目次
- ▼幼稚園のコップ 何に使うの?
- ▼幼稚園のコップ 選び方のポイント
- ▼コップ袋の作り方
- ▼幼稚園のコップ&コップ袋 おすすめをご紹介します
- ▼【1】はらぺこあおむし コップ&コップ袋セット|学研ステイフル
- ▼【2】ちいさなプリンセス ソフィア コップ&コップ袋セット|スケーター
- ▼【3】野苺 プラコップ+コップ巾着セット プリンセス柄|マザーガーデン
- ▼【4】プラレール コップ&コップ袋セット|スケーター
- ▼【5】ランチマグ メゾン・デ・プチトゥ ネイビー|マークス
- ▼【6】がんばれ!ルルロロ プラカップ|オーエスケー
- ▼【7】キッズ カップ はたらくくるま |クラフトレシピ
- ▼【8】なかよしフレンズのSmile耐熱プラコップ|COLORFUL CANDY STYLE
- ▼【9】ネイビードット×レッドストライプ 巾着(小)|namioto
- ▼【10】巾着袋 ベリータムタム コップ入れ S ウサギ|丸和貿易
- ▼【11】イエローストライプ 巾着 S|HOPPE(ホッペ)
- ▼【12】ディズニー ミッキー&ミニー マチ付ききんちゃくポーチ|カミオジャパン
- ▼まとめ
幼稚園のコップ 何に使うの?
お昼ごはんやおやつのお茶用として

園にもよりますが、お弁当の時やお誕生会などでのおやつの時にお茶を入れるためにコップを使います。中には、牛乳をコップに注ぐ園もあります。
歯磨きやうがい用として
園で毎日歯磨きをする習慣がある幼稚園では、歯磨きの時にコップを使います。また、外遊びをした後にうがいをする時にもコップを使います。コップにひもを付けておいて、自分のタオルと一緒にタオル掛けに吊るしている園もあります。
幼稚園のコップ 選び方のポイント
お気に入りのキャラクター
園児にはやっぱり好きなキャラクターが付いているコップが人気です。好きなキャラクターと一緒なら、うがいや歯磨きも楽しくなりますね。
キャラクター物でなくとも、何もついていないよりは何か模様やイラストが付いていると、自分の持ち物だという目印になります。
特に年少さんはまだ字が読めない子がほとんどですから、自分だけのトレードマークがあると良いですね。
耐熱性のあるもの
先ほども、お茶などの熱いものを入れる場合があるとご紹介しました。熱いと言っても園児向けなので熱湯を注ぐようなことはないと思いますが、ある程度の耐熱性があると良いと思います。
食洗機対応など洗いやすい
耐熱性というポイントとも重複しますが、食洗機で洗えるコップだと家事の負担が減りますよね。また、毎日使うものですから、繰り返し洗ううちに外側の塗装が剥げてきた、なんてことが少ないコップが良いですよね。
ひっかける穴がついている
中には、園でフックに掛けることを想定してコップの持ち手とは別にひっかけ穴があいているコップがあります。そういったコップはなかなか珍しいのですが、穴があるとフックに掛けるときにひもを探さずに済んで便利かもしれません。
次は、コップを持って行く時に必要になる、コップ袋の作り方をご紹介いたします。
コップ袋の作り方
コップ袋作りに必要なもの

まず、材料を用意します。今回は、マチ付き切り替え無し、片側ひものシンプルなコップ袋を作ります。ちなみに、我が家にあるコップ(円の直径6.5cm、持ち手を含めると横幅10.5cm、高さ6.5cmのもの)が入るぐらいの大きさにしました。マチは7cmです。
【材料】
・普通布(あまり厚すぎないもの)…横20cm×縦50cmが1枚
・ひも…50cmが1本(ひもの太さは細め)
・ループエンド…1個(ひもの太さに合わせてください)
・ミシン糸
【道具】
・ミシン
・アイロンとアイロン台
・裁ちばさみ
・ものさし
・糸切ばさみ、待ち針、チャコペンなどの裁縫道具
・縫い針と手縫い糸
・ひも通し
・アイロンネームシールやワッペンなど(必要なら)
園の指定するコップ袋サイズがありましたら、そちらの大きさに合わせて布をカットしてください。上下がある柄の場合にはコチラの作り方ではなく、布を半分にして柄の向きを揃えて作ることになります。
手順1.布の両側にほつれ止めの処理→中表にして2つ折り→直線縫い

