【1】高尾山|東京都八王子市

都心から電車でのアクセス抜群の近場の山

高尾山頂と紅葉,関東,紅葉,

高尾山といえば、東京を代表する山。一般的にはスニーカーでも登れる、初心者向けの山として知られています。いちばん最初はケーブルカーかリフトを使い、高尾山の中腹まで行くことをおすすめします。

京王線の高尾山口から5分ほど歩けば、高尾登山電鉄のケーブルカー乗り場の清滝駅に着きます。片道6分ほどで、高尾山駅に到着。コースは、歩きやすい1号路を進みます。そこから1時間くらいで山頂まで行くことができます。

高尾山の紅葉見頃・おすすめスポット

ケーブルカーからの紅葉の様子,関東,紅葉,

高尾山の紅葉。見頃は、 11月中旬~11月下旬です。おすすめのスポットは、ケーブルカーからの眺めと山頂付近です。まだまだ元気があれば、陣馬山まで足を伸ばしてもいいかも。晴れていたら、山頂からの紅葉と青空の美しい眺めが楽しめますよ。

また毎年秋には、「高尾山もみじまつり」が開催されます。今年2016年は、11月1日〜30 日までとのこと。ケーブルカーの清滝駅前を中心に、民謡おどりから木工クラフトまで様々なイベントが行われるので、それを楽しむのもありかもしれません。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

高尾登山電鉄ケーブルカー清滝駅(高尾山)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都八王子市高尾町 清滝駅

【アクセス】
高尾登山電鉄線 清滝駅から0m
京王高尾線 高尾山口駅から320m
高尾登山電鉄線 高尾山駅から960m

【営業時間】
8 : 00~18 : 30(季節により変動有)

【定休日】
通年営業

【お問い合わせ】
042-661-4151(高尾登山電鉄 9:00~16:30)

【赤ちゃんデータ】
雨の日 ◯
駐車場 ◯
駅近い ◯
飲食物持ち込み ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【2】御岳山|東京都青梅市

ハイキングデビューに最適!

武蔵御嶽神社と紅葉,関東,紅葉,

御岳山も高尾山と同様に、ケーブルカーで山頂付近まで行くことができます。まず御岳山へ電車で行く場合、JR青梅線の御嶽駅で下車。その後、西東京バスで「ケーブル下(滝本駅)」に向かいます。

ケーブルカーの滝本駅から御岳山駅までは6分ほどです。御岳山駅のある御岳平からの眺めは絶景。紅葉と一緒に、山のふもとに広がる東京の景色をお子さんに見せてあげてください。

御岳平からは、山頂にある「武蔵御嶽神社」を目指します。とはいえ、なだらかな丘陵を歩くという感じなので、安心してハイキングを楽しむことができると思います。ただトレイルランニングやマウンテンバイクで走っている方もいるので、ぶつからないように注意が必要です。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

御岳山の紅葉見頃・おすすめスポット

七代の滝と紅葉,関東,紅葉,

御岳山には「ロックガーデン」と呼ばれる沢沿いに歩く美しい岩道があります。また「七代の滝」と呼ばれる滝があり、水面には木から落ちた紅い葉が浮かんでいることも。

なだらかなわりには変化に富んでいるので、お子さんはきっと喜んでくれるはず。紅葉の見頃は、11月上旬~11月中旬までです。

御岳登山鉄道ケーブルカー滝本駅(御岳山)の住所、TEL等の基本情報

【住所】
東京都青梅市御岳 滝本駅

【アクセス】
御岳登山鉄道 滝本駅から0m
御岳登山鉄道 御岳山駅から1000m
JR青梅線 川井駅から1990m

【営業時間】
7:30〜18:00(多客時は臨時増発有)

【定休日】
通年営業

【お問い合わせ】
0428-78-8121(御岳登山鉄道株式会社)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】筑波山|茨城県つくば市

気軽に行ける「日本百名山」のおすすめの山!

筑波山の紅葉,関東,紅葉,

筑波山は「日本百名山」の中で、もっとも標高の低い山。男体山と女体山の2峰からなり、気軽に登れる山として人気があります。

筑波山は登山口がふたつあり、ひとつは「筑波山神社」からのルートと、「つつじヶ丘」からのルートです。それぞれケーブルカーとロープウェイがあり、一気に山頂付近まで行くことができます。つくばエキスプレスのつくば駅から、バスでそれぞれの登山口に行くことができます。

行きは登りで、帰りはケーブルカーやロープウェイを使うというのもありです。そのときのお子さんの調子に合わせて、使い分けてください。

つつじヶ丘から女体山までは、道中に変わった巨石がたくさんあるので、楽しみながら登れますよ♪

筑波山の紅葉見頃・おすすめスポット

筑波山の紅葉,関東,紅葉,

紅葉のおすすすめスポットは、筑波山神社と、筑波山のふもとであるケーブルカーの宮脇駅周辺。とくに筑波山神社のあたりは、日本古来の建造物とあいまって、より美しく感じます。

紅葉の見頃は、11月上旬〜11月下旬です。また毎年11月1日〜30日には「筑波山もみじまつり」が開催されます。2016年で14回目。筑波山頂での化石発掘体験をはじめとしたイベントが行われます。

この記事に関連するリンクはこちら

紅葉のライトアップは絶景!

