Q.買ってよかったメモリアルグッズを教えて!以下の質問についてもお答えください!

・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)

A.買ってよかったメモリアルグッズは、フォトアルバムが33%!

グラフ,メモリアルグッズ,

コズレ会員のみなさんに「買ってよかったメモリアルグッズ」の種類についてアンケートを行った結果、

・1位:フォトアルバム(33%)
・2位:手形足形キット(32%)
・3位:育児日記(18%)
・4位:フォトフレーム(6%)

という結果になりました。

以下では、アンケート結果の中から先輩ママパパの口コミの一部をご紹介します。ぜひみなさんも「買ってよかった!」と思えるおもちゃを見つけてあげてくださいね。(n=141)

A.買ってよかったメモリアルグッズは、フォトアルバム!

匿名さん

子どもの思い出をこと細かく残しておける。月に一度小さいフォトアルバムを作成して楽しんでいます。フォトアルバムや写真自体が今アプリで加工や注文等様々なことが低価格で可能になっているので利用しやすいです。

匿名さん

1ヶ月ごとに写真が入れられるフォトフレームです。見返したときに毎月の成長を感じられるのがとても良いです。

はじめ寝転んでたのがうつぶせになり、歯が生えてきてハイハイをするようになってから少し顔もスリムになってきて...生まれた日の前後1週間の写真から私が選んで写真1枚に6枚の写真が入るようにアプリで組み合わせて現像し、その中から主人に選んでもらうようにしています。

はるちゃこさん

産まれたときから心臓病のため入院していて、毎日何枚か欠かさず写真を撮っていたので保存するのにアルバムが必要でした。ただ、日記等を書くスペースのない普通の物を買ったので、自分でマスキングテープなどを使って貼ったりして、そこに文字を書いて使っています。

匿名さん

アルバスというスマホのアプリはおすすめです。インスタの画面のように正方形の写真が毎月8枚無料です。

送料の200円はかかりますが毎月の思い出を写真として残せて良かったです。マタニティフォトとしても、産後の子どものアルバムとしても使いやすかったです。

匿名さん

100均のものですが、フォトアルバムを買いました。中には、エコー写真を入れています。また、エコーを撮った日の私の思いや、旦那さんに見せた時のコメント、エコーに映っていた様子もフォトアルバムのサイズに合わせて切った紙に書き、思い出として残しています。次の健診も楽しみになりますよ。

ゆう621さん

アルバス
毎月写真が8枚無料で送ってもらえるもの。アルバムのみ購入で1800円程度。送料は毎月かかるが240円ぐらい。

毎月送ってもらえるので赤ちゃんの成長がよく分かる。妊娠中からやれば良かったと思った。

匿名さん

私は50日、100日、1年、歩いた頃4回に分けて写真屋でアルバムフォト撮影してます!最後まで撮影出来たら選んで、アルバムにします!

勿論義理両親、実母用にもアルバムをプレゼントします!アルバムのはじめのページに左から順に成長が分かるように作成します!

早く完成が出来上がるのが楽しみです。かなりお値段はしましたが小さい頃は一瞬だしかわいい写真が撮れ満足です。おすすめですよ。

まいとコロンさん

育児日記と子どもの写真をセットにできるアルバムを購入。撮った時の気持ちやメッセージを記入しておくことができるので見返して見たり、親戚や友達も楽しみながら思い出をシェアしたいと思って購入を決めました。

そして子どもが大きくなった時に当時の私たちの気持ちを知ってもらえたらいいなと思ったのも購入したポイントです。今はSNSが普及していて簡単に文に残したり保存できたりするけど、アルバムはいつでも手に取れるしメッセージ付きだとその当時の記憶がより鮮明に思い出せるのがいいところだと思います。

まりぽーささん

ましかくプリント アルバス
毎月無料で頼めるのも良いし何よりも操作が簡単。家で待つだけで素敵なアルバムが作れるのが気に入ってます!第二子を出産した時から使い始めましたがしばらく続けて使っていこうと思えるくらい毎月の楽しみです!