まず、布の両脇をジグザグ縫いでミシンをかけ、ほつれてこないようにします。写真の右側のように布の耳(端)ですと、ほつれてこないのでジグザグ縫いは不要です。
ジグザグミシンが済んだら、写真のように布を中表(柄が内側になるよう)にして2つ折りにします。待ち針で留める代わりに目玉クリップなどを使っても良いです。そうして、上(開いている方)から6cmのところにチャコペンで線を引きます。
そしてそのチャコペンで引いた線のところまで、縫いしろ1cmで直線縫いをします。縫いはじめと縫い終わりは返し縫いをしてください。ちなみに筆者はチャコペンで引いた線を少しはみ出してしまい、のちのち苦労しましたので、皆様もお気を付けください。
【ハンドメイド】1枚布で作る簡単なコップ袋の作り方♪ | Chie Sato
出典:www.youtube.com先ほどのご説明ではなかなか分かりにくかったと思いますので、こういった動画もぜひご参考になさってみてください。
こちらの動画は、先ほどご説明させていただいた、基本的なコップ袋の作り方です。1枚の布を使って作りますので、初心者にも簡単に作ることができますよ。(布の柄は上下方向が決まっていないものがおすすめです)
まずはこういったシンプルな物で練習して、慣れて来たら裏地付きのものや切り替え付きのものなどに挑戦してみてはいかがでしょうか。
裏地付き巾着袋(コップ入れ・弁当入れ)の作り方|lemon berry
出典:www.youtube.comこちらは、裏地付きのコップ袋とお弁当袋の作り方を紹介している動画です。裏地を付けると、さらに丈夫になりますし、本格的に見えます。
コップ袋とお弁当袋をお揃いの布で作ると統一感が出ますし、園児にとっても「僕の!」「私の!」と自分の持ち物がわかりやすいですよね。
では、次からは市販のコップと、コップ袋のおすすめをご紹介させていただきます。
幼稚園のコップ&コップ袋 おすすめをご紹介します
【1】はらぺこあおむし コップ&コップ袋セット|学研ステイフル
園児に人気の絵本『はらぺこあおむし』の絵がかわいい!

ご存知「はらぺこあおむし」のキャラクターコップとコップ袋のセットです。取っ手の下に吊り下げに便利な穴が付いていますので、ひもを通すのにも便利です。
耐熱性もあり、電子レンジ・食洗機ともにOKです。日本製で、お名前シール付きなのも良いですよね。お揃いでコップ袋やお弁当箱、お弁当袋やカトラリーセットなども販売されていますので、揃えると毎日がきっと楽しくなりますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,080
*ブランド:学研ステイフル
商品の特徴
*〔コップ〕 容量=200ml 直径7.4×6.8cm ポリプロピレン なまえシール付 食洗機対応 電子レンジOK
*〔ミニ巾着〕 約15×15.5×8cm 本体 綿 100%
【2】ちいさなプリンセス ソフィア コップ&コップ袋セット|スケーター
ディズニープリンセスは女の子の人気キャラクター

幼稚園入園くらいのお子さんに人気なディズニープリンセスといえばプリンセスソフィアではないでしょうか。愛くるしいキャラクターとその姿が女の子たちの人気者です。
そんなソフィアのコップとコップ袋のセットは、入園祝いにもピッタリの商品です。コップ袋には歯ブラシを収納できるポケット付きなので、便利ですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,047
*ブランド:スケーター(SKATER)
商品の特徴
*〔コップ〕 食洗機対応 電子レンジ対応 直径7.4×6.8cm 容量=200ml
*〔コップ袋〕 約21×15cm 綿100%
【3】野苺 プラコップ+コップ巾着セット プリンセス柄|マザーガーデン
フリルが付いたロマンティックなコップ袋とコップのセットは女の子に!

