ホットケーキミックスはとても便利!

準備が簡単

ホットケーキ,レシピ,ホットケーキミックス,

ホットケーキミックスは、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを基本に、お家でも簡単においしいホットケーキができるように配合された粉です。

一緒に使う材料は、牛乳と卵だけ!小袋一つに卵一つという使いやすい分量になっていて、粉の量を測らなくても簡単にホットケーキが作れます。

あとは用意した材料をボウルでまぜて、フライパンで焼くだけです。

市販のものはちょっと…というママパパは、【小麦粉150g、砂糖40g、ベーキングパウダー10g】をあわせると、シンプルなホットケーキミックスがお家でも作れます。

コツいらずでおいしくできる

お菓子作りといえば、混ぜるときに練らないようにサックリ混ぜる…とかコツがあったりしますが、ホットケーキはただグルグル混ぜてもちゃんとおいしくできます。お子さまと一緒に作ってもおいしくできて、食育にもぴったりですね。

普通に作ってもおいしいホットケーキですが、ヨーグルトを混ぜると人気の有名カフェのようなしっとりふわふわなパンケーキになりますよ。

各メーカーから、カフェのようにふっくら仕上がるタイプのものや、バニラの香りのするものなど、いろいろな種類がでていて、お好みに合わせて選べます。

お砂糖を控えたい離乳食期の赤ちゃんには、無糖のタイプがあるのもうれしいところですね。

粉1つでいろんなレシピに変身!

主な材料は小麦粉なので、薄く焼いてクレープ、生地を固めにして揚げたらドーナツというように、作り方をすこし変えるだけで、いろいろな焼き菓子に応用できます。

また、オーブントースターを使えば焼ドーナツ電子レンジや炊飯器で調理すれば、ケーキや蒸しパンワッフルメーカーを使えばワッフルと、調理器具次第で、さらにアレンジが楽しめます。

ホットケーキミックスは何でも簡単に作れる「魔法の粉」なのです。

アレルギー対応のレシピも可能

ホットケーキミックスはアレルゲンである牛乳と卵と一緒に使うことが多いですが、牛乳や卵が無くてもおいしくできるレシピがたくさんあります。

牛乳ではなく水を使ったり、果物からでる水分を利用したり、アレンジ次第でアレルギー対応食もおいしく作ることができますよ。

小麦アレルギーの場合は米粉を使ったホットケーキミックスも販売されているので、ぜひお試しください。

ホットケーキミックスを使った人気レシピをご紹介します!

材料3つ!ホットケーキミックスでサクサククッキー

材料3つ!ホットケーキミックスでサクサククッキー,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(40~50枚分)
バター 100g
ホットケーキミックス 200g
てんさい糖(砂糖でも可) 20g

【ポイント】
卵なしでクッキーが作れるレシピです。ラップを使って生地をまとめるので、後片付けも簡単です。

家にある材料でいつでも焼きたてのクッキーが食べられます。

HMで簡単!なんちゃってスタバ風チョコスコーン

HMで簡単!なんちゃってスタバ風チョコスコーン,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(8個分)
ホットケーキミックス 200g
無塩バター(ケーキ用マーガリン) 40g
水 大さじ3
チョコレート 50g程度

【ポイント】
大人気スイーツの再現レシピです。手順は順番に材料を混ぜるだけ♪。オーブンを予熱している間に生地が完成できます。

簡単なので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。

ヨーグルトとHMで超簡単濃厚チーズケーキ

ヨーグルトとHMで超簡単濃厚チーズケーキ,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(8人分)
プレーンヨーグルト 400g
ホットケーキミックス 100g
お好みのジャム 又は砂糖 50~80g
卵 2個
サラダ油 大さじ3

【ポイント】
チーズを使わないので正確にはチーズケーキではありませんが、ヨーグルトだけでベイクドチーズケーキのような風味のスイーツが作れると大人気のレシピです。クリームチーズを使うよりも安く簡単に濃厚なケーキが作れます。

ワンボウルでできるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。

炊飯器だけで作る☆HMで簡単スポンジケーキ

炊飯器だけで作る☆HMで簡単スポンジケーキ,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(3~4人分)
卵 1個
サラダ油 大さじ1
牛乳 180cc
ホットケーキミックス 200g

【ポイント】
ふわふわのスポンジケーキを炊飯器で作る時短レシピです。ボウルを使わず、炊飯器の釜に直接材料を入れて作ります。洗い物が少ないのがうれしいですね。

お誕生日やクリスマスにぜひ作ってみてください。

簡単しっとりバナナパウンドケーキ

簡単しっとりバナナパウンドケーキ,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(約6人分)
ホットケーキミックス 100g
サラダ油 50g
卵 1個
バナナ 1本
砂糖 20g

【ポイント】
バターの代わりにサラダ油を使うので、お手軽に作れます。バターを使うものよりもさっぱりとした味わいに仕上がりますよ。

熟れたバナナを使用する場合は、砂糖を減らして甘みを調整してくださいね。

混ぜるだけ♪ホットケーキミックスでふわふわドーナツ

混ぜるだけ♪ホットケーキミックスでふわふわドーナツ,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(3~4人分)
ホットケーキミックス 200g
卵 1個
砂糖 大さじ1
豆腐(絹) 約80g

【ポイント】
スプーンで成型するので、手を汚すことなく手軽に作れます。揚げる際は、油がはねないように気をつけて生地を落としましょう。

シンプルなドーナツなので、粉砂糖をかけたりチョコレートをかけたり、いろいろなアレンジを楽しんでくださいね。

ホットケーキミックスで簡単☆りんごマフィン

,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(マフィン型 7個分)
りんご 1個(200g)
卵 1個
砂糖 大さじ4
牛乳 大さじ3
バター 30g
ホットケーキミックス 150g
バニラエッセンス(あれば) 2~3滴

【ポイント】
切ったリンゴをそのまま入れるので、リンゴの風味と食感が楽しめます。小さなお子さんが食べる場合は、お子さんが食べられる大きさに刻みましょう。

油分控えなので、朝食にもぴったりです。

ホットケーキミックスで♪簡単マドレーヌ4種

ホットケーキミックスで♪簡単マドレーヌ4種,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(3~4人分)
ホットケーキミックス 150g
砂糖 50g
卵 2個
牛乳 50cc
サラダ油 30cc
直径6cmのマドレーヌ型12枚
(以下、お好みで)
★チョコチップ 20g
★ブルーベリージャム ティースプーン1と1/2
★純ココア 小さじ2

【ポイント】
プレーン、チョコチップ、ブルーベリー、ココアの4種類のマドレーヌが作れます。ココア以外は、生地をマドレーヌ型に入れたあとにチョコやジャムをのせるだけ。混ぜる手間がいらないので簡単です。

ジャムを変えてみたり、ココアを抹茶にしたりと、お好みでいろいろなアレンジを楽しんでください。

簡単おやつ サツマイモとHMでレンジ蒸しパン

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/158238cf.18a3e049.158238d0.af5b687e/?pc=https%3A%2F%2Frecipe.rakuten.co.jp%2Frecipe%2F1610001060%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(1人分)
サツマイモ 1/4本
ホットケーキミックス 50g
牛乳 50g

【ポイント】
バターや油、砂糖を使わないヘルシーなレシピです。レンジで簡単に作れるので、小さなお子さんのおやつにぴったりですね。

サツマイモをバナナやかぼちゃに変えてもおいしく食べられます。甘みが欲しい方は少し砂糖を足してみてください。

♡HMで簡単♪お子様も大好きコーンチーズマヨパン♡

,レシピ,ホットケーキミックス,

【材料】(2〜3人分)
ホットケーキミックス 150g
牛乳 100ml
卵 1個
コーン 90g
マヨネーズ 大さじ2
とろけるチーズ 大さじ4
ブラックペッパー 少々
パセリ 少々
マドレーヌ型8個 

【ポイント】
甘みのあるホットケーキミックスと具材の塩気がおいしいお惣菜パンレシピです。ツナやベーコン、玉ねぎなどをトッピングするとボリュームが出ますよ。

ホットケーキミックスを使えば、発酵の手間をかけずにおいしいパンが作れます。気軽にできるので、ぜひチャレンジしてください。

まとめ

ホットケーキミックスを使った、空いた時間に簡単に作れる、時短おやつレシピを紹介しました。簡単レシピばかりですので、お子様と一緒に作っても汚されたりといった余計な心配もなしです。

子どもと一緒におやつを作って、おいしいティータイムを過ごしてみませんか?

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。