目次
【1】離乳食取り分けも!美味しい麻婆豆腐
ごはんもモリモリ食べられます
みんな大好き!定番メニューの麻婆豆腐です。もちろん子どもも喜ぶ大人気おかずです。
赤ちゃんだってごはんがモリモリ進んじゃうこと間違いなしですよ。子どもには、ごはんや軟飯の上にかければ、簡単麻婆丼のできあがりです。
麻婆丼にすることでごはんも食べやすくなり、いつもは小食...なんていう子もペロリと食べられます。大人の方で物足りないときは、後からラー油や豆板醤を加えるとよいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】にんじん豆腐ハンバーグ 離乳食後期
にんじんがたっぷり食べられます
豆腐ハンバーグに、にんじんやひじきなどの栄養たっぷりの食材を混ぜ込んだふんわり食感のハンバーグです。
ひとつのおかずで、たくさんの栄養を取ることができるのは嬉しいですね。材料をすべて混ぜて焼くだけなので、フライパンひとつでできちゃいますよ!
やさしい味つけなので、どんな調味料にも合います。大人の方はケチャップやマヨネーズポン酢など、お好みの味をつけて召し上がれ!
この記事に関連するリンクはこちら
【3】大人取り分け汁だく親子丼★離乳食完了期~
煮るだけで調理も簡単!
フライパンひとつで、材料を切って煮るだけでできちゃう簡単レシピです。忙しいママも、煮ている間は他の料理をしていても大丈夫なのでうれしいですね!
子どもに合わせて、鶏肉はももではなく「ひき肉」を使うのがポイントです。ひき肉にすることで食べやすくなり、煮ることで野菜もくたくたに柔らかくなるため、子どもも食べやすいのが嬉しいですね。
家族みんなでペロリと完食、大満足ランチになりますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【4】【離乳食】とりわけミートソース
何にでも使える万能おかず!
パスタだけでなく、ごはんにでもうどんにでも、なににでもかけられる万能離乳食なのが「ミートソース」です。
野菜もお肉もバランスよくとれるので、これさえあればお手軽ランチの出来上がり。野菜を細かく切ってトマトと煮るだけでできるのも嬉しいですね。
野菜も冷蔵庫の残り物で大丈夫。どんな野菜を使っても美味しく仕上がります。多めに作っておいて冷凍ストックしておくと、時間がない時やメニューが思いつかないなんて時にも便利です。
この記事に関連するリンクはこちら
【5】とりわけ離乳食☆だしのきいたお好み焼き。
手づかみ練習にも◎
白だしを使うことでやさしい味に仕上げたお好み焼きです。これから手づかみ練習する赤ちゃんも、手づかみ食べをしている赤ちゃんにもおすすめです。
味もすこし生地についていますし、青のりも混ぜ込んで焼いているので、風味が豊かです。また、まとまっているので手が汚れずに食べられ、片付けが楽ですね。
ごはんだけでなく、栄養満点のおやつとしても重宝しますので、たくさん冷凍ストックしておくと便利ですよ。レンジでチンすればすぐに食べられます。
そのままでも十分おいしいですが、味が足りない大人の方はお好み焼きソースやマヨネーズ、鰹節などをお好みでかけると良いですね。
この記事に関連するリンクはこちら
(ご参考)コズレ会員「ベビーフード」ランキング・おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーフードの評価をに集計。その結果をもとにしたランキングや診断をご覧いただけます。何かと手間がかかって大変な離乳食。ベビーフードは離乳食を進めるうえで助けになってくれますよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーフード」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
お鍋やフライパンひとつでできたり、ただ煮込むだけでできる、ママも大助かりなレシピですね。
大人のごはんを取り分けできると離乳食をつくる時間の短縮にもなって、ママの余裕と笑顔も増えるのではないでしょうか?
また、家族みんなで同じごはんを食べられたら、赤ちゃんもさらにごはんの時間が楽しみになること間違いなしです。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。