- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
-
2019/10/08
しゅんちゃん0424さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4このベビーカーを選んだ理由は、有名メーカーのものでとても軽量だったからです。2階住みのエレベーターなしだったため、軽量のものは必須でしたが、耐久性が心配だったため有名メーカーのものに絞って選びました。 使ってみて感じたメリットは、とにかく軽く持ち運びがしやすかったことです。逆にデメリットは、軽すぎるため電車内で折りたたんでロックをしても揺れで倒れそうになることです。また、ワンタッチで降りたためても、タイヤの向きがなかなか揃わないのでビシッと揃ったら楽だなと思いました。 赤ちゃんの様子はB型なので前向きに慣れるまで、なかなか乗ってくれませんでした。1歳を過ぎた今では、ベビーカーを見るだけで嬉しそうな顔をしておとなしく乗ってくれてます。 他に検討したベビーカーは、コンビ、西松屋などのB型ベビーカーです。デザインや軽量に関しては、こちらのベビーカーが圧倒的によかったです。値段もお手頃で、安すぎないところに安心感がもてました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。