目次
- ▼給食ナフキンとは?
- ▼給食・お弁当ナフキン 選び方のポイント(幼稚園・保育園の場合)
- ▼給食・お弁当ナフキン 選び方のポイント(小学校の場合)
- ▼給食・お弁当ナフキンを手作りしよう:生地選びのポイント
- ▼縫い方簡単!給食・お弁当ナフキンの作り方(仕上がりサイズ:30cm×40cm)
- ▼給食・お弁当ナフキンの作り方(動画)
- ▼男の子におすすめの給食・お弁当ナフキンをご紹介します
- ▼【1】アンパンマン ナフキン|大橋幾商店
- ▼【2】トーマス ナフキン|バンビーナ
- ▼【3】おさるのジョージ ナフキン ランチクロス M|学研ステイフル
- ▼【4】ランチクロス・給食ナフキン柄違い 3枚セット 探検!恐竜大陸セット|COLORFUL CANDY STYLE
- ▼【5】スーパーマリオ[ランチクロス]コットンナフキン|サンアート
- ▼【6】ランチクロス ポケットモンスター サン&ムーン|スケーター
- ▼【7】ひみつの世界 ネイビー ランチクロス (2枚セット)|namioto
- ▼【8】ランチクロス&巾着袋のセット (表:星柄×ターコイズ/裏:チェック柄)|モチーフバンク
- ▼【9】ハンカチMサイズ/43.5×43.5cm (紺ダンガリー無地)|cottonNINA
- ▼【10】妖怪ウォッチ ナフキン2枚セット |アールアル
- ▼【11】Cars(カーズ)コーティングカットランチョンマット|手芸のピロル
- ▼女の子におすすめの給食・お弁当ナフキンをご紹介します
- ▼【1】ランチクロス ソフィア |スケーター
- ▼【2】ディズニープリンセス ランチクロス アリエル|Aplenty Kind Galleria
- ▼【3】すみっコぐらし ランチナフキン|サンエックス
- ▼【4】ランチクロス・給食ナフキン 2枚セット スタンダードタイプ(フローラルコラージュ)|COLORFUL CANDY STYLE
- ▼【5】ぼんぼんりぼん 大判ランチクロス3枚セット|サンリオ
- ▼【6】ピンク×パープルチェック ランチクロス(2枚セット)|namioto
- ▼【7】クローバーリトルリボン レース&リボン付きランチクロス|カミオジャパン
- ▼【8】ポルカドットとストライプのフレンチリボン柄ランチクロス 2枚セット|COLORFUL CANDY STYLE
- ▼【9】ハローキティ コーティングカットランチョンマット|手芸のピロル
- ▼まとめ
給食ナフキンとは?
給食食器やお弁当の下に敷くランチョンマット

給食ナフキンとは、学校や幼稚園・保育園などで給食やお弁当の時間に使うランチョンマットのことをいいます。ランチョンマットの役割は本来、テーブルが傷ついたり、汚れたり、食器などを置く音を防いだりすることです。
入園・入学の際、給食ナフキンを準備するように指示がある園や学校も多いと思います。ランチョンマットは、いろんな種類が市販されているので、手に入れるのは簡単です。しかし、給食用となると園や学校の指定サイズがある場合も。
基本直線縫いで作ることができるので、裁縫初心者でも手作りに挑戦しやすいアイテムです。既製品のサイズ変更も簡単ですよ。それでは、選び方のポイントを見ていきましょう。
給食・お弁当ナフキン 選び方のポイント(幼稚園・保育園の場合)
サイズ

