目次
ここで紹介するマタニティダイアリーのテンプレ
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
タイトル | ボタニカルデザイン | アニマルデザイン | ベビーグッズデザイン |
特徴 | パステルカラーとボタニカル柄がポイント♪月間と週間スケジュールの管理ができるベーシックなデザイン。 | かわいい動物の親子が愛らしいデザイン。1週間ごとにコメントを書き込めるほか、アレンジ自在なフリースペースも充実。 | 出産準備が楽しくなりそうなベビーグッズデザイン。健診や家族の予定も把握しやすい月間&週間スケジュール。 |
推奨サイズ | A4 | A4 | A4 |
プレゼント条件 | コズレ公式LINEアカウント友達限定 | コズレ公式LINEアカウント友達限定 | コズレ公式LINEアカウント友達限定 |
リンク |
マタニティダイアリーとは?
いつから書く?
妊娠が分かったら書き始めるのがおすすめです。
記録をつけることで、自分の体調や気持ちの変化に気づきやすくなります。
でも毎日書くのは大変…そんな時は、健診の時だけ書いてみるなど、無理なく自分のペースで進めてみてくださいね。
書き方は?
書き方に決まりはありません。記録しておきたいこと、後で読み返したいと思うことを書くと良いでしょう。
お腹の赤ちゃんの様子、赤ちゃんへのメッセージや、ママ自身の身体の変化(体調/体重/腹囲/血圧等)、食事内容などを書いてもいいですね。
そのほか、健診スケジュール、やることリスト、買い物リスト、妊娠中の家族の出来事や感じたことなどを記録しておくのもおすすめです。
マタニティダイアリーをつけるメリットは?
ママになる心構えができる
妊娠中に感じた気持ちを書き留めておくことで、出産に向けて気持ちの整理ができるようになります。
赤ちゃんへのメッセージを残しておくと、大きくなってから子どもと読む楽しみもできますね。
また、お腹の中にいる赤ちゃんへの愛情も深まりますよ。
家族と情報共有ができる
身体の変化や赤ちゃんの様子を共有し、家族と出産に向けた話や準備ができます。
健診などのスケジュールを一緒に記録しておくと、先の見通しを立てて行動できますよ。
コズレオリジナル・マタニティダイアリーをご紹介!
コズレオリジナルの無料コンテンツをまとめてご紹介
★無料プレゼント中のフレークシールや月齢カード等、「オリジナルコンテンツ」を100種類以上まとめてご紹介!ぜひチェックしてみてください。
まとめ
マタニティダイアリーは、無理なく自分に合ったスタイルで記録していくのがポイントです。
毎日書けなくても、健診日や記念日だけでも大丈夫。
また、マタニティダイアリーに身体や気持ちの変化を残しておくことで、自分と向き合えるきっかけになります。
コズレオリジナルの「マタニティダイアリー」を活用して、ママになるための心の準備をしておきましょう。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。