目次
プレママ、授乳中にカフェインをとるとどうなるの?
胎児にも影響があるカフェインは控えめに

妊娠するとカフェインを控えた方がいいと言われます。どうしてかと思う人も多いことでしょう。カフェインには眠気を覚ます効果や精神を興奮させる働きがあります。
妊娠中は、カフェインの分解をするのに時間がかかり、胎盤を通してお腹の赤ちゃんにもカフェインの成分が移ってしまうことがあるのです。
胎児への影響については確定した情報はありませんが、WHOによると過剰なカフェインは胎児の成長の遅れ・出生児の低体重・早産・死産の可能性があると言われています。
カフェインがないと生きていけない!というママもいると思います。なるべく摂取しない方が良いのですが、全く絶たなくてはいけないわけでもありません。
世界の機関によって基準が決められていますが、1日にコーヒーカップ1~2杯程度なら問題はないと言われています。
朝1杯のコーヒーや、リラックス時に飲むくらいなら影響は少ないとされています。カフェインを一切飲まないと決めるのではなく、ストレスがたまらない程度に適量を摂取するのがいいようです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
気になる方には「ディカフェ」ドリンクがおすすめ
それでも気になるという場合は、ディカフェドリンクを飲むという方法もあります。「ディカフェ」とはカフェインを除去したコーヒーなどのことを言います。
「カフェインレスコーヒー」「ノンカフェインコーヒー」という名称でも呼ばれています。カフェインが気になる妊婦さんや授乳中のママ、カフェインがもたらす効果を避けたい子どもから年配の方まで愛飲されています。
胃腸が弱っていてカフェインがきついと感じる時にもぴったりです。除去率は商品や店舗によって異なりますが、97〜99%除去のドリンクが多いです。
【スタバのドリンク特集(1)】ドリップコーヒー
定番コーヒーがディカフェで

スターバックスに行った時は、定番のコーヒーを飲みたい方が多いでしょう。本日のコーヒーとも呼ばれるドリップコーヒーには「ディカフェ」があります。
スターバックスのホームページに、「ディカフェ(カフェインレス)のコーヒーもご用意しています。」と書かれている通り、ドリップコーヒーも店頭で個別にオーダーすればディカフェ対応も可能です。
その場合は、1杯ずつ抽出することになるので多少時間がかかる可能性があります。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【スタバのドリンク特集(2)】コーヒープレス
プレス機で入れる特別感ある1杯

ドリップコーヒーと似ていますが、好きなコーヒー豆を選んでコーヒープレスと呼ばれる機械で1杯ずつ抽出するコーヒープレス。こちらもディカフェを選ぶことができます。
ディカフェは1種類のみ。「ディカフェ ハウス ブレンド」があるので、このコーヒー豆を選んで店頭でオーダーします。
コーヒー豆の種類により価格が異なることがあるので、店頭で値段は確認してみてください。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【スタバのドリンク特集(3)】ココア
スタバにはカフェインが少ないココアもあり

実は、スターバックスにはココアもあります。ココアにもカフェインは入っていますが、コーヒーや紅茶と比べるとわずかです。コーヒーと比較すると1/12ほどとも言われます。
ただし、スタバのココアはホットでオーダーすると上に生クリームが乗っています。妊娠高血圧症を避けるためにもカスタマイズでのシロップ追加はやめておくのが無難でしょう。
食物繊維が入っているココアは、妊娠中の便秘対策にもなる飲み物。コーヒーではない飲み物を飲みたいのなら、ココアがおすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【スタバのドリンク特集(4)】キャラメルスチーマー
ミルクの上に甘いキャラメルソースがかかったドリンク

キャラメル風味のミルクの上にホイップクリームとキャラメルソースを乗せたキャラメルスチーマーは、自分へのごほうびに飲みたいドリンクです。
こちらは、キャラメルマキアートのようなコーヒーベースではなくて、下がミルクベースなので、カフェインを気にせず安心して飲むことができますね。
ほっとできるミルクと、甘いキャラメル味でリラックスすることができそうです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【スタバのドリンク特集(5)】チャイティーラテ
実はカフェイン量が少ないドリンク

公式ホームページに「紅茶の味わいにスパイスを効かせたオリジナルシロップ」を使って作ってあると書いてあるチャイティーラテ。
シロップ使用で茶葉を使っていません。たっぷりのミルクとのブレンドなのでカフェイン量は少なめです。
チャイに入っているスパイスには生姜も含まれており、体を温める効果もあるので妊娠中にもぴったりです。アイスでも提供していますが、体を冷やさないためにもホットがおすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【スタバのドリンク特集(6)】フルーツミックスジュース
カフェインゼロにこだわりたいなら

カフェインレスドリンクを選ぶのなら、店頭で注文するのではなく冷蔵庫に入っているドリンクを選ぶ方法もあります。
フルーツミックスジュースは、スターバックスで扱っている果汁100%のジュースです。現在は、写真右のハニーアップルパンチが販売されています。
ジュースにはカフェインは含まれていないので、既にコーヒーを飲んでしまいこれ以上カフェインを摂りたくない日はこちらを選んでみてはいかがでしょうか。
りんご、ホワイトグレープ、レモン、ライム、アセロラの5種類の果汁がミックスされていて、はちみつの甘みがアクセントとなっています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
お家でのんびりスタバを楽しみたい方におすすめのコーヒー豆
Starbucks(R) ディカフェブレンド 中細挽きタイプ(140g)|スターバックス

寒すぎたり暑すぎたりと季節柄外に出るのが大変な時期や、お家での安静が必要な妊婦さんもいらっしゃいますよね。
スタバには行けないけど、コーヒーブレイクがとりたい!という方はネット通販でディカフェのコーヒー豆を購入してみては?
先述した店頭で飲めるディカフェのコーヒープレスと同じ「ディカフェ ハウスブレンド」がお家でも楽しめます。
スターバックスで一番人気のあるフレーバー。カフェインのみ取り除き、その風味豊かな味わいはきちんと残されているので、これまでのカフェインレスコーヒーの常識を覆します。
ディカフェでもちゃんとコーヒーの風味を味わいたい方におすすめの一品です。お家でのんびりくつろぎタイムを過ごしてくださいね。
この商品の基本情報
商品情報
*メーカー:Starbucks(スターバックス)
*商品重量:5g
商品の特徴
*ディカフェ ハウスブレンド、新登場。コーヒーの風味を大切に残しながら、カフェインだけをやさしく取り除いたカフェインレスコーヒーです。一番人気のスターバックスの味わいはそのままに、カフェインを気にせずいつでも飲めるコーヒーです。これまでのカフェインレスのイメージを大きく変える、スターバックスのディカフェの味わいをお楽しみ下さい。
*内容量 140g ※中細に挽いてあります。
*賞味期限 製造後238日(未開封)。直射日光を避け、冷暗所に保存して下さい。
*※写真はイメージです、パッケージ等は予告なしに変更する場合がございます。予めご了承下さい。
*※こちらの商品はコーヒー豆を挽いた粉です。コーヒーメーカー等が必要になります。
まとめ
妊娠中はコーヒーは制限したいと思いつつ、「お友達と一緒に」「ちょっとした休憩をとりたい」などスターバックスに寄りたい時もありますよね。
カフェインレスメニューを知っていれば、そんな時も安心です。カフェインレスメニュー、ディカフェメニューを活用しながら、妊娠中や授乳中でもスタバタイムを楽しめるといいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。