「授業」の記事(5件)
日本の伝統的なお正月の室内遊び、といえばかるた取り。小学校中学年を超えると、ひらがなやカタカナの簡単なかるたでは、物足り...
小学2年生になると1年生の頃よりも単元が増え、国語では習う漢字が2倍に増えたり、算数では九九が始まったりして本格的になっ...
文房具は日々進化し、アイデア商品も多数流通しています。小学校では昔ながらの文房具を使っていたり、最新の機能がついたものは...
今回は、子ども向けの歴史の本・漫画をご紹介します。成長につれて、アニメやテレビの影響やご家庭の会話の中からだんだん歴史に...
- 1