「街」のおすすめ施設
親子で楽しい体験イベント!

こどもの国のスタート地点で、小さい子ども連れに特に人気があるのは、こどもセンターやこどもホールがある「街」エリアです。
雨でも遊べる小体育館があるこどもホールでは、輪投げやフラフープなどがあり、親子で体をおもいっきり動かしながら遊ぶことができます。
子どもセンターでは、たくさんの物づくり体験イベントが、休日はもちろん平日にも開催されています。自分だけのオリジナルグッズを作れますよ。缶バッヂやキーホルダーに好きなイラストが描ける体験は、パパやママも童心にかえって楽しむことができると人気があります。
また、天候の良い日は外で子どもが乗ることのできる、手でこぐ変わり種自転車で遊ぶこともできます。その他にも園内を探検できるオリエンテーリングも毎日開催されています。富士山をバックにぜひ自然観察をしてみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
ホテルロッジで宿泊も!

富士山の裾野に広がる富士山こどもの国は、広大な敷地の中に、充実した施設が多くあります。1日では周り尽くせない程楽しめる園内、ぜひ家族で泊りがけでいってみてはいかがでしょうか?
乳幼児連れには、お風呂付きの和室と洋室やロフト付きタイプから選べる、ホテルロッジがおすすめです。遊び疲れた体を癒してくれる大浴場も併設されています。希望があれば食事付きプランもあり、ゆっくりと旅行気分を味わえますよ。
予約は、利用希望日が属する月の3ヶ月前の1日午前0:00から専用サイトで受け付けています。宿泊料や食事料金の他に、1日目のみ入園料がかかります。
2日目以降は入園料がかからないのはうれしいですね!ロッジ宿泊者専用駐車場もあるので、混雑時でも安心して行けますよ。
「草原の国」のおすすめ施設
自然を満喫できるイベント盛りだくさん!

48ヘクタールの広大な草原でアスレチックやパークゴルフで体を思いきり動かしたり、動物と触れ合える草原の国では、毎日自然を満喫できるイベントが行われています。
天気の良い日に軽い運動でリフレッシュしたい親子には、わんぱくの森アスレチックがおすすめです。お馴染みのターザンロープや丸太渡りと、子どもより親の方が熱が入ってしまいそう!いずれも小さい子どもがチャレンジしやすい、5つのミニアスレチックになっています。
また、身近な動物と触れ合える体験も人気です。雨天時でも楽しめる乗馬体験やアルパカとの記念撮影。うさぎやモルモットを直接抱っこできるかわいいイベントもあります。
冬にはソリ専用のソリゲレンデや草原いっぱいの雪で遊べる雪の丘がおすすめです。雪を身近に接したことのない子どもにぴったりのスポットです。
イベントも盛りだくさんで、行く前からワクワクしてしまいますね。いずれも自然の中で行うイベントなので、当日の天候や体調を見極めてから体験してくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
パオにキャンプ気分で宿泊できる!

「草原の国」でも宿泊が可能です。モンゴル遊牧民式住居「パオ」の集落に、キャンプ気分で泊まることができますよ!
パオスタイルの集落は、大型の22畳が6棟と小型の9畳が10棟設置されていて、家族連れやグループでのキャンプに利用できます。
パオに泊まると、夜はとてもきれいな星空を眺めることができ、季節ごとの自然を目の当たりにできます。朝は少し早起きして、富士山の景色を楽しみながら散歩するのが人気の過ごし方です。
大自然の中で、子どもと語らいながら一緒にたくさんのことを学び、過ごすことができます。連休を利用して、自然との触れ合いを楽しめるのでおすすめです。
この記事に関連するリンクはこちら
オートキャンプやバーベキューも満喫できます!

富士山こどもの国は、富士山の麓で気軽にキャンプができるのも魅力の一つです。車を持っている場合は、オートキャンプもできる場所があります。
テントや寝袋等もレンタル可能なので、自分で持ち合わせがなくても安心です。トイレやコインシャワー、コイン洗濯機と乾燥機があるのは子連れには助かりますね。
また、キャンプの醍醐味であるバーベキューも、コンロや食材がレンタル・販売されているので、事前に予約をしておけば手ぶらでも楽しむことができます。
キャンプ初心者でも簡単に楽しめる富士山こどもの国で、キャンプデビューをしてみませんか?普段と違う経験が親子の絆を強くしてくれるかもしれませんね。
この記事に関連するリンクはこちら
「水の国」のおすすめ施設
気軽に水遊び!カヌー体験やいかだ下りもできる

幼児から水遊びができる浅めの水遊び場や、カヌー体験等ができる池のある「水の国」は、暑い時期は特に人気のスポットです。
幼児の水遊びデビューにぴったりな「せせらぎ」は、水深約5cmと浅い場所なので、安心して水を楽しめますよ。水に慣れている家族には、砂場や水の滑り台が人気の「水の遊び場」がおすすめです。
普段なかなかできないアクティブな体験も人気です。2歳以上の子どもから乗られるカヌーは、小さい子連れでも楽しめますね。
更にスリルを味わいたい家族は、小学生以上から参加できるいかだ体験がおすすめです。池に落ちたり、まるで冒険家になったような逞しい子どもの姿が見られるかもしれませんね。
豊富な水辺で記憶に残る水遊び体験ができそうですね。当日の天候や体調を見ながら、ルールを守って無理のないよう楽しんでくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
富士山こどもの国の住所、TEL等の基本情報
【住所】
静岡県富士市桑崎1015
【営業時間】
4~9月…9:00~17:00/ 10~3月…9:00~16:00
【定休日】
毎週火曜日(ただし5月~10月・冬休み・年末年始・春休み、GW、祝日は無休)
【お問い合わせ】
0545-22-5555
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
レストラン・売店 ◯
離乳食持ち込み ◯
ベビーカー持ち込み ◯
おむつ替えスペース ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?今回は富士山の裾野に広がる富士山こどもの国をご紹介しました。オリジナルグッズ作成や動物との触れ合い体験から、アクティブにアスレチックやカヌー体験もできる幅広いイベントが毎日行われています。
手軽にバーべーキューやキャンプもできて、パオやホテルロッジでの宿泊も、家族にはうれしい旅行プランが作れそうですね。1日だけでは遊び足りないほど魅力たっぷりな富士山こどもの国へ、ぜひ家族での思い出作りに訪れてみてください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。