【1】中西うどん|高松市鹿角町
昭和25年創業の老舗のセルフうどん屋さん

中西うどんは、高松市鹿角町にある老舗のセルフうどん店です。平成24年2月に移転オープンし、リニューアルした店内は広々としていて、バリアフリー設計でベビーカーや車いすでの利用も可能になりました。
カウンター席やテーブル席はベビーカーのまま利用することができますし、座敷席もゆったり広く作られていますので、小さなお子さん連れでも安心です。もちろん子ども用の食器も用意されています。
こちらのこだわりうどんは、オリジナルブレンドの小麦粉を使った角のしっかり立った太めの手打ち麺で、コシがあり、風味豊かなイリコ出汁も絶品ですよ。リーズナブルな価格もうれしく、喉越しのいいうどんは何杯でも食べられちゃいそうです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】讃州製麺(さんしゅうせいめん)|丸亀市土器町
うどんの種類が豊富。広い店内で半個室も完備!

讃州製麺は、丸亀市土器町、JR予讃線宇多津駅から867mのところにあるジョイフィット丸亀 の1Fにあるセルフうどん店です。
清潔で広々とした店内には100席完備。子連れにうれしい畳の座敷席の他に半個室席もあります。子ども用の食器も用意されていますし、ベビーカーのまま入店可能ですので赤ちゃん連れでも安心ですね。
定番のかけうどんを始め、うどんの種類や一品料理が豊富なうえ、お値段がリーズナブルなのもうれしいポイント。
人気のメニューはオリジナルの肉甘玉うどん。甘辛いすき焼き風の味付けの肉うどんで、噛むと甘辛いお肉の味が口いっぱいに広がります。
こちらのお店の麺は、讃岐うどんの中では比較的細麺で、程よくコシが有り、ツルツル喉越し良くいただけます。小さなお子さんでも食べやすいうどんですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】うどん本陣 山田屋 讃岐本店|高松市牟礼町
こだわりの讃岐うどんを風情ある空間で楽しむ

高松市牟礼町、四国八十八ヶ所八栗寺参道沿いにある「うどん本陣 山田屋 讃岐本店」は、国指定登録有形文化財の由緒あるお屋敷がお店になっています。
お屋敷の母屋にあたる本館は、座敷席を中心に約90席、酒造や長屋門を改装した離れは、椅子席を中心に約170席あります。天気の良い日には、庭園席でもこだわりの本格的な讃岐うどんが楽しめます。
独自の製法と古来より伝わる“足踏み”と“手打ち”、“包丁切り”で仕上げた山田家こだわりのうどんは絶品です。メニューも豊富でうどんの他にも揚げたての天ぷらや郷土寿司、おでんもおすすめ。
もちろん赤ちゃんや子ども歓迎のお店で、子ども用の食器もあります。座敷席は広々としていて、大人数での利用にも対応できます。
ゆったりとくつろげる雰囲気の空間ですので、ご家族でゆっくり素敵な日本庭園を眺めながら絶品うどんを味わえますよ。
うどん本陣 山田家 本店の住所、TEL等の基本情報
【住所】
香川県高松市牟礼町牟礼3186
【アクセス】
四国ケーブル線 八栗登山口駅から440m
四国ケーブル線 八栗山上駅から1040m
高松琴平電鉄志度線 八栗駅から1190m
【営業時間】
10:00~20:00
【定休日】
年中無休
【お問い合わせ】
0120-04-6522
【赤ちゃんデータ】
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?香川県でおいしい讃岐うどんが食べられる、座敷席のあるお店をご紹介しました。座敷席が完備されている以外にも、「中西うどん」は、老舗のうどん店で、店内がバリアフリーでベビーカーでも安心。
「讃州製麺」はうどんの種類が豊富で、半個室も完備。「うどん本陣 山田屋 讃岐本店」は味はもちろん、風情のある素敵な空間が人気のお店という特徴があります。
子連れで香川県にうどんを食べに行く際や、観光で訪れた際は、ぜひおいしいうどん屋さん探しの参考にしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。