こちらは、シンデレラのようなプリンセスをイメージさせる柄のコップ、コップ袋とのセットです。コップ袋の底部分には名前を書くスペースもあります。
パステルカラーのコップとフリル付きのコップ袋とのセットは女の子が喜びそうです。プレゼント用にも最適です。同じデザインでお弁当箱やランチグッズが販売されていますので、揃えると統一感が出ますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,274
*ブランド:マザーガーデン
*メーカー:クリエイティブヨーコ
*カラー:水色
商品の特徴
*【コップサイズ】口径5.7cm×高さ6.7cm 【容量】200ml
*【コップ材質】ポリプロピレン 【耐熱温度】140度 食洗機対応
*【コップ巾着サイズ】W18.5cm×H21cm(ひも通しの下:17cm)×底マチ7cm
*【コップ巾着素材】綿100%
【4】プラレール コップ&コップ袋セット|スケーター

こちらは鉄道好きなお子さんにぴったりのプラレールのコップとコップ袋のセットです。大人気の新幹線がそろったコップやコップ袋はとくに人気のようです。
お子さんに持ちやすいハンドルの大きさや固結びの巾着の絞りなど子どもの使いやすさを考えられている商品ですね。
【5】ランチマグ メゾン・デ・プチトゥ ネイビー|マークス
海外っぽいおしゃれなデザインのコップは、扱いやすさも◎

パッと目を惹くスター柄。ちょっと大人っぽい柄が、シンプルさ、カッコよさを追求する子にピッタリ。しかも、おしゃれなデザインだけでなく、園児にちょうど良いサイズで、電子レンジ・食洗機もOK!なかなか頼もしいコップです。
裏側もカッコいいデザインで、色違い(白地に赤のスター)もあります。きょうだいでお揃いにしてもいいですよね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 486
*メーカー:マークス
*カラー:ネイビー
商品の特徴
*お弁当や歯磨きに使えるマグ。 耐熱性なので電子レンジや食洗機で使えます。
*軽い素材で、子どもの手に使いやすいサイズです。
*サイズ/H70×W75×D75mm 素材/ポリプロピレン
【6】がんばれ!ルルロロ プラカップ|オーエスケー
大好きなキャラクターと一緒なら毎日が楽しい!食洗機もOK!

こちらは、親子でのファンも多い「がんばれ!ルルロロ」のコップです。ピンクのコップですがイラストが素朴なので、派手すぎずとってもかわいいですよね。裏側にもイラスト入りで、よく見るとポーズも違うんですよ。キュンとしちゃいます。
食洗機や電子レンジの使用もOKです。また、お揃いのお弁当箱なども販売されていますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 432
*ブランド:OSK
*商品重量:50g
商品の特徴
*サイズ:直径約7.2x9.3xH7.2cm
*材質:ポリプロピレン
*生産国:日本
*備考:食器洗浄機・乾燥機対応/電子レンジ対応
【7】キッズ カップ はたらくくるま |クラフトレシピ
男の子が大好きな自動車シリーズ!食洗機・電子レンジもOKです。

幼稚園ぐらいの子どもと言ったらパトカーや消防車などの車が大好きですよね。こちらは、そんな車が大好きな子どものためのコップです。シンプルながらもデザイン性が高いので、周りのお友達に差を付けたい方にぜひおすすめです。
食洗機・電子レンジ対応で、子どもの口に合わせた形状を考えられて作られた日本製のコップなので安心です。こちらもお揃いのお弁当箱もシリーズでありますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 864
*ブランド:Craft Recipe
*メーカー:株式会社 竹中
*カラー:はたらくくるま
商品の特徴
*上記のお届け日は、商品欠品時の最大日数を表記しております。(一部例外有)詳しい発送日は、ご注文後、ご連絡致します。
*現品寸法m/m 74φ×69 ・容量 170ml
*材質 飽和ポリエステル樹脂 原産国 日本製
*仕様 電子レンジ・食洗機対応 ●石川県加賀市にある、「山中漆器(山中塗)」の技術を用いて生産した日本製の商品です。安心安全にお使い頂けます。
【8】なかよしフレンズのSmile耐熱プラコップ|COLORFUL CANDY STYLE
女の子が大好きなリボンがいっぱい!丈夫な日本製のコップです。

