- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/09/25
あやねこ^._.^さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4今のアパートの3階に住んでいますがエレベーターがない為、階段の上り下りで楽に運びやすく軽い物で、かつ値段も手頃で新生児から使える物を探していたので、このベビーカーを選びました。 折り畳みも女性でも簡単に出来、子供を片手に抱きながらでも持ち運ぶことが出来るので重宝してます。 詳細を見る -
2020/03/16
ゆき010さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4エレベーター無しの集合住宅3階に住んでいるのと、移動手段がバスと電車が主なので、畳んで持ち運ぶのに軽い事が第一条件だった為このベビーカーにしました。公共交通機関での乗り降りも子供が乗ったままでも楽に出来るので、お出掛けが苦ではないです。 ただ、荷物かごに高さがないのでいつの間にか落としたりしないか心配にはなります。 後、畳むと幌が少しベロンとなるので、もっとピシッと収納出来たらいいのにな…とその2点が少し残念なポイントではあります。 詳細を見る -
2019/09/06
chiyo*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3選んだ理由は、買ったお店で安売りしてたことと、予定してたベビーカーよりコンパクトだったことです。あと軽さを重視していたので、特別気に入ったわけではありませんでしたが、購入して4年経った今でも壊れず、これから産まれる第二子でも充分に使えると思っています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。