幼稚園や保育園の場合、サイズが指定されていることも多いですよね。テーブルは園児に合わせて小さめだったり、大きなテーブル1台に何人かの園児が集まって座ったりしますので、市販のナフキンだと大きすぎることもあります。
お弁当を持って行く幼稚園では、「お弁当を包めるものを」と言われる場合もあります。そのような時には大きめのナフキンが適しています。お弁当を包んで結ぶ練習にもなりますね。
まずは、指定サイズの有り無しを確認しましょう。また、ナフキンを準備する前にお弁当箱を決めるといいでしょう。
リバーシブル仕様、名前スペースもポイント
手作りする場合には、リバーシブルにしている方も多いようです。これならどちらを表にしても良いので便利ですし、その日の気分によって使い分けできます。ナフキンを作る場合、お弁当袋もお揃いで作っておくと、統一感が出ますし、お子さんも自分のものだとすぐ分かります。
また、市販の物でも手作りの物でも、名前を書くスペースが必要です。名前がはっきりと見えるように、大きく書けるスペースがあると良いですね。
給食・お弁当ナフキンを手作りしよう:生地選びのポイント
リバーシブル(裏地あり)なら薄手の生地で!
リバーシブル仕様(裏地あり)で作る場合、厚手のオックス生地を選ぶと厚みがありすぎて畳みにくく、乾きにくくなります。
裏地ありの場合は、薄手の綿ブロードやシーチングがおすすめです。綿ブロードやシーチングは裁縫初心者でも扱いやすい生地です。色柄が豊富で、お手頃価格の生地も多く、いろんな組み合わせが楽しめますよ。
柄はチェックが作りやすい
生地をまっすぐ裁断したり、アイロンがけしたり、ミシンで縫うのって意外と難しいですよね。特に裁縫初心者さんなら、裁断だけでも手間取うかもしれません。
そんな、裁縫初心者さんにおすすめなのがチェック柄です。柄に合わせれば、まっすぐや直角に裁断、アイロンがけ、縫製がしやすくなります。
チェックにはギンガムチェックやタータンチェック、グレンチェック、ブロックチェックなど種類がたくさんあります。種類だけでなく、色によっても雰囲気が異なり、選ぶ楽しみもありますよ。
また、小学生になるとキャラクターものはちょっと…、というお子さんもいますよね。チェック柄は無難で飽きもこないので男女問わずおすすめですよ。
素材は綿や綿ポリ生地がおすすめ
素材は、綿か綿とポリエステルが混ざった綿ポリ生地がおすすめです。裁断や縫製がしやすく、丈夫で洗濯も簡単です。
特に綿ポリ生地は、洗濯後パンと張って干せばノーアイロンで大丈夫。また、乾きも早いので、汚して帰ってきても夜洗って次の日には持たせることができるでしょう。
縫い方簡単!給食・お弁当ナフキンの作り方(仕上がりサイズ:30cm×40cm)
給食・お弁当ナフキンの作り方(動画)
【1】給食用ランチマットの作り方★けーことん
出典:www.youtube.comこちらはナフキンの作り方を紹介している動画です。先ほどご紹介した作り方とサイズは異なりますが、基本的な手順は同じです。動画でさらに詳しく説明されていますので、ぜひ参考になさってください。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】100均 てぬぐい リメイク ランチョンマット作り方
出典:www.youtube.comこちらは100均で手に入るてぬぐいをリメイクしたナフキン(ランチョンマット)の作り方です。100均で売っているてぬぐいやバンダナなどを利用すると、コストもかからず、手芸屋さんに行く手間も省けますね。
この記事に関連するリンクはこちら
男の子におすすめの給食・お弁当ナフキンをご紹介します
【1】アンパンマン ナフキン|大橋幾商店
アンパンマンと一緒に楽しいランチタイムを

アンパンマンの仲間たちが、二階建てバスに乗っている楽しいイラストのナフキンです。43cm×43cmの正方形のナフキンは、優しい手触りの綿100%で日本製です。車もアンパンマンも大好き!というお子さんにおすすめの柄です。
【2】トーマス ナフキン|バンビーナ
トーマスの人気キャラクターがたくさん!

