妊婦さんにおすすめの本って?

妊娠中の疑問や心配に寄り添う一冊を

赤ちゃんと親,妊婦,マタニティ,本出典:pixabay.com

はじめての妊娠は、期待と同時に不安もつきものです。

つわりはいつ始まるのか、胎児はどのくらいの大きさなのか、帝王切開をはじめとした分娩方法はどのように決まるのかなど、疑問や心配は尽きませんよね。

現代では医療が進歩し、妊娠・出産をより安心して迎えられるようになりましたが、それでも不安に感じるのは自然なことです。

そんなときにおすすめなのが、妊娠や出産に関する本を読むことです。妊娠から出産までの経過や過ごし方について理解を深めていくうちに、気持ちに少しゆとりが生まれるかもしれません。

妊婦さんにおすすめの本をAmazonランキングからご紹介します。(2025年3月調べ)

ここで紹介する妊婦さんにおすすめの本一覧

画像
商品名 はじめての妊娠・出産安心マタニティブック|A.Christine Harris ちいさなあなたへ|アリスン・マギー はじめてママ&パパの妊娠・出産|主婦の友社 妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか?妊娠初期編|尚桜子 妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか?分娩編|尚桜子 最新 妊娠中の食事と栄養のきほん |ベネッセ 妊娠中のラクうまごはん |伊東 優子・ 櫻井麻衣子 安産ごはん160|森洋子・伊東優子
参考価格 1,980 1,320 1,738 196 196 1,430 1,496 815
特徴 おなかの赤ちゃんの成長を1日ごとに紹介。 NYタイムズで1位を獲得した本。読んだ人が必ず涙すると言われている。 妊娠から産後ケアまで、長く寄り添ってくれる心強い一冊。全ページフルカラー。 ランキングに長くランクインしている人気漫画の電子書籍。 左の漫画の「分娩編」。事前にパパに読んでもらうのもおすすめ。 妊娠中の食事や栄養について、基本からやさしく学べる一冊。 混ぜるだけ・煮込むだけ。簡単なのに栄養満点のレシピを掲載。 助産師監修の安産に向けたレシピを160本紹介。
リンク

はじめての妊娠・出産安心マタニティブック|A.Christine Harris

はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!,妊婦,マタニティ,本出典:www.amazon.co.jp

アメリカでは100万部以上を売り上げたという本です。赤ちゃんの成長を1日ごとに紹介しています。

週単位で妊娠の経過がわかる本は多くありますが、日単位はなかなか見つかりません。赤ちゃんが1日でどのくらい成長するのかわかるので、毎日、読み進めるのが楽しみになりそうです。

また、体調や気づいたことを書きこむスペースもあるので、育児日記としてもおすすめです。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,980

口コミ

avator 購入者さん
おなかの中でどんな成長をしているのかが詳しくわかるので、とても面白いです。

avator 購入者さん
成長や過ごし方の注意点が1日単位でわかり、とても参考になります。

avator 購入者さん
わからないことが多くて不安な時期もこの本を読めば安心感が得られます。

ちいさなあなたへ|アリスン・マギー

ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ),妊婦,マタニティ,本出典:www.amazon.co.jp

読んだ人が必ず涙すると言われているのが、こちらの「ちいさなあなたへ」です。妊娠した友人へのプレゼントにもおすすめですよ。

ママの子どもに対する愛がテーマになっています。絵本のように読みやすい内容ですが、子どもへの愛情が溢れているストーリーに多くの読者から感動したという声が寄せられています。

NYタイムズで1位を獲得した本です。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,320

口コミ

avator 購入者さん
お母さんに感謝したくなる本です。読んで感動しました。

avator 購入者さん
子どものことを思い浮かべながら読んだら、思わず泣いてしまいました。

avator 購入者さん
子どもが大きくなったら一緒に読みたいです。

はじめてママ&パパの妊娠・出産|主婦の友社

はじめてママ&パパの妊娠・出産 最新版 (実用No.1シリーズ),妊婦,マタニティ,本出典:www.amazon.co.jp

妊娠から産後ケアまで、長く寄り添ってくれる心強い一冊です。全ページフルカラーで、イラストも豊富に掲載されており、妊娠・出産に関する知識がわかりやすく掲載されています。

体の変化や気になる疑問も1ヶ月ごとに丁寧に解説してくれるので、わからないことが多くて不安な方も安心して読めますよ。

赤ちゃんの大きさが実感できる「おなかBABY実物大シート」や妊娠中にやらなければいけないことがわかる「HAPPYマタニティライフスケジュール表」など、付録も充実していて、実用性も抜群です。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,738

妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか?妊娠初期編|尚桜子

マンガ 妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか? 1 妊娠初期編 (スマートブックス),妊婦,マタニティ,本出典:www.amazon.co.jp

こちらはランキングに長くランクインしている人気漫画の電子書籍です。200円ほどで購入できるので、気軽に読めますね。「新米パパ必見!」とあるようにパパ向けの育児出産本で、「妊娠初期編」から「産後編」まで全部で5冊出版されています。

こちらの「妊娠初期編」では妊娠初期にパパにしてほしいことが描かれていて、つわり中のママがどんなことを希望しているのかがわかります。ママの妊娠時期に合わせて読みすすめてみるのもおすすめです。

この商品の基本情報

*参考価格:¥196

口コミ

avator 購入者さん
産後に読みましたが、産前に読みたかったです。共感できる部分が多く、思い出しながら読みました。

avator 購入者さん
著者のパートナーが書いたコーナーもあり、ママの気持ちを知りたいプレパパとして非常に参考になりました。

avator 購入者さん
パパにもぜひ読んでもらいたいです。

妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか?分娩編|尚桜子

マンガ 妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか? 4 分娩編 (スマートブックス),妊婦,マタニティ,本出典:www.amazon.co.jp