村ちさん

ALBUSというアプリから写真印刷をしてアルバムに綴じてます。アルバムは2000円前後でしたが毎月8枚は無料でプリントアウトしてもらえるので重宝しています。まだ子どもが生まれていないので、子どもの写真はこれからなのですが、今の段階ではマタニティフォトの写真を綴じていつか子どもの写真と一緒に見れたらいいなと思っています。

nakamami26さん

スヌーピーのエコー写真用アルバムです。600円くらいだったかと。女の子。

胎嚢確認出来た時に購入して、出産までの間使っていました。毎回健診の度にもらえるエコー写真をひとつにまとめたくて購入しました。スヌーピーはかわいいし、あとで見返せて思い出に残り良いと感じました。

匿名さん

エコー写真をアルバムにして大切に保管してます。子ども達が大きくなったらプレゼントしようと、自分が育ってきた唯一形に残ってるものだと思って妊娠中から準備してました。将来プレゼントしても喜んでもらえるかわからないですが二人目の子もアルバムを作るつもりです。

匿名さん

エコー写真を貼れて保存でき、絵本になるような本を買いました!1000円もせず、かわいく取っておけるので、とてもいいなと思いました!また、子どもが生まれてわかるようになったら、プレゼントも出来るかなと思いました!

おうすけママさん

ノハナというアプリで、エコー写真をスキャンしてフォトブックにしました。毎月1冊は無料だし、20枚入れられるので、よくわからないなという写真以外は2Dも4Dも入れられ、日付も入れました。

表紙も何個かから選べてかわいいものになりました。感熱紙のエコー写真は何年かすると消えてしまうので、育休中に作りました。産院から勧められて、SDカードもありますが、PCなしでもみられるのでいいと思います。

匿名さん

妊娠がわかった時に購入し、健診の度にもらうエコー写真をまとめています。その時の気持ちもコメントとしてまとめています。

いつでも見られるように、持ち歩けるサイズを購入しました。男女どちらでも大丈夫なデザインにしてよかったと思います。

hoshさん

ALBUSを出産前から頼んでいます。送料だけで毎月自分の選択した写真を一枚ずつ真四角プリントで送ってくれるものです。

携帯で撮った写真は、面倒だったりで印刷することがないのですが、やっぱり紙媒体での方が見返しやすく、子どもの成長を感じられるなと思いました。この時代だからこそ紙媒体でアルバムを作るのはおすすめです!

Kbysayuさん

アルバスのアルバムと真四角写真を毎月注文します。携帯やカメラでたくさん写真を撮りますが、現像しないとそのままになってしまいます。

毎月お気に入りの写真を選び現像することで思い出になります。時間の空いた時に産まれた時からの写真を見返すだけでもとても楽しい気持ちになり、やっていてよかったなと思いました。

yasu83さん

もうすぐ1歳になるのですが 去年の6月から1ヶ月ごとに写真を現像してアルバムに入れています。友だちが来たときとかに見せると喜ばれます!

あまり会えない祖母に見せたときは 涙を流して喜んでくれました。アルバスって言うアプリで送料だけで、ましかくプリントしてくれて専用のアルバムに入れていきます。

匿名さん

アルバム ナカバヤシ ネット限定 ディック・ブルーナ ミッフィー 1PLポケットアルバム 1PL-158 7色セット 【写真 大容量 300枚収納 かわいい フォトアルバム ベビー】
7560円
女の子

生まれてからすごく写真を撮るので、大容量のアルバムはかなり重宝しています!既に900枚ほどです!現在も使用中です、いっぱいになったら同じものを購入予定です。

yoooooさん

無印良品 増やせるアルバム

妊婦健診でもらえるエコー写真は毎週増えて収集がつかなくなってきたところ、先輩ママさんのアドバイスでこちらを購入。きれいに写真やエコー写真を整理できるし大きさがバラバラなメモやシールもどんどん貼れるのでとても便利。

これからどんどん増えるであろう写真を見越して数冊買い揃えておいてある。ページ自体もふやせるので月齢別にまとめたいと考えている。ゆくゆくは学年別のフォトアルバムにしたい。

A.買ってよかったメモリアルグッズは、手形足形キット!

あったさん

手形アート・足形アートのキーホルダー 手と足2つ
メモリアルショップ foryou
1つあたり2500円
性別 女の子

今は飾っているが鍵など身につけて持ち歩くものなどに付けたいなと考え中です。見た目などもかわいいのでかなり気に入ってます。

匿名さん

赤ちゃんの頃のかわいい足型、手形をフォトフレームにしました。誕生時の体重、身長等も刻印されてるので、大きくなった我が子を見て成長を感じます。こんなに小さい時があったんだ、と思うと子どもへの愛しさが増しますね。

匿名さん

アカチャンホンポで、手形が取れるものを購入しました。生後1ヶ月のタイミングでとったので、次の子も同じように取りたいなぁと思っています。あわただしい時期ですが、後から見返すと、小さい手が記念になるのでおすすめです(^^)

匿名さん

メーカーは忘れたのですが、おたんじょうきろくという手足型キットを1000円ぐらいで購入しました。新生児だと手形を取るのが上手くいかず。。(手を開いてくれない)

この商品だと何度でもやり直しがきくのでよかったです。今でも大切に飾っています!

匿名さん

・メモリアルショップforyou
・そのまんまオブジェ フォトフレーム
当日発送・¥8640
・産まれたての足と手の型をオブジェにできて、自宅用と両家にも送りました。

sayuminさん

商品の名前 : 手形 足型 ペアヘッド ベビー プリント ウォール アート ボーイ
メーカー : Pearhead
価格 : 1728円
子ども : 男の子

成長の記念に、と購入しました。手形、足型で動物になるものなど、色々あって迷いましたが、スタイリッシュな家のインテリアに馴染むよう、こちらの商品を購入しました。おしゃれに飾れて、買ってよかったと思っています。

ももいらさん

子どもの手形足形が4つ残せるキットを購入しました。購入した場所はネット通販サイトのAmazonです。

購入時の金額は1500円ぐらいだったと思います。商品のメーカーは文具メーカーのpilotです。子どもの性別は女の子ですが、このキットは性別関係なく使えます。

匿名さん

プラスチックキーホルダーのタイプ。誕生石が付いています。

手で触れて触れるので、こどもが大きくなったときに、あぁ、こんな小さい手足だったんだなぁと、その成長を実感することができると思います。大変おすすめです。

匿名さん

キットではなく、紙粘土と額縁を購入した。額縁と粘土とアルファベットのシールを購入した。全部で500円ぐらいだったと思う。

子どもは男の子。1歳の誕生日に手形と足形をとった。カビなど保存には最低限気を使わなければならないがただのスタンプより見栄えはかわいいと思う。

匿名さん

手足が汚れないスタンプ型のものを購入しました。生後10日の記念にと思い購入し、ハーフバースデーや1歳の誕生日にも使いたいと思いました。

記念に残すにはもってこいかと思います。大きさは小さめなので使えて1歳くらいまでかなと。

匿名さん

*手形足形フォトフレーム
*メーカー名は忘れてしまいました。
*2500円くらい
*男の子
*手形や足形をスマホで撮影して、フォトフレームにしてもらいました。出生児の身長体重も入れてもらったので、良い記念になります。
*場所を取らないフォトフレームなので、これから長い期間ずっと部屋に飾っておきたいです。

匿名さん

はらぺこあおむしの、手形・足形が取れて写真も一緒に飾れるやつを買いました!初孫ということもあり、里帰り中、実の両親には本当に娘をかわいがってもらったため帰る日に手形・足形を取って写真を入れてプレゼントしました!

とっても喜んでくれて、家の目立つ場所に飾ってあるそうです。私たちも100日記念か1歳の記念に手形・足形の取れるやつをまた購入し思い出として残しておきたいと思います。まだまだ娘は小さいですが、いつか大きくなった時にこんな頃もあったんだなぁと懐かしく思いたいです。

na5915youさん

BabyMemoというメーカーの手形足形インクを、インク二枚とフレーム1つのセットで1280円で購入しました。娘が6ヶ月のときに初めて使用し、8ヶ月になった先日も使いましたが、インクが手につかずに手形足形がとれるので、準備も片付けも簡単でよかったです。

匿名さん

リサイクルショップで買ったので、メーカー名や値段は覚えていませんが、粘土のような物に足型と手形を押し、乾いたら専用のフォトフレームに入れて飾れます。子どもが大きくなってから、自分の手形と足型に手足を合わせ、「大きくなったよー!手と足ちっちゃーい!」とうれしそうにしていました!

しいちむさん

ネットで手形足形付きの写真立てを購入しました。手のひらと足の裏の写真とサイズを送ると作ってもらえるので、生まれたばかりの赤ちゃんにインクをつけることなくとてもかわいい手形と足形が残せた。1万円程するので少し高いかなと思ったけどこの子が生まれた時の形を残せてよかった。

匿名さん

手型足形キットと声を録音できるメモリアルグッズセットを退院時、産院で頂きました。生まれてすぐの手形足形、声を残すということを私たち夫婦は全く考えていなかったのでうれしい贈り物でした。生後3ヶ月になりましたが、手足の大きさを比べて大きくなったなと成長を感じています。

匿名さん

1歳と2歳の記念に手形・足形取りましたが、サイズが全く違い、成長を感じました!あぁ、成長したんだなぁとうれしくもあり、少し寂しくもあり…でも誇らしかったです。

毎年取りたいと思ってます。これから生まれてくる予定の子もしたいです。

misaran2さん

現在生後5ヶ月ですが、すでにひとまわり手足のサイズが大きくなりました。生まれた時の手形・足形をとっていたので、もうこんなに大きくなったんだなとホッコリする事が出来ました。生後5ヶ月で我が子の成長を感じられますので、これから先さらに成長を感じ、振り返る事が出来ると思いますので、おすすめ致します。

匿名さん

私の子どもは女の子です。赤ちゃんの足と手はほんとその時だけしか感じられないので足形と手形は取ってた方がいいなぁーとおもって取りました。

Amazonで買いました。値段は1400円くらいでした。安くなっていたのでそれを狙って買いました。大切に保管して大きくなったら見せてあげたいとおもいます。

匿名さん

生まれた記念に「ちあき工房」の「メモリアルキッド」を注文しました。名前と誕生日、体重、手形と足形がついたフォトフレームです。

お互いの両親に送ったのですが、記念になってすごく喜んでもらえました。特殊な透明の液を手足に塗って特殊な紙にぺったんするだけなので簡単でした。

失敗しても何度もやり直せるしボールペンで要望を書けば職人さんが希望に近い手形、足型にしてくれます。記念になってとても良かったです。

yuzugirlさん

命名紙と足形、手形がセットになったものをアカチャンホンポで購入しました。足形、手形は付属の専用液体(ウェットシートのようなもの)を使って押すようになっていましたが、失敗しても水で紙を濡らせば何度も押し直しができる…というものでした。

が、手形は動くのでうまく押せず。ちょっと失敗しましたが、足形はうまく押せました。命名紙は筆ペンを用意してパパとママと協力して頑張りました。

匿名さん

パイロットインキ株式会社の「おたんじょうきろく きりんとでんしゃ」948円(税込)です。私は大きな市立病院で出産をしました。なので、個人の参院のようなサービスはなく、産まれてすぐの手形足形などの記録ももらえませんでした。

そのため、楽天でキット探していた時に見つけたのがこの商品です。インクを使わずない為汚れる心配もなく、簡単に手形と足形をかわいい台紙に取ることができました!失敗してもやり直せるというところが良かったです。

A.買ってよかったメモリアルグッズは、育児日記!

ユキジさん

育児日記は日々忙しい中忘れがちな初めて記念日など、あとから見直すととてもいい記録、思い出として残ります。一言でもいいので書き留めておくと、子どもが大きくなった時、2人目が生まれた時など、あーこんなことあったなぁ、上の子はこの時期こんなことしてたなあと振り返ることができます!

匿名さん

育児日記、フォトアルバム、手形・足形と残せるものは全て残しておきたいと思い、色々と手にとって、気に入ったものを購入し、使用しています。特に育児日記は、携帯でも記録することもできますが、不具合が生じて使用できなくなるという不安要素を考えると、日記を直接書く方が記録として残るという点で、とても気に入っています。

茶王さん

授乳時間やうんちやおしっこの有無、一言日記などが書けるようになっていて出産前は、絶対続けられない。途中で終わるやろうなぁー。と思ったけれど、意外と続いてます!産まれてきてくれてから1年間、どんな生活を共に過ごしているのか記録として残せたらと今は毎日、毎回記入が楽しいです♪

rukaponさん

普通のどこにでも売っているようなノートに1日の出来事を書いてます。他授乳や排泄についてはアプリでまとめています。その時の出来事をあとで読み返すことができたり何が出来るようになったとかがわかるのと思い出になるので日記をつけてます。

おはる??ω??さん

はじめは普通のノートに記録をかこうとしていました。でもそれはかなりマメな方でないと続かない!!

専用の育児日記にミルクやおむつ替えなどを表にかきこんでいるうちになにがあったか、吐き戻ししたか…など他のことも自然とメモするようになり、4ヶ月になった今となっては「あれ?吐き戻しの数減った」「げっぷ上手になったな」など何気ない発見までできるようになりました。ミニ日記も毎日かかさずかけているのもノートのコマをうめようと思えるからかも。

匿名さん

妊娠中から使えるのでエコー写真が貼れ、コメント欄もあり、出産後は育児ダイアリーとしても使えるベビーダイアリーを購入。その時その時の小さな成長も記入できるし写真も貼れ、思い出になる。1歳まで使えるので助かる。

yui1987さん

ベビーダイアリーって名前の育児日記。1200円。女の子。

ページが1週間分になっていて見やすい。色が派手すぎず、記入した字やスタンプが見やすい。

リングになっているのでページがめくりやすい。記入欄も小さすぎず、大きすぎず、無理なく日々の姿が記入できる。

krnnnさん

1.ベビーダイアリーポニー
2.マークス
3.1400円くらい
4.女の子
5.保管の仕方がいまいちわからなかったエコー写真が、日付と一言をつけて保管できてとてもいいです。子どもの成長のきろくもできるのでとても便利です。
6.産後直後から使い始めて、現在も使用中です

匿名さん

MARK’S inkの育児日記を2000円くらいで購入しました。子どもの性別は男の子です。カラーが二色あり、ブルーにしました。

産院でも表タイプで記録していたので、この育児日記も一日が表になっているタイプなので、書き方が同じにできて使いやすいと感じています。

匿名さん

ムーミンの日記帳
1200円程度
男の子

妊娠発覚から妊娠中に書ける日記を探し始め、妊娠確定してから購入し、使い始めました。妊娠7ヶ月の今も継続しています。仕事もしているので毎日は書けないことや、好きな時に感じたことを残せるように日付等自分で書けるタイプを購入しました。

育児日記は種類が多いですが、妊娠日記は私に合うものがなかったので、普通の日記帳を使っています。記憶はどうしても薄れてしまうので、妊娠期間から記録に残しています。いつか大きくなった子どもに見せてあげれたらいいなと思い、大変だったことも含めて愛情が伝わるように書いています。

匿名さん

学研ステイフルさんの育児ダイアリーをAmazonで1300円程で購入しました。夫が買ってくれた母子手帳ケースが、はらぺこあおむしだったので、それに合わせてはらぺこあおむし柄を選択。とってもかわいいし、内容もしっかり。

私はエコー写真と共にコメントを書いて保存しておけるというところが今一番気に入っています。エコー写真は消えてしまわないように、携帯で撮影後、プリントして貼り付けます。産まれてからもたくさん使えるダイアリーなので、購入してよかった。

A.買ってよかったメモリアルグッズは、フォトフレーム!

ねぎぽんずさん

子どもは男の子です。ムーミンベビーのフォトフレームを買いました。子どもの名前と手形・足形、出生日時、身長、体重をフレームに載せることができて素敵な記念になりました。

値段は12000円くらいでした。今も大事に使用しています。

ss0124さん

赤ちゃんの月例ごとに写真を入れて飾っておくフォトフレーム!3000円程度で購入しました女の子です。

自宅に飾って友達や親戚来た時には必ず見てもらえてうれしいです!両親にも渡すと喜ばれました!まだまだ飾っておきます!

その他のご回答

るる1116さん

誕生~1歳の誕生日まで、毎月の記念フォト撮影に使える「マンスリーカード」がおすすめです。ミンネというアプリの中で購入したのですが、ハーフバースデーや、100日祝いのカードもあって、毎月カードと一緒に記念の写真を撮っています。デザインがとても豊富なので選ぶのも楽しいし、写真自体もとてもおしゃれな仕上がりになるのでおすすめです。

ハルハル123さん

光文堂の「赤ちゃんの筆」は思い出として作って良かったと思っています。私の母も、私の胎毛を大事に残していましたが、初めて切った髪の毛をそのまま残しておくのはなぁ...と思って筆を作りました。

生まれてから初めて切る髪の毛で作った筆。お値段は商品によってことなりますが、私は15000円程のかわいらしい筆を選びました。筆には名前、筆のケースには生まれた日、時間、身長、体重などが印字され、とってもかわいく仕上がり、大切にしまってあります。大きくなったら、あなたの胎毛で作ったんだよ!と見せてあげようと思っています。

n.えりーさん

アルバス
無料で印刷してもらえ、かかるのは送料のみ
女児

出産後は赤ちゃんの写真をたくさん撮るということは明らかだったので、妊娠中から写真管理の仕方を模索していた。アルバスは毎月無料プリントが出来、注文期限が近付くとお知らせもくるので…ズボラな私も毎月頼む事ができるので、助かっている。

gura_19さん

レターボード
ダイソー
200円
女の子

写真を撮る際に文字や日付などを入れて撮影ができるので後で見返したときにわかりやすく、おしゃれでかわいいです。2ヶ月記念日から現在使用中です。文字パーツを切り取るのが娘が寝てる時じゃないとできないので面倒くさかったですが、重宝してます!

匿名さん

マークス マンマミ ハッピーマタニティアルバム というものをネットで頼んで、2000円いかないくらいで女の子なのでピンクのものを買いました。エコー写真をまとめてアルバムで保存できてかわいくデコることもでき、一言かけるところもあって、エコー写真をかわいくきれいに保存しておくことができます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード