Netflix株式会社
Netflixの口コミ・評判・レビュー(14件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/17
ともしょうさん 利用開始時の子どもの年齢:2歳
5子供向けのが多くいつも子供が見ています。自分で見方も覚えた為見たくなると自分で見てる感じでご飯作る時など子供から目を離す時に便利で助かっています。Wi-Fi環境がないと通信制限がかかりそうですがダウンロードもできるので出先で利用することができて便利です。 詳細を見る -
2020/03/17
ここママ20さん 利用開始時の子どもの年齢:3歳
5Netflixを普段使用しています。契約しているのはおばあちゃんですが、もし自分で契約するなら、料金が高いので契約しないかなと思います。アニメも幼児向けのものは少なくYouTubeの方が子供は気に入っています。あまり集中しては見ていません。 詳細を見る -
2020/03/17
misaki0707さん 利用開始時の子どもの年齢:0歳
5Amazonプライムにはドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかその他色んなアニメがあってとてもよかったです。ネットフィリックスはプライムにはないアニメがみれてとてもよいとおもいました。もっと分かるようになったら沢山見せてあげたいと思います。料金はプライムはとても安くていいと思います。 詳細を見る -
2020/03/17
しのきよさん 利用開始時の子どもの年齢:1歳
5Netflixを愛用しています、1歳の子どもがいるので、NHKの番組やしまじろう、トーマスを見たりしています。 子どもが好きな番組をいつでも見られるので、外で車の中だったり、待ち時間だったり、家でもお歌をいつでも歌えるので楽しく使っています。 大人も楽しめるアニメや映画などたくさんあり、 子どもが見ない時には、大人が楽しませてもらってます。 詳細を見る -
2020/03/17
匿名さん 利用開始時の子どもの年齢:1歳
4Amazonプライム・ビデオとNetflixを利用しています。どちらの動画配信サービスもわざわざDVDを借りなくとも子供に子供向けの動画を見せられるので助かっております。リビングにあるテレビと小さな持ち運び用テレビで見られるように設定しているので子供も見やすそうにしていてよかったです。 詳細を見る -
2020/03/17
superigeiさん 利用開始時の子どもの年齢:1歳
4独身時代からNetflixを愛用していて、結婚?育児の今までお世話になりました!妊娠中に切迫早産になってしまいNetflixのおかげで暇にならずに乗り切る事ができました(笑)また出産後の育児でもストレス発散やリラックスのために映画・ドラマなどを観たり、息子が好きなトーマスやいないいないばあもあるので一生に観て楽しんだりしています! 詳細を見る -
2020/03/17
marichさん 利用開始時の子どもの年齢:4歳
4Netflixを2019年9月ごろから利用しています。1番安いプランですが、ダウンロード視聴も出来るので便利です。子供用アカウント設定もでき安心なので、4歳の子供は自分で操作してTVで見ています。おなじみのクレヨンしんちゃんやドラえもんからオリジナルアニメまで種類も豊富なので楽しんでいるようです。大人用も映画からオリジナル作品まで数はありますが、見たい作品が少ないので少し物足りない感じがあります。 詳細を見る -
2020/03/17
ちょこちさん 利用開始時の子どもの年齢:0歳
4なんとなくでNetflix利用してます。自分たちの為に利用してますが、子供も生まれ子供向けのアニメも見せたりしてます。けど子供向け番組、アニメは少し少ないかなって思っています。アカウントが大人用と子供用と変えられますが、特に鍵とかパスワードで保護してる訳では無いので、子供でも大人向けが見れちゃったりもします。 詳細を見る -
2020/03/17
NanaYuchanさん 利用開始時の子どもの年齢:0歳
4Netflixを家族で長年使用しています。 海外のコンテンツが多いため、幼児向けも海外のが沢山あるので英語の勉強として英語のアニメを流しっぱしにしています。 またキッズ向けに初期設定すれば安全性も高いので、将来自分で見始めても自分のアイコンを選べば安全性は守られているかなと思います。 詳細を見る -
2020/03/17
ごまごまごまごまさん 利用開始時の子どもの年齢:0歳
4ネットフリックスをよく使っています。Amazonのファイヤースティックを使ってTVで見てます。加入した時期は約3年前です。子供とは海外のアニメなどを見ていますが、充実度が高いとは思いません。できれば英語の勉強になるような番組なあれば良いなぁと思います。英語の童謡で歌詞もでてきてカラオケみたいに歌うタイミングで歌詞の色が変わるようなSingalongのものだと低年齢の子も見れるのになあと思います。セーフサーチはまだ子供が小さくて操作できないためそこまで意識して使っていないのでわかりません。 月々の料金はやや高いとは思いますが、払えない金額ではないし、DVDを借りてきた世代にとってはやはり安いです。 詳細を見る -
2020/03/17
ゆきちゃん2さん 利用開始時の子どもの年齢:5歳
4Netflixを愛用しています。子供がいる時間帯は民放で面白い番組がないときに、豊富なアニメの中から選び、見せてその間に家事などをしています。1人になれる時間の時は、ゆっくりと大人向けの映画やNetflix限定配信のものを見て、楽しんでいます。 詳細を見る -
2020/03/17
ちいさと1さん 利用開始時の子どもの年齢:3歳
4アマゾンプライムビデオを愛用しています。2歳の子供がいるのでしまじろうのシリーズが大のお気に入りです。お家にいるときはテレビで流して、待ち時間の長い病院や移動の時などはタブレットにダウンロードして見せています。ダウンロードすると通信料がかからないので安心して見せることができます。まだ自分で操作できないからなのかもしれませんが、次のおすすめがだいたいしまじろうや子供向けの番組で埋め尽くされているのでそこまで大人向けのコンテンツが出てきてびっくりするようなこともありませんでした。子供が寝た後は夫婦で映画館に見に行けなかった映画を見たりできるのもうれしいですし、アマゾンの買い物のほうでもおむつなどが安くなったりと優遇があるので入っていて損がないサービスだと思います。 詳細を見る -
2020/03/17
んちゃ丸さん 利用開始時の子どもの年齢:0歳
3まだこどもが小さくてバックミュージックのような感じで流しているだけなのでまだなんとも言えません。でもキッズ用の動画も充実しているのでこれからに大きくなったらとても期待できます!自分が見るようとしてはとても満足してます。ジャンルも豊富なのでみんなで楽しめます。 詳細を見る -
2020/03/17
Mtomさん 利用開始時の子どもの年齢:4歳
3Netflixに先月加入したばかりです。 入った目的は親でしたが、4歳の息子がYouTubeばかり見ており、集中して1つの物語を見てほしいとNetflixをつけることがありますが、息子にはあまり気にいるものがない様です。検索の仕方なのでしょうか?私自身も見たい!と思うものになかなか出会いづらく感じます。ですが、ダウンロードして、通信料かからず出先で見られるのはいいと思います。 詳細を見る
動画配信サービス ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。