こちらはおしゃれな女の子にピッタリなリボン柄のコップです。キャラクターが付いていないので飽きが来ないデザインになっています。
こちらも耐熱性で食洗機・電子レンジOK!日本製なのも安心ですよね。お揃いでコップ袋やランチセット(お弁当箱やカトラリーなど)もありますので、トータルで揃えることができますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 560
*ブランド:COLORFUL CANDY STYLE
商品の特徴
*サイズ: 直径7.2×高さ7.2(cm) ※商品の仕様上、サイズに若干の誤差が生じる恐れがあります。予めご了承ください。
*品質: ポリプロピレン
*お客様のPC環境等により、色味に違いが発生してしまう場合もございます。予めご了承ください。
*商品は写真と異なる場合や同等品へ仕様変更する場合がございます。予めご了承ください。
【9】ネイビードット×レッドストライプ 巾着(小)|namioto
裏と表とで柄が違うから得した気分!ハンドメイドの素敵なコップ袋です。

こちらは、ハンドメイドのコップ袋で、裏と表の柄が異なるおしゃれなデザインがおすすめポイントです。(※コップは付属していません。)
紺と赤のアメリカンな配色と、水玉×ストライプの甘辛ミックスな柄で、年齢・性別を問わず使えるコップ袋になっています。シンプルなデザインだと長く使えるのが魅力ですね。
この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,080
*ブランド:namioto
*対象年齢:3歳~12歳
商品の特徴
*サイズ:幅160mm×奥行80mm×高さ150mm
*すべてハンドメイドの安心・安全のMade in Japan
【10】巾着袋 ベリータムタム コップ入れ S ウサギ|丸和貿易
動物柄も園児に人気です。同じキャラクターで揃えちゃおう!

コチラは、ウサギのイラストと水玉の切り替え部分がかわいいコップ袋です。別売りでお揃いのコップやお弁当箱なども販売していますので、トータルで揃えると「私の!」と自分の持ち物の目印にもなります。
ウサギの他にクマ(イエロー)やゾウ(ブルー)もありますので、お子さんの性別やお好みでお選びください。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 972
*ブランド:丸和貿易
*カラー:ピンク
*商品重量:18g
商品の特徴
*サイズ:約18×5×19.5cm
*材質:コットン・ポリエステル
*原産国:中国
【11】イエローストライプ 巾着 S|HOPPE(ホッペ)
ハンドメイドの人気商品はおしゃれだからみんな興味津々!

こちらは全て手作りのコップ袋です。切り替え付きで、ロゴマークもかわいいですよね。こんなおしゃれなコップ袋を持っていたら「それ、どこで買ったの?」なんてママ友からも訊かれそうです。
マチ付きだからコップの出し入れもスムーズ。名前付けタグは内側にあります。
他にもカラーやデザインは豊富で、同じ柄のランチクロスやレッスンバッグなども見つかりますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,296
*ブランド:HOPPE(ホッペ)
*対象年齢:3歳~12歳
商品の特徴
*オールハンドメイドの日本製
*(サイズ)タテ15cm×ヨコ7cm×マチ8cm(開口部15cm)
【12】ディズニー ミッキー&ミニー マチ付ききんちゃくポーチ|カミオジャパン
男の子も女の子も好きなミッキーとミニー柄は小学生になっても

ディズニー商品は数多くありますが、こちらは男の子でも女の子でも使えるコップ袋です。赤がアクセントカラーで入っているものの、基本はモノトーンなので、小学生になってからも使えます。
写真ではわかりづらいのですが、マチもしっかりと付いていますので、コップの出し入れも簡単です。お揃いでお弁当袋もありますので、ぜひ揃えてみてください。
まとめ
入園準備の時にコップやコップ袋は手近にあるものでついつい選びがちですが、お店に行かなくてもネットで選ぶといろいろな商品があるんですね。
お弁当箱と並んでコップも毎日使う物ですので、毎日洗って持たせるとなると食洗機対応だとやはりママも助かりますよね。コップを選ぶ際には耐熱性なのかというところや食洗機対応なのかというところまで、筆者もこれからはキチンと表示を見てから買うようにしたいと思います。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。