株式会社かんぽ生命保険 の学資保険の口コミ・評判・レビュー一覧
【株式会社かんぽ生命保険】の【学資保険】一覧です。気になる人気【学資保険】の口コミ・評判をご覧ください。
日本郵政公社の民営・分社化によって誕生した株式会社かんぽ生命保険
日本郵政公社の民営・分社化により誕生した日本郵政グループの生命保険会社「株式会社かんぽ生命保険」。
終身保険、養老保険、学資保険など様々な種類の保険が充実しています。
目的別、ライフイベント別に保険商品を探すこともできます。
人気は受け取りタイミングが3つのコースから選べる「はじめのかんぽ」
「はじめのかんぽ」は受け取りタイミングが3つのコースから選べます。
①大学入学時の学資資金準備コース
②小・中・高+大学入学時の学資金準備コース
③大学入学時+在学中の学資金準備コース
出生予定日の140日前からご加入ができ、ご契約者が万一死亡などされた時には、その後の保険料の払い込みは不要なのが特長です。
株式会社かんぽ生命保険 の学資保険一覧
-
株式会社かんぽ生命保険はじめのかんぽ「小・中・高+大学入学時コース」3.94 (口コミ306件)このプランは、お子様が17歳もしくは18歳になった時に満期保険金を受け取れるだけでなく、小・中・高校の入学前にも学資祝金を受け取ることができます。 更に契約者(親)が万一の場合は保険料の払い込みが免除されます。 また、お子さまが満期までに死亡した場合は、既に払い込んだ保険料が死亡給付金として支払われます。 保険料の支払い方法は、毎月の支払いと前納払い込みを選択できます。 毎月の支払いを選択した場合、満期まで毎月払い込み続けるか、お子さまが12歳になるまでに払い込んでしまうかを選択できますが、12歳払い込みを選択した場合、学資金の給付のタイミングで死亡給付金が減額されます。 特約については、医療保障特約「その日から」を付加することができ、入院や手術や特定の治療を受けた時に給付金を受け取る事ができます。
-
株式会社かんぽ生命保険はじめのかんぽ「大学入学時コース」3.84 (口コミ195件)お子さまの大学入学時に必要になる資金を準備するための学資保険で、お子さまが17歳もしくは18歳になったタイミングで満期保険金を受け取ることができます。 満期保険金を受け取るまでに、契約者である親に万一のことがあった場合は保険料の払い込みが免除されるので、安心して教育資金を準備することができます。 また、お子さまが満期までに死亡した場合は、既に払い込んだ保険料が死亡給付金として支払われます。 保険料の支払い方法は、毎月の支払いと前納払い込みを選択でき、毎月の支払いを選択した場合、保険期間満了までの全期間に渡って払い込むか、お子さまが12歳になるまでに払い込んでしまうかを選択できます。 特約については、医療保障特約「その日から」を付加することができ、これにより入院や手術や特定の治療を受けた時に給付金を受け取る事ができます。
-
株式会社かんぽ生命保険はじめのかんぽ「大学入学時+在学中コース」3.75 (口コミ20件)このプランは、お子様の大学入学時と在学中も毎年、合計4回に渡って学資金を受け取ることができるコースです。 他のコースと同様に、保険料を払い込んでいる最中に、契約者(親)が万一の場合は保険料の払い込みが免除されます。 また、お子さまが満期までに死亡した場合は、既に払い込んだ保険料が死亡給付金として支払われますが、既に学資金の給付が始まっていた場合、死亡給付金はすでに給付された学資金の分だけ減額されます。 保険料の支払い方法についても、他のコースと同様に、毎月の支払いと前納払い込みを選択できます。 毎月の支払いを選択した場合、満期まで毎月払い込み続けるか、お子さまが12歳になるまでに払い込んでしまうかを選択できます。 このコースについても、医療保障特約「その日から」を付加することができ、入院や手術や特定の治療を受けた時に給付金を受け取る事ができます。
株式会社かんぽ生命保険のブランド一覧
学資保険の他のメーカー
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。