ライトアップされた筑波山,関東,紅葉,

筑波山ケーブルカーでは土日祝日限定で「もみじライトアップ×夜間運行」が開催。闇夜に照らされるもみじは、なんとも幻想的です。

2016年は11月3日〜27日まで。また平日でも、11月16日〜18日、11月21〜22日に開催されます。雨天の場合は中止のため、注意してください。

夜間営業中には、特別イベントも行われます。夜のケーブルカーの運行状況は、下記のリンク「筑波山ライトアップ情報」を参照してください。

筑波山ケーブルカー宮脇駅の住所、TEL等の基本情報

【住所】
茨城県つくば市筑波 宮脇駅

【アクセス】
筑波山鋼索鉄道線 宮脇駅から0m
筑波山鋼索鉄道線 筑波山頂駅から1250m

【営業時間】
9:20〜17:00(多客時に臨時運行有)

【定休日】
通年営業

【お問い合わせ】
029-866-0611(宮脇駅)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

筑波山ロープウェイつつじヶ丘駅の住所、TEL等の基本情報

【住所】
茨城県つくば市 つつじヶ丘駅

【アクセス】
筑波山鋼索鉄道線 つつじヶ丘駅から0m
筑波山鋼索鉄道線 筑波山頂駅から1760m
筑波山鋼索鉄道線 宮脇駅から1810m

【営業時間】
8:40~18:00(多客時には臨時運行有)

【定休日】
通年営業

【お問い合わせ】
029-866-0945(つつじが丘駅)

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

おすすめの子ども用ハイキンググッズ(雨具、リュック)

身体を冷やさないように暖かい服装で!

低山とはいえ準備は必要。とくにこれからは寒くなるので、暖かい服装が不可欠です。基本はふだん着ている動きやすい服装に、フリース素材の服やダウンジャケットを着用すればOKですよ。

ただ下着は速乾性のものを、雨具(レインジャケット)は防水透湿のものを必ず用意してください。岩場に手をかけてケガをしたり、毒性の植物に触る危険性もあるので、手袋も必要です。それは、ママパパも同じです!十分な準備で、安全にハイキング、紅葉狩りを楽しみましょうね。

【1】トレッキングシューズ NB KV703H |ニューバランス

撥水加工や防滑性に優れたおすすめシューズ

ニューバランスのトレッキング,関東,紅葉,出典:shop.newbalance.jp

ふだん履きなれたスニーカーでもいいですが、水たまりや滑る山道もあるので、できれば撥水加工や防滑性のあるトレッキングシューズを購入しておきたいところ。

サイズが大きい場合は、靴下の重ね履きや中敷きで調整してください。このニューバランスのトレッキングシューズはサイズが17cmからあるので、3〜4歳の子でも履くことができます。カラーは2種類あるので、お子さんが気にいったものを選んでくださいね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥4,000
*メーカー:ニューバランス

商品の特徴
*カラー:FLAMINGO PINK/OPTIC BLUE
*サイズ:17cm〜25cm
*素材:シンセティックレザー/メッシュソール素材:ソリッドラバー

この記事に関連するリンクはこちら

【2】雨具(レインウェア) レイントレッカー|モンベル

ハイキングには必ず持っていきたいアイテム

mont-bell(モンベル) MB レイントレッカー Ks 100-120 PMGN 100 1128558 PMGN 100,関東,紅葉,出典:www.amazon.co.jp

低山とはいえ、山の天気は変わりやすいです。雨具(レインウェア)は必ず持っていくようにしてください。防水ばかりでなく、防寒にもなります。

寒いときは、そのまま着ていってもいいかもしれません。薄めのフリースを重ね着すれば、より温かくなります。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 8,532
*ブランド:mont-bell(モンベル)
*サイズ:100

【3】リュック キッズ スモールデイ|ザ・ノース・フェイス

初めてのアウトドアリュックに!

ノースフェイス(THE NORTH FACE) K SMALL DAY キッズ スモールデイ TR/TNFレッド NMJ71653,関東,紅葉,出典:www.amazon.co.jp

ハイキングとなれば、子どもはリュックを背負いたいもの。自分の食べる分のお弁当やおかし、雨具、着替え、水筒などを入れてあげましょう。またリュックは仰向けに転んだときに、背中や頭を守る役割を持っています。

保育園・幼稚園に指定のバッグがなければ、これをふだん使いできて一石二鳥かも。お子さんが好きなカラーを選んでみましょう。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 7,344
*メーカー:ザ・ノース・フェイス
*カラー:TNFレッド(TR)

商品の特徴
*【カラー】ブラック(BK)、ライティングボルトプリント(LB)、マルチヘックスプリント(MX)、ラズベリーピンク(RP)、スカイダイバー(SD)、TNFレッド(TR)
*【容量】15L
*【寸法】37×29×18cm
*【平均重量】405g

口コミ

・とにかく軽い!また腰にベルトがあるので、安定感があります。
・飽きのこないシンプルなリュック。子どもも気に入っています!

まとめ

子どもでも登れる山について、紅葉の見どころやおすすめコースと、子ども用ハイキンググッズをご紹介しました。ただ低山とはいえ、油断は禁物。お子さんの動きには常に目を配るようにしましょう。

ハイキングで紅葉が楽しめる季節は、1年でもほんの短い期間です。週末、親子で出かけてみてはいかがでしょうか。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。