【東京都の子どもと登山(1)】三頭山|西多摩郡
山頂が3つもある山

山頂が3つあるので 「三頭山」 という名前が付いたこの山は、奥多摩三山のひとつです。
御前山・三頭山・大岳山の山頂があり、山の近くは都民の森として整備されています。
駐車場近くの売店では、ソフトクリームなども販売されていますよ。
道標も数多くあるので、山道で迷うような心配が少なく、子ども連れでのハイキングに向いている山です。
お手洗いは森林館の所と、三頭大滝より少し登った所の休憩所の近くにもあります。
三頭山の見所のひとつは、滝見橋から眺める 「三頭大滝」 でしょうか。落差があって、なかなか見ごたえがあるんですよ。
冬には凍結してしまうようなので、寒くなる前にぜひ見に行ってみてください。
お弁当を広げられそうな場所も数ヶ所ありますので、手作り弁当を持参して、子ども達を連れて、この秋おでかけしてみませんか?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【東京都の子どもと登山(2)】御岳山|西多摩郡
ムササビの住む霊験あらたかな東京の山

"青梅市にあるこちら 「御岳山」 は、標高929mの山。
古くより山岳信仰の対象となっている山で、山上には 「武蔵御嶽神社」 があります。
こちらの神社、犬を祀っていることから、近年願掛けのために犬を連れた参拝者が増えているのだそうです。
毎年元旦には、初日の出を拝みに来る参拝客が多く訪れ、賑わいをみせます。
山の中では、ムササビがよく観察されるそうです。
もし見る事ができたら、子ども達も喜びそうですよね!
東京にも、ムササビが住める自然環境がまだあったのだなと思うと、なんだかほっこりとした気持ちになります。
このムササビ、お土産物屋さんの商品にもモチーフとして用いられています。
また、ロックガーデンと呼ばれる、豊富な水量を誇る渓谷もありますので、訪れたらしばし東京にいる事を忘れてしまうかも。
駐車場あり。バスはJR青梅線・御嶽駅を出て左に30秒歩いたところにあります。
ムササビに会えるかもしれない山、子ども連れで訪れるにはぴったりの山だと思います。"
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【東京都の子どもと登山(3)】高尾山|八王子市
東京都の山と言えばココ。王道の山を登ろう

最後にご紹介するのは、東京都の山としてはもう言わずと知れた標高599mの高尾山です。
高尾山駅まではケーブルカーが出ており、山上駅まではリフトも出ているのが嬉しいですね!
トイレも山頂までの間に8ヵ所設置されており、内5ヵ所は車椅子にも対応していますので、子連れで登っても安心できる山です。
展望台やおさるさんゾーン、わくわくドキドキの吊り橋もあり、登山以外にも楽しめるところがいっぱいあるのが高尾山の魅力的なところです。
もちろん、本格的な登山をされたい方のためのコースもありますし、子どもも大人も、家族皆が楽しめますよ!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。