さきほど紹介した本の「分娩編」です。

分娩時の対応の仕方は産後の夫婦仲にまで影響があると言われることも。事前にパパに読んでもらうといいかもしれませんね。漫画なので重すぎず、ライトに読むことができますよ。

著者のパートナーによる反論&反省のコーナーも必見です。

この商品の基本情報

*参考価格:¥196

口コミ

avator 購入者さん
陣痛から産後のレポートが参考になりました。読むことで心の準備ができてよかったです。

avator 購入者さん
もうすぐ出産なので購入しました。出産シーンに感動しました。

avator 購入者さん
面白くて楽しい漫画です。自分の出産を思い出して涙しました。

妊婦さんおすすめのレシピ本をAmazonランキングからご紹介します。(2025年3月調べ)

最新 妊娠中の食事と栄養のきほん |ベネッセ

最新 妊娠中の食事と栄養のきほん (ベネッセ・ムック),妊婦,マタニティ,本出典:www.amazon.co.jp

妊娠中の食事や栄養について、基本からやさしく学べる一冊です。料理初心者さんでも安心の簡単レシピが153品掲載されています。

カロリーや塩分、栄養素マークが付いているので、体調に合わせた献立づくりができます。掲載数が多いので、日々の献立に迷ったときの心強い味方になってくれますよ。

必要な栄養素を取るための野菜の量を手で計る「手ばかり一覧表」や「妊娠中食べていいもの・ダメなもの一覧表」など、レシピ以外にも役立つ情報が満載です。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,430

口コミ

avator 購入者さん
レシピ数が多かったので購入しました。どれも簡単においしくつくれます。

avator 購入者さん
料理は苦手ですが、写真が多くわかりやすいので簡単に栄養のあるごはんができました。

avator 購入者さん
妊娠中に食べてはいけない食品や妊娠時期別の食事の摂り方など、レシピ以外にも参考になる情報が多く重宝しています。

妊娠中のラクうまごはん |伊東 優子・ 櫻井麻衣子

妊娠中のラクうまごはん,妊婦,マタニティ,本出典:www.amazon.co.jp

忙しいプレママに寄り添う、簡単で栄養満点のレシピ本です。混ぜるだけ・煮込むだけのシンプルなレシピなので、毎日の食事づくりがグッとラクになりますよ。

妊娠初期から産後まで時期別で紹介されたレシピのほか、むくみや貧血など体の悩みに合わせたお助けレシピもあります。お楽しみのデザートレシピもあり、幅広いラインナップでママの食生活を応援してくれます。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,496

口コミ

avator 購入者さん
レシピ本として買いましたが、 助産院の先生の優しいメッセージに温かい気持ちになりました。

avator 購入者さん
授乳中や産後におすすめのレシピもあり、気に入っています。

avator 購入者さん
野菜のレシピが多く、簡単に作れるものばかりです。つわりでご飯が作るのが大変なときに重宝しました。

安産ごはん160|森洋子・伊東優子

安産ごはん160[雑誌] ei cooking,妊婦,マタニティ,本出典:www.amazon.co.jp

安産に向けたレシピが160本、紹介されています。助産院×カフェでうまれたメニューということもあり、ワンプレートに盛りつけた表紙の料理がおしゃれですね。

冷え対策、つわり時期のメニュー、カルシウム強化、便秘対策など悩み別に作れるメニューのほか、産後にも使えるメニューまであるので、1冊で妊娠~出産まで使うことができます。

この商品の基本情報

*参考価格:¥815

口コミ

avator 購入者さん
素材のおいしさを活かしたレシピでおいしく作れます。

avator 購入者さん
薄味でもおいしく作れるので気に入っています。

avator 購入者さん
1日3回の食事で食材の使い回しができ、役立ちました。参考になります。

妊婦さんにおすすめの本

ここで紹介したおすすめ商品一覧表

画像
商品名 はじめての妊娠・出産安心マタニティブック|A.Christine Harris ちいさなあなたへ|アリスン・マギー はじめてママ&パパの妊娠・出産|主婦の友社 妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか?妊娠初期編|尚桜子 妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか?分娩編|尚桜子 最新 妊娠中の食事と栄養のきほん |ベネッセ 妊娠中のラクうまごはん |伊東 優子・ 櫻井麻衣子 安産ごはん160|森洋子・伊東優子
参考価格 1,980 1,320 1,738 196 196 1,430 1,496 815
特徴 おなかの赤ちゃんの成長を1日ごとに紹介。 NYタイムズで1位を獲得した本。読んだ人が必ず涙すると言われている。 妊娠から産後ケアまで、長く寄り添ってくれる心強い一冊。全ページフルカラー。 ランキングに長くランクインしている人気漫画の電子書籍。 左の漫画の「分娩編」。事前にパパに読んでもらうのもおすすめ。 妊娠中の食事や栄養について、基本からやさしく学べる一冊。 混ぜるだけ・煮込むだけ。簡単なのに栄養満点のレシピを掲載。 助産師監修の安産に向けたレシピを160本紹介。
リンク

まとめ

妊娠中に置いておくと、悩みや問題が出てきた時にすぐ読むことができるので、自分に参考になりそうな、マタニティライフに勇気を与えてくれる本を見つけることはとても大切!

辞書のようにして使うと、妊娠~出産まで重宝すること間違いなしですよ。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。