cozre person 無料登録
☆5
0%
☆4
75%
☆3
25%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.75 -位
デザイン 4.25 -位
耐久性 3.75 -位
収納性 3.25 -位
持ち運びやすさ 3.75 -位
赤ちゃんの快適さ 3.5 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2022/07/26
    avator まちえりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    夫と私が両方操作しやすく、子どもの安定感のあるもの、できるだけ軽いものを選びました。散歩に頻繁に出かけるようになった際に安定感はありましたが、少し重かったかな、たと思っています。また自分で動けるようになってきたので、もう少ししっかりと座れるタイプの購入を考えています。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator 6ゆいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    選んだ理由は操作のしやすさと、コンパクトになる点です。実際の歩道を走行してみて、動かしやすさや小回りがきくことを実感しました。また、家に置いておくときもコンパクトになり、あまり場所を取らない点が良いと思います。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator 松井1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベルトが止めやすい、籠が出し入れしやすいのが購入理由だった。ただ、段差を超えるための足掛けがないのと、日除けの帆が小さいのがネック。砂利道を行くとタイヤが気付いたため、耐久性あるのかなと思う。折りたたみや重さは大丈夫である。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator pikari16さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    セット購入したため、可能性をあまりみていなかった。ダブル車輪で進みやすいが、対面にすると少しの段差でも引っかかってしまい持ち上げないといけない。またリクライニングがもう少し起き上がってくれると子どもも周囲がもっと見れてよかった。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング