スクラップブッキングとは?
思い出の写真をより素敵に保管

筆者は子どもが産まれる前、写真はデータで残す以外に何かしようとは考えていませんでした。
しかし子どもが産まれてからはプリントアウトして飾ったり両親に見せたりという機会が増え、写真を楽しむようになりました。
その中で、写真が膨大な数になり困り始めていたのですが、そこで出会ったのがスクラップブッキングという方法です。
スクラップブッキングとは、台紙に数枚の写真をマスキングテープなどで貼り、イラストやコメントを添えデコレーションするものです。
1980年代にアメリカで家族写真を飾るためのノウハウとして普及し、その後日本にも伝わってきました。
この方法ならとっておきの写真だけを選ぶので写真の整理にもなり、作るときも見返すときも楽しくなるアルバムとして、おしゃれに保管することができます。
スクラップブッキングのグッズを始める時のポイント
まずは初心者向けアイテムをチェック

インターネットで探してみるとスクラップブッキングの作り方を紹介するページやセット一式の商品があるので、まずはそれを利用して挑戦するのがおすすめです。
セットには台紙やマスキングテープ、メッセージカードなど必要なものが揃って入っているものが色々あるので、お好みのものを一つ探してみましょう。
慣れてきたら、写真を貼る台紙やテープをこだわってみたりとデコレーショングッズを集める楽しみも出てきますよ。
筆者の場合は、サークルに参加してスクラップブッキングを学びました。
このサークルはスクラップブッキングのセットやセット以外にも色々な素材が予め用意されており、アドバイスもしてもらえたので自分でもチャレンジすることができました。
このようなサークルやワークショップも意外とあるので、お近くでやっているものを探してみるのもいいかもしれませんね。以下の参考リンクはスクラップブッキング協会のHPへのリンクです。こちらで情報収集してみてはいかがでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
スクラップブッキングのおすすめ素材
内容充実のスクラップブッキングキットを購入してみては?
スクラップブッキングセットのおすすめ商品をご紹介いたします。0から始めるよりも、素材を購入してしまう方が難易度が低くなり、とっつきやすくなります。色々なスクラップブッキングの素材が一気に揃うキットをピックアップしましたので、参考にしてみてください。
マークス スクラップホリック(マステ付き)

「マークス スクラップホリック(マステ付き)」は、クラフト台紙が5枚付いてるアルバムとデコレーショングッズがセットされた商品です。
デコレーションのイメージが付きやすい様に、シールや背景の色画用紙等が入っていて誰でも簡単に配置がしやすくなっています。英語のメッセージ等もセットされているので、オシャレ度もアップします。
【商品概要】
参考価格:1,404円
セット内容:紐綴じスクラップブック(クラフト台紙5枚(10ページ))、模様入りペーパー4枚、ステッカー2種、マスキングテープ1巻、ハウツーカード ◎PP袋入
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
FunMarket スクラップブッキング5種類12点セット

「FunMarket スクラップブッキング5種類12点セット」は、充実の内容です。
メッセージを記入する様にペンも3本セットで入っています。沢山のステッカーも入っているので、シーンに合わせて選べますよ。
【商品概要】
参考価格:1,780円
セット内容:アルバム1冊(黒台紙30枚)、コーナーシール2種4枚(ゴールド・シルバー・透明×2枚、6色レインボー×2枚)、キュートシール3種3枚(ラウンド1枚、ハート1枚、スター1枚)、水彩パステルカラーペン3種3本(シルバー1本、ピンク1本、ブルー1本)、マスキングテープセット
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
スクラップブッキングをご紹介致しました。いかがでしたか?
携帯・スマホのおかげで、誰でも思い立ったらすぐ写真を撮れるようになりました。ただ写真を残すだけならデータで纏める方が楽だと思います。
ですが、こうしてメッセージ等とともにデコレーションすることで思い出も一緒に保管できるような気がしませんか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。