです。1色使いで控えめですが、主張しすぎないデザインでいいですね。これならシンプル好きなママでも抵抗なく持てます。カラーはほかにも、イエロー・ブルー・レッドがありますよ。
こちらも粘着テープで取り付けて、繰り返し使えるタイプです。取り出し口が小さめな作りなので、おしりふきによってはサイズが合わない可能性もありますので注意してくださいね。
口コミ
・ふたが軽いのが最高です。使いやすくて、かわいくて気に入ってます。
・他のおしりふきのふたは粘着力がなくなってしまいましたが、これは強力です。けれど剥がしにくくはありません。
・8ヶ月の息子が、ふたで遊んでしまったり剥がしてしまったりしたこともありますが、その度にちゃんとくっついています。見た目もかわいいし、しっかりくっつくし、おすすめです。
【4】ひらけ!ふたップ |赤ちゃん本舗
指1本でオープン!

ベビー・マタニティ用品でお馴染みの赤ちゃん本舗からも、おしりふきのふたが発売されています。その名も「ひらけ!ふたップ」。指1本で簡単にワンプッシュオープンすることができますよ。
また、ストッパー付きで1枚ずつ取り出しやすいつくりになっているのも便利なポイント。粘着テープ式で、繰り返し使用できます。
【5】ビタットミッフィー|エジソン
かわいい顔だけミッフィー!

丸とバツしか書かれていないけれど、すぐにミッフィーとわかるこのデザインが、なんとも言えずかわいいですよね!色はホワイトのほかにも、オレンジとブラウンがありますよ。ミッフィー柄のベビーグッズは多いので、ミッフィーで揃えているママにおすすめですよ。
ビタット仕様になっていて粘着テープで取り付けるタイプです。開けるときは、ふたは上に持ち上げて開きます。「push」を押したらふたが開くタイプではありません。
口コミ
・見た目がとてもかわいいです。何度も貼って剥がして使っていますが、粘着力も落ちません!おすすめです。
・今までは柄がないものを使っていましたが、これはシンプルな印象でも、ミッフィーちゃんになっていてとてもかわいいです!
【6】ビタットミニ寝そべりスヌーピー|株式会社マリモクラフト
ミニサイズのふた

従来のビタットよりも一回り小さいサイズの「ビタットミニ」です。持ち運びに便利で、ウェットティッシュや除菌シートのサイズにも対応できます。対応取り出し口サイズは30x55mm以内ですが、もちろんおしりふきにも使えますよ。
スヌーピーは言わずと知れた人気ものですよね。ほかにもデスクフェイススヌーピー柄・チャーリーブラウン柄・スヌーピー(ブルー)柄があります。かわいいので全部揃えたくなっちゃいますね!
【7】ハローキティ ウェットティッシュのふた |レック
立体的なキティがキュート

キティの顔が少し立体的になったおしりふきのふたです。粘着テープで取り付けます。サイズが大きめなので、容量のあるおしりふきに適しています。ウェットティッシュ用の小さめサイズもありますよ。
同じシリーズでマイメロディのふたもあります。大人になってもかわいいもので揃えたい!そんなママに人気ですよ。キティとマイメロディがデザインされたおしりふきが、同じメーカーから発売されているので、揃えてみてもかわいいですね。
口コミ
・目やヒゲが黒ではなくて茶色なので、ほんわかした印象のかわいいキティちゃんです。ウェットティッシュを出すのが楽しくなりました!
・かわいくて大満足です。開けやすいし、何度も張り替えられるので、買って良かったです!
・堂々とかわいいものを持ち歩けるのは、ベビーグッズならではですね。かわいくて使いやすいです!
【8】ディズニープリンセス ウェットティッシュふた|錦化成
大人向けのデザインが素敵

ディズニープリンセスがデザインされたおしりふきのふたです。種類はシンデレラ・白雪姫・ベル・アリエル・オーロラ・ラプンツェルがありますよ。本体カラーもそれぞれのプリンセスをイメージしたカラーになっています。
宝石のような形と大人の女性にも好まれる落ち着いたデザインで、使うたびに気分が上がりますね!こちらの本体サイズは約12×8×1.1cmですが、同じデザインで一回り小さいタイプもあります。
口コミ
・子どもは男の子ですが、おむつ替えをするのは私なのでかわいいほうがテンションが上がります。機能的にも使いやすいです。
・中身が乾くことがなくかわいいので気に入っています。これまでに3,4回貼り替えましたが粘着力は問題ありません。
【9】ビタット ウェットシートのふた リボン型 |Bitatto
珍しいリボンの形

ありそうでなかった、リボンの形をしたおしりふきのふたです。かわいいものが大好きなママだけじゃなく、洋服はシンプルだけど小物くらいはかわいくしたい…そんなママにおすすめです。
ピンクのほか、ブラックとブルーがありますよ。リボンのかわいさを活かすため、おしりふきのカバーを布で手作りしたり、デコったりして楽しんでいるママもいるようです。
通常のビタットよりも取り出し口のサイズが小さめなので、取り出し口が大きいおしりふきには不向きなようなので、ご注意くださいね。
口コミ
・リボンのデザインがかわいくて気に入っています。ママ友からも好評です!買って良かったです!
・シンプルなビタットと一緒に購入しました。どちらも片手でふたが開けられるので使いやすいです。リボン型は、普通の四角いデザインのものより取り出し口が小さくなっているみたいです。
・おむつ替えの時、ちょっとテンションが上がってうれしいです!
【10】名前入り お尻ふきのふた(パイン)|moani
文字デザインが選べる名前入り!

こちらは、赤ちゃんの名前を入れることができる商品です。文字のデザインは2種類から選べます。子どもっぽ過ぎないおしゃれなデザインですよ。
ふたは、貼付けるタイプで、粘着力が弱くなってきたらホコリなどを水洗いで落とせば、繰り返し使えます。
お揃いのデザインで名前入りのおむつポーチやバッグも作ることができます。出産祝いのプレゼントにも喜ばれそうですね。
まとめ
おしりふきをいざ使おうとした時に乾燥していたり、テープがくっついてなかなか取れなかったり…今まで何度もイライラすることがありました。
そんなストレスから解放してくれたのがおしりふきのふたでした。種類がたくさんあって使い勝手も良く、コスパもGOOD!皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。