目次
- ▼おしりふきポーチは便利で使い方も簡単!
- ▼おしりふきポーチを簡単にリメイクするなら
- ▼型紙いらず!好きな布地などを使ってハンドメイドに挑戦
- ▼市販のおしりふきポーチ おすすめをご紹介します
- ▼【1】おしりふきケース|ファミリア
- ▼【2】リバティ おしりふきポーチ|よつば洋品店オリジナル
- ▼【3】ビタットなどを貼って使えるおむつポーチ(ブラックボーダー)|エクリチュール
- ▼【4】おしりふき ケース (カラフルドロップ)|nunonette
- ▼【5】ダンボ おしりふきポーチ|Disney(ディズニー)
- ▼おしりふきポーチを手作りする際に使えるビタット&ラミネート加工生地をご紹介します
- ▼【1】ビタットミッフィー ホワイト |エジソン(EDISON)
- ▼【2】ビタットミニ 寝そべりスヌーピー|マリモクラフト
- ▼【3】ラミネート生地 布 つや消し 北欧風 ドロップフラワー(グリーン)|コットンハウスセシール
- ▼【4】 チェック大・赤(綿ポリ) ラミネート(厚み0.2mm) 生地 ハンドメイド 手作り用生地|COLORFUL TEXTILE MARKET
- ▼【5】KIYOHARA サンリオ キティ フェイス 生地 ラミネート 約107cm幅X50cmカット|清原
- ▼おしりふきポーチの手作りキットをご紹介します
- ▼【1】おしりふきケース 手作りキット|手作り工房 MY mama
- ▼まとめ
おしりふきポーチは便利で使い方も簡単!
おしりふきポーチって必要?

おしりふきポーチと聞いて、それって本当に必要なの?と思う人もいるかもしれません。確かにおしりふきポーチは、おむつや赤ちゃんの肌着と違って絶対必要なものではないですよね。
でも小さい赤ちゃんがいると、ママになる前と違っておしゃれもなかなか楽しめなかったりしますが、その分持ち物をお気に入りのもので揃えておくと気分も上がります。
また、かわいいポーチがきっかけで、児童館や子育て支援センターなどで周りのママと会話するきっかけになったりすることもあるんですよ。
おしりふきポーチは必需品ではないですが、あると便利で小物のおしゃれも楽しめるアイテムです。
おしりふきポーチのいいところ
おしりふきポーチのいいところは、持ち物がかわいくなるというだけではなく、ちゃんと実用的なメリットもあります。
まず1つ目はおしりふきの乾燥を防いでくれるところす。おでかけ用のママバッグにおしりふきをそのまま入れっぱなしにしておくと、いざ使おうと思った時にシートが乾いてしまっていることがありますが、ポーチに入れておくと乾燥しにくくなります。
また赤ちゃんが多く集まる場所に行っても、自分のおしりふきだと一目でわかるというメリットもあります。
同じようなおしりふきを持っている人が多いですが、ポーチに入れておくと誰かのものと間違うこともないですよ。
おしりふきポーチを簡単にリメイクするなら
【簡単手作り赤ちゃん用おしりふきケース】すべて100均のモノで作れるカワイイおしりふきケースの作り方!
出典:www.youtube.com1、ポーチのおしりふきの蓋を付けたい部分にビタットをおいて、取り出し口の四角に添って線を引く。
2、ビタットをいったんどかして、ポーチの中にカットボードを入れ、2で入れた線に沿って四角に切り取る。
3、四角にカットした部分をボンドで蓋の部分に貼り付ける。
4、ビタットをボンドでポーチに貼り付けて完成。
型紙いらず!好きな布地などを使ってハンドメイドに挑戦
お尻拭きポーチの作り方
出典:www.youtube.com1、布地にファスナーを付ける。クリップを使って付ける位置に仮留めをして、ミシンで縫い付ける。
2、両端にミシンを使ってステッチをかける。
3、ファスナー部分が真ん中にくるように置き、その両端を3センチずつ折り曲げてクリップで仮留めし、両端をミシンで塗っていく。
4、端っこを切り落として裏返し、ふたを置いてみて真ん中に来る位置にペンで印をつける。
5、印をつけた部分を切り抜いて、ふたを取り付ける。
6、ふたの表面に貼る布を作るために、厚紙などでふたの型をとり、その大きさに布を切り抜く。
7、プラスチック用のボンドを使って切り取った布をふたの表面に貼り付けたら完成。
市販のおしりふきポーチ おすすめをご紹介します
【1】おしりふきケース|ファミリア
ファスナー付きでおしりふきが乾くのをしっかり防ぐ!裏地はコーティングされているので濡れる心配もなし

赤ちゃんやキッズアイテムで人気ブランドファミリアから、お馴染みのクマのキャラクターがかわいいおしりふきポーチです。
中央のファスナーを開けるとおしりふきを1枚ずつ取り出せるようになって、しっかり閉めておくとおしりふきが乾燥するのも防いでくれます。
上品なかわいらしさと上質な素材で、持っているだけでうれしくなってしまいますよね。出産祝いなどのプレゼントにもおすすめですよ。
【参考価格】¥1,404
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】リバティ おしりふきポーチ|よつば洋品店オリジナル
おしゃれでかわいいリバティプリント ビニールコーティングのラミネート生地でお手入れも楽ちん

国産のリバティプリントのラミネート生地が使われたおしりふきポーチです。ラミネート生地なので水気に強く、汚れても簡単に拭き取ってしまうことができます。
鮮やかな色合いの小花柄は、かわいい上に女性らしさもあって華やかな気分にしてくれますよね。こちらもファスナーで開閉するため、おしりふきが乾きにくい上に取り出すのも簡単ですよ。
【3】ビタットなどを貼って使えるおむつポーチ(ブラックボーダー)|エクリチュール
おむつポーチとおしりふきポーチが一体に

この一見赤ちゃん用品には見えないおしゃれなポーチは、おむつを入れるところとおしりふきを入れるところが一体になっている便利なアイテムです。
おむつ替えの時はこのポーチ一つだけ持っていけばいいのでとってもお手軽ですよ。一見ワンポイントに見えるリボンの部分はビタットの蓋になっていて、自分でポーチに取り付けてから使います。
この付属のビタット以外にも自分の好きなデザインのものを別に買ってつける等、自分だけのアレンジも楽しめますよ。
口コミ
・おむつ入れポーチ単体のものより、おしりふきと一緒になっているもののほうが使いやすくて気に入っています。
・おしりふきが乾燥してしまうこともなくしまえて、Mサイズのおむつ6枚入れてもまだ余裕があるくらいの大きさなので使い勝手がいいです。
【4】おしりふき ケース (カラフルドロップ)|nunonette
コンパクトな大きさで使いやすい!ポップな柄のパターンも色々選べる

青地に色とりどりの雨のしずくが爽やかでかわいいおしりふきポーチです。おしりふきが少なくなってくると、ポーチも段々薄くなっていく構造で、すっきり使えます。
取り出し口はマジックテープでとめるようになっていて、片手で簡単におしりふきが取り出せますよ。おでかけ用はもちろん、リビングに置いておくおしりふき用のケースにもおすすめです。
口コミ
・使いやすくとてもかわいいので、使っていて気分も上がります。
・おしりふきをダイニングテーブルに出しっぱなしで使っているので、お気に入りのケースに入れられて満足しています。
【5】ダンボ おしりふきポーチ|Disney(ディズニー)
持ち手が付いているので携帯用に便利

ブルーのギンガムチェックが爽やかな印象のおしりふきポーチです。赤ちゃんダンボのイラストがとてもかわいいですね。
ふたの部分もしっかりとしていて、持ち手も付いているのでママバッグやベビーカーに取り付けることができて便利に使えますよ。
おしりふきポーチを手作りする際に使えるビタット&ラミネート加工生地をご紹介します
【1】ビタットミッフィー ホワイト |エジソン(EDISON)
人気キャラクター、ミッフィーのお顔がかわいいビタット

ミッフィーの顔がかわいいビタットです。市販のおしりふきに貼って乾燥防止に使うのはもちろん、おしりふきポーチを手作りする時にも便利です。
キャラクターものでもシンプルデザインなので、どんな柄の布にも合わせやすいですよ。取り出し口のサイズは51㎜×90㎜で、何度も繰り返し貼ったりはがしたりできます。
口コミ
・見た目がとてもかわいらしくて、シンプルなデザインなので、置いていてもすっきりとした印象です。
・粘着力が強くて、1年以上使っていても弱くなりませんでした。
【2】ビタットミニ 寝そべりスヌーピー|マリモクラフト
スヌーピーのミニサイズビタット

人気のスヌーピーのイラストがかかれたビタットです。30㎜×55㎜の取り出し口に対応したミニサイズで、小ぶりのおしりふきやポーチに使えます。
こちらも何度も繰り返し使えるタイプで、粘着力が抜群です。同じスヌーピー柄のラミネート生地と合わせてポーチを手作りすると、自分だけのキャラクターグッズが完成しますよ。
口コミ
・ミニサイズですが粘着力はしっかりとしていて大丈夫でした。かわいいので、どこで買ったのかまわりの人からよく聞かれます。
【3】ラミネート生地 布 つや消し 北欧風 ドロップフラワー(グリーン)|コットンハウスセシール
北欧風の花柄がおしゃれなラミネート生地

おしりふきポーチを手作りする時に使えるラミネート生地で、おしゃれな北欧風の花柄です。つや消しされた生地とグリーンで、大人っぽい落ち着いたかわいさがあります。
この生地でポーチを作り、おしりふきの取り出し口にビタットを付けると簡単に自分だけのおしりふきポーチを手作りできます。生地の幅が約145cmで、長さは1m単位で販売されていますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥2,480
*ブランド:コットンハウスセシール
*カラー:緑
商品の特徴
*(生地幅)約145cm (厚さ)中肉の生地にコーティング
*オックス生地にラミネート加工を施したラミネート生地です。
*素材 (表)ビニール100% (裏)綿100%
*表示されてます価格は、生地幅(約145cm)×1m(1個)の価格です。 生地は、1m以上1m単位で販売いたします。
【4】 チェック大・赤(綿ポリ) ラミネート(厚み0.2mm) 生地 ハンドメイド 手作り用生地|COLORFUL TEXTILE MARKET
元気な赤のギンガムチェック

こちらは元気で明るい印象の赤いギンガムチェックのラミネート生地です。ありそうでなかなかないチェックのおむつポーチですが、こちらの生地があれば自分で作ってしまえますよ。
布の厚みが0.2㎜としっかりしているので、しっかりしたポーチに仕上がります。生地の幅は110cmで、長さは最短50cmから10cm単位で注文できます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥227
*メーカー:Colorful Textile Market
*カラー:3.ラミネート(厚み0.2mm)
商品の特徴
*素材: ポリエステル50%、綿50% PVC加工 生地巾: 110cm
【5】KIYOHARA サンリオ キティ フェイス 生地 ラミネート 約107cm幅X50cmカット|清原
レトロなキティちゃんの生地で手作り

ちょっとレトロなキティちゃんのラミネート生地です。好きなキャラクターのおしりふきポーチが見つからないときは、生地から手作りしてしまいましょう。
この生地と同じくキティちゃん柄のビタットを使えば、ママはもちろん女の子の赤ちゃんも大満足のかわいいおしりふきポーチが完成しますよ。生地のサイズは107cm×50cmです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥1,080
*メーカー:清原
*カラー:レッド
*サイズ:約107cm巾X50cm
商品の特徴
*サイズ:約107cm巾X50cm カットクロス
*素材:表面:塩化ビニール樹脂加工
*品番:658823
*仕様:ラミネート生地
*色:Col.RLA50 赤
*適した縫い糸:60番手
*適した縫い針:ミシン針11番
*主な製造国 :日本
おしりふきポーチの手作りキットをご紹介します
【1】おしりふきケース 手作りキット|手作り工房 MY mama
大人っぽいおしゃれな柄が人気!作り方のレシピ付き、お値段もお手頃な手作りキット

こちらは、手作りする際に必要な布地やビタット、ファスナーなどがすべてセットになっている便利なキットです。布地の柄は大人っぽい色合いの小花柄で、市販のものにはあまり見ないおしゃれな雰囲気ですよね。
裏面はファスナーになっているので、おしりふきの出し入れも簡単ですよ。こんなおしゃれなおしりふきポーチがあれば、おむつ替えやおでかけも楽しくなりそうですね。
まとめ
おしりふきの乾燥を防いで、汚れてもすぐ拭き取ってしまえるおしりふきポーチは、ただかわいいだけじゃなく持っていると結構便利なアイテムです。
色々なデザインのものがありますが、シートの取り出し口がご自分にとって使いやすいものを選ぶといいですね。裁縫が苦手な人も気軽にハンドメイドに挑戦できるので、お気に入りの布地やデザインのもので作れば、子育てがもっと楽しくなりますよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。