子鉄に大人気トーマスのナフキンです。大きさは42cm×42cmの正方形です。トーマス、パーシー、ジェームスなどの定番キャラクターが勢ぞろいしている豪華なナフキンは、お友達に自慢できちゃいますね。
【3】おさるのジョージ ナフキン ランチクロス M|学研ステイフル
イエローがハッと目を引くナフキンは、男女問わず使える柄

テレビや絵本でお馴染みの「おさるのジョージ」のナフキンは、年齢・性別問わずに使えます。キャラクター物といえども流行りすたりのない、飽きが来ないデザインです。こちらも43cm×43cm、正方形のナフキンです。
同じ柄のお弁当袋や巾着袋なども販売しているので、シリーズで揃えても良いですね。
口コミ
・入園準備品として購入しましたが、丈夫な生地でした。使うのが楽しみです。
・とてもかわいい柄なので、お昼の時間が楽しくなりそうです。
【4】ランチクロス・給食ナフキン柄違い 3枚セット 探検!恐竜大陸セット|COLORFUL CANDY STYLE
何枚あってもうれしい 柄違いの3枚セット

かっこいい恐竜柄が3枚セットになった商品です。3枚すべて恐竜がモチーフになっているのですが、カラーやイラストのタッチが違うので、それぞれ違った印象です。
ナフキンは毎日使うものなので、洗い替えとして何枚かあったほうが便利ですよね。同柄で2枚セットもありますよ。
【5】スーパーマリオ[ランチクロス]コットンナフキン|サンアート
小学生の男の子に根強い人気
![スーパーマリオ[ランチクロス],給食,ナフキン,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/602912.jpg)
小学生に人気のゲームキャラクター、スーパーマリオのナフキンです。パパやママの時代から根強い人気ですよね。コットン生地で、サイズは43cm×43cmの正方形です。
キャラクターを前面に押し出したデザインと違って子どもっぽくないので、小学生の学校給食にもピッタリです。
【6】ランチクロス ポケットモンスター サン&ムーン|スケーター
幅広い年齢の子どもから支持されているポケモン

年齢が上がるとともにキャラクターの好みも変化していきますが、ポケモンは男の子に長く支持されていますよね。そんなポケモンのナフキンは、幼稚園から小学校中学年ぐらいまでのお子さんにおすすめです。
サイズはこちらも43cm×43cmの正方形。好きなキャラクターのナフキンが1枚あると、気分もあがりますよね。
口コミ
・息子が気にいって使っています。
【7】ひみつの世界 ネイビー ランチクロス (2枚セット)|namioto
すべてハンドメイドの日本製 キャラクター物を卒業したら

年齢を問わず使えそうな、おしゃれな宇宙柄とドット柄のナフキンの2枚セットです。45cm×45cmと、2段のお弁当もしっかり包める他、小学校の机にもちょうど良いサイズです。一枚仕立てなので、洗濯後も乾きやすくなっています。
柄が違う2枚セットなので、洗い替えにもいいですし、兄弟で使っても良いですね。全て日本製で、ハンドメイドのナフキンです。
口コミ
・柄もタグもかわいくて、しっかりとした生地で気に入っています。
【8】ランチクロス&巾着袋のセット (表:星柄×ターコイズ/裏:チェック柄)|モチーフバンク
裏地もかわいい手縫いの素敵なナフキンと巾着袋のセット

こちらは35cm×48cm、横長のナフキンです。巾着袋とセットになっているので、給食セットとして使っても良いですね。1点ごとのハンドメイドなので、ママが作ってくれたような温もりを感じます。
大人っぽい星柄とドットのデザインなので、キャラクター物が恥ずかしくなってくる高学年のお子さんにもピッタリ!中高生になってからも使えそうです。他にも素敵な生地を使った商品が多いので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥980
*メーカー:モチーフバンク
商品の特徴
*サイズ:たて35cm × よこ48cm
*巾着サイズ:たて16.5cm × よこ14cm
*綿80% 麻20%
【9】ハンカチMサイズ/43.5×43.5cm (紺ダンガリー無地)|cottonNINA
中高生や小学校高学年のお子さんに

学校で「派手な柄物は禁止」などといった決まりがある場合や無地という指定がある場合には、こういった大き目のハンカチをナフキンとして代用するのも良いかと思います。
こちらの商品は43.5cm×43.5cmの大きさで、しっかりとしたダンガリー生地で作られているので、サイズも素材もナフキンとして使うのにおすすめです。
この他にも同じ無地の赤や、ギンガムチェックなどがありカラーバリエーションは豊富です。1枚のお値段もお手頃ですので、何枚か揃えておいても便利です。
【10】妖怪ウォッチ ナフキン2枚セット |アールアル
妖怪ウォッチのキャラクターに囲まれて楽しいランチタイムを

『ゲラゲラポ~♪』で子どもたちの心をわし掴みにして一大ブームを巻き起こした妖怪ウォッチ。テレビでもすっかりお馴染みの、キッズに大人気のキャラクターです。
こちらの商品は43×43cmのサイズのナフキンが2枚入ったお得なセットで、毎日の洗い替えにもとっても便利です。縫製もしっかりしている日本製・綿100%で、品質も文句なしですね。
絵柄もいろいろな登場キャラクターが描かれていて、カラフルな色づかいなので、毎日のランチタイムがより楽しくなりそうです。妖怪パワーで苦手なものもおいしく食べることができるかも!?
【11】Cars(カーズ)コーティングカットランチョンマット|手芸のピロル
ビニールコーティングは簡単に拭けて清潔に保てる

こちらは水や汚れに強いビニールコーティングのランチョンマットです。食べこぼしもサッと拭けばOKなので、いつでも清潔な状態に保てますね。特に園児のママに人気の商品です。
縁はピンキングバサミでカットしてあるので、ランチョンマットとして縫い直す必要なくそのまま使用できます。こちらの柄は男の子に人気のCars(カーズ)です。大好きなキャラクターのランチョンマットは、食事タイムを待ち遠しいものにしてくれるはず!
女の子におすすめの給食・お弁当ナフキンをご紹介します
【1】ランチクロス ソフィア |スケーター
大好きなプリンセスと一緒にランチ

ディズニーアニメで人気の「ちいさなプリンセス ソフィア」のナフキンです。テレビでご覧になっているお子さんも多いのではないでしょうか。
他のディズニーキャラクター同様、お弁当箱やお箸など他のソフィアグッズも揃っていますので、お揃いにしてもかわいいですね。サイズは、使いやすい43cm×43cmの正方形で、安心の日本製です。
口コミ
・ソフィアが大好きな子どもは喜んで使っています。
【2】ディズニープリンセス ランチクロス アリエル|Aplenty Kind Galleria
女の子に人気のプリンセス柄

ディズニープリンセスのナフキンは数多かれど、こちらのアリエル柄は、お子さんのみならず大人も使いたくなってしまうおしゃれなデザインです。優しい色合いで、手書き風のタッチもかわいいですね。サイズは43cm×43cmで、お弁当にも給食にもピッタリなサイズです。
【3】すみっコぐらし ランチナフキン|サンエックス
のほほんとしたランチ風景に癒される
![○【すみっコぐらし】ランチナフキン[656924]★ランチアイテム★,給食,ナフキン,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/602921.jpg)
サンエックスのキャラクターの中で、リラックマと並んで人気なのが、こちらの「すみっコぐらし」です。様々なグッズやゲームソフトにもなっているキャラクターで、素朴なイラストがほっこりします。色も派手ではないので、小学校高学年になってからも使えそうですね。
【4】ランチクロス・給食ナフキン 2枚セット スタンダードタイプ(フローラルコラージュ)|COLORFUL CANDY STYLE
女の子の夢をギュッと詰め込んだかわいいデザイン

こちらは45cm×45cmと一般的なナフキンのサイズで、お弁当用にも給食用にも使いやすいナフキンです。同じ柄で2枚入りなので、洗い替えにも便利です。
綿100%で洗濯後に乾きやすく、日本製なので安心です。また、かわいい柄ながらもどことなく大人っぽさもあるので、小学生高学年になっても使えそうですね。他にもこちらのメーカーでは豊富な柄を取り揃えているので、好きな柄を選んでみてください。
【5】ぼんぼんりぼん 大判ランチクロス3枚セット|サンリオ
洗濯後アイロン必要なし!ママもうれしいキュートなセット

こちらは、サンリオのキャラクター「ぼんぼんりぼん」のナフキン3枚セットです。サイズは43cm×43cmと普通なのですが、素材に注目!今までご紹介してきた商品は大体が綿素材だったのに対して、こちらの商品はポリエステル100%でできています。
そのためお洗濯してもシワにならず、アイロンがけの必要がありません。家事が少しラクになるかも!?とても便利なナフキンです。お名前スペースもしっかりありますよ。
3枚それぞれデザインが違うので、毎日気分によって替えられていいですね。同じ素材で、ハミングミントやマイメロディなど、他のサンリオキャラクターのナフキンも販売されています。
【6】ピンク×パープルチェック ランチクロス(2枚セット)|namioto
落ち着いた色合いと安心の日本製で長く使える

キャラクターはもう卒業…という小学生から大人まで、幅広い年齢層におすすめのチェック柄のランチクロスです。甘すぎない、ほどよいかわいらしさが人気となっています。
ソフトな色合いのピンクとパープルで主張し過ぎないので、どんな柄のお弁当箱や食器とも合わせやすくなっています。サイズはやや大きめの45×45cmなので、2段のお弁当箱も楽々包めますよ。
すべてハンドメイドの日本製なので、品質が気になる方にもおすすめです。毎日使うものだから、洗い替えできる2枚セットは高ポイントですね!!
口コミ
・主張しすぎない色・柄でどこにでも持って行きやすいです。
・しっかりとした生地で丈夫そうです。
【7】クローバーリトルリボン レース&リボン付きランチクロス|カミオジャパン
大き目サイズで2段のお弁当箱も包みやすい
![クローバーリトルリボン[大判ナフキン]レース&リボン付きランチクロス/30388,給食,ナフキン,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/602925.jpg)
こちらは、キャラクターものは卒業したけどかわいいものは大好き!という小学校高学年の女の子にぴったりの商品です。
白ベースにエメラルドグリーンの甘すぎない色使いに、ネコ・クローバー・ハート・トランプなどのかわいいアイテムがいっぱい描かれています。見ているだけで楽しくなるようなデザインですね。
レースとリボンが付いていて、さらにかわいらしさがアップしています。大判サイズのナフキンなので、2段のお弁当箱もしっかり包むことができます。
【8】ポルカドットとストライプのフレンチリボン柄ランチクロス 2枚セット|COLORFUL CANDY STYLE
かわいい2種類のリボン柄でランチタイムも気分が上がる!

アイボリーの生地にドットとストライプのリボンが交互にあしらわれたかわいさ抜群のナフキン。総柄ですが落ち着いていて甘過ぎない印象なので、子ども~大人まで幅広い年齢層におすすめです。
ランチタイムにバッグから取り出せば、「かわいい!」と目を引くこと間違いなしです。日本製・綿100%で、縫製もしっかりしています。2枚セットになっているので、毎日の洗い替えにも便利でうれしいですね。ずっと愛用できるナフキンになりそうです。
【9】ハローキティ コーティングカットランチョンマット|手芸のピロル
水・汚れに強いビニールコーティングでママも安心!

男の子におすすめのナフキン【11】でもご紹介したものと同じ、水に強いビニールコーティングのタイプです。
ランチョンマットとしてそのまま使えるように、縁はピンキングバサミでカットしてあります。何と言っても、濡れたり汚れたりしてもサッと拭けばOKなので、いつでもきれいな状態で食事タイムが過ごせます。
小さい子どもの食事タイムの強い味方になってくれること間違いなしですね。女の子の人気者のキティちゃんとハートの柄が、ランチタイムを楽しく彩ってくれます。
まとめ
いかがでしたか?給食・お弁当ナフキンは種類が豊富ですね。お時間があれば、手作りに挑戦してみるのも良いかと思います。
手作りは大変ではありますが、他のお友達とかぶる心配がなく、好みの生地を使って好きなデザインで作れるので、お子さんも喜ぶでしょう。
ナフキンは毎日持って行くものなので何枚あっても便利です。ぜひ楽しみながらお気に入りのナフキンを準備してくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。