丸亀製麺が子連れにおすすめの理由
その1:うどんは離乳食中期(8ヶ月くらい)から食べやすい!

うどんは離乳食メニューでも早めに登場してくるママの味方レシピ。小さな子どもでも外食できる数少ないメニューです。100均などで売られているうどんカッターを持参すれば、簡単に取り分けをすることができます。
そして、とにかく安い!!つゆの中にうどんが入っている「かけうどん」、うどんにたれがかかっている「ぶっかけうどん」、ゆでたうどんが桶に入っている「釜揚げうどん」は並(うどん1玉)で290円。うどんが1.5玉入っている大サイズでも390円。並6玉の釜揚げ家族うどんはなんと1260円なんです。
お店に行くとはじめにうどんを注文して受け取り、天ぷらや薬味などをセルフサービスでとる形式となります。素うどんなのでとりわけをしやすく、取り分けた後に大人が好きなようにアレンジすることができます。
その2:サイドメニューも豊富

うどんだけだと少し物足りないのですが、うどん以外のサイドメニューもあります。
天ぷらは子どもが好きなさつまいも天、かぼちゃ天、かしわ天(鶏天)、えび天などがあります。また、おにぎりやいなり寿司、天丼にするためのご飯などもあるので、うどんはあまり好きではないという子どもでも食事をすることができますね。
その4:店舗で子どものうどん手打ち体験教室

CSR活動(企業の社会的責任の活動)の一環で「まるごとまるがめ体験教室」という手打ちうどんの教室を店舗で行っています。
材料を混ぜ、こねてうどんの生地を作り、生地を切り、ゆでて食べることができます。うどんがどのように作られているかを知ることにより、食事のおいしさや楽しさを子どもが学ぶことができるイベントです。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
子どもが大好きなうどんをゆっくり食べることができる丸亀製麺。日本全国に店舗があるので、いつでも気軽に行くことができますね。
ちょっと家事を休みたいなという時や、おでかけ先でぜひ利用してみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。