cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
58%
☆3
17%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.1 18位
子どもが楽しめる 4.53 11位
効果・成長が実感できる 3.89 22位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
3歳
1/1
  • 2023/09/27
    avator えりさーんさん 入会時の月齢:3歳
    5
    サンプルに子どもが興味を示したので始めました。ゲームをしながら英語が覚えられるので、飽きずに続けられています。英語教室のように本格的ではないですが、通う必要がないので親の負担が少なく助かっています。入学前の慣らし程度に始めたい人には最適だと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ゆぅけいさん 入会時の月齢:3歳
    5
    こどもチャレンジは家で好きな時間に出来るのが良いです。英語と幼児教育両方を使っています 毎月届くオモチャも本人は楽しくて続けていますDVDを流して色々覚えるので安心して楽です。ひらがなやカタカナや英語の単語はチャレンジで覚えました。後は体操教室とサッカー教室を4つやっているので、家で空いた時間にお勉強出来るのは助かります。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator maakiさん 入会時の月齢:3歳
    4
    仲良しのお友達のお家に、教材の玩具があり、欲しいと言ったのがきっかけでした。元々やろうか迷っていたのでママ友にも話を聞き、お試しセットを頼みました。お試しDVDを見て、やってみたい!と子どもが興味をさらに持ったため、もし飽きたらやめようと夫婦で決めて、始めてみました。玩具やDVDメインで遊び感覚でどんどんやりとりの英語を覚えていっています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:3歳
    4
    友達がやっていたのでやり始めた。子供が毎回届くのを楽しみにしているし楽しみながらやっているので良かったと思っている。DVDを見ながらタッチペンで遊び感覚で英語を覚えていて日常でも英語に興味を持ったり、英語以外にも学ぶことに積極性が感じられるようになった。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator りこぴん7さん 入会時の月齢:3歳
    4
    子供のがすごく耳が良くて、TVのCMで言っていた英語やYouTubeで見た動画の英語もあっという間に喋れるようになったので、特技を伸ばせればと思い利用しました。さすがベネッセ。子供の好きをよく知っていて毎回とても良く遊んでいます。ただ4才になりなかなかDVDを見る機会が減って来たのでおもちゃだけで遊んで学ぶようになってきました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator koan2020さん 入会時の月齢:3歳
    4
    お友だちがみんなやっているので、以前から興味がありました。毎月教材が届くので物が増えることが懸念材料でしたが、自分で片づけができるようになった3歳半から始めることに。 今のところは遊びとして捉え、何で遊ぶかおもちゃの選択肢の一つとなっています。 親としては、お友だちとのコミュニケーションやその他社会生活の一助となることを期待しており、中長期的な利用で様子を見てみようと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:3歳
    4
    何も習い事をさせていなかったけれど、今後のことを考えて少しでも慣れ親しんでいたら本人が楽かと思い、利用し始めました。今でも教材が届くと嬉しいようですぐに開封して自らワークをしはじめます。DVDで見た内容も全てではないですが本人の記憶に残ったワードを口に出してみたりするので役にたっているのかなと感じます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator giraffe4さん 入会時の月齢:3歳
    4
    英語を身につけさせたいと思い、はじめました。おもちゃやDVD等の教材には興味を示しましたが、わりとすぐ飽きてしまったため、一年でやめることにしました。英単語やちょっとした歌などは身についた気がするので、子供が気が向いた時には、また家にある教材を使ってみたいと思います 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator mayutaro-さん 入会時の月齢:3歳
    4
    子供に早くから英語に親しんでほしくて始めました。しまじろうたちが楽しく英会話をするDVD、外国人講師が出るプログラム、リモコンを使ったプログラムなど指向が凝らしてあり子供も楽しく英語を勉強しています。耳から入ってくる音をそのまま発音するので5歳の子供にしては発音も綺麗なように感じます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ずばいださん 入会時の月齢:3歳
    4
    本人がやりたいと言い出したから。DVDを見てシールやお絵かきで覚えたり チャレンジ特有の教育玩具で遊んでいる度に英語を覚えた。前まで通い塾へ行っていたけど、自分のペースで学習もできるので、息子にはちょうどよかったみたい。 また、DVDさえ取っておけば 第二子も見れるので、大切に取って置こうと思う。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あいさらさん 入会時の月齢:3歳
    4
    塾に通う前に何か家庭でできたらと思い探して、これに辿り着きました。値段も手が出せる料金だったので、長く続いています。親と一緒でないと、なかなか出来ませんが、DVDも付いていて、子どももそれには興味津々なので、使いやすいです。教材のおもちゃが溜まっていくのが、メニュー 処理していけばいいのか、片付けが今の課題です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator オミリィさん 入会時の月齢:3歳
    4
    今まで支援センターのベビーイングリッシュに月2回かかさず行ってましたが、子供が保育園に入園することになり、英語と関わる機会がゼロになってしまうため、色々考えた末に経済的な面でこの通信教育にしています。 おもちゃでは遊ぶし、自然と覚えていたりするので、このまま続けるつもりでいます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator チルさん 入会時の月齢:3歳
    4
    上の兄妹も利用していてるので、下の子は英語を聞かせたいなと思ったのではじめました。ボタンを押せば音や声が聞こえるので少し操作を教えてあげると今では自分から進んで遊んでいます。まだ続けられそうです。使わなくなってしまったものは、また下の子が使うので頑張って覚えてもらいたい。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator クマさん 入会時の月齢:3歳
    4
    コロナウイルスで保育園登園自粛になり、家時間を楽しむために利用を開始しました。思った以上に子どもがハマり、現在も継続しています。DVDと学習教材(おもちゃに近いもの)がついてきており、子どもは楽しんで勉強している感覚をつかみ、親は遊び感覚で勉強させている感じです。おもちゃを与えるよりはいいかと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator オキャナさん 入会時の月齢:3歳
    3
    なんとなく興味を持つかなと選んだ。2ヶ月おきに届くので、子供もが自分へのプレゼントだと思って喜ぶので。 ただ、最近はキャラクターに興味がなく、プレゼントも親と一緒じゃないと使い方がわからなかったりで、届いてすぐは興味をもつが、翌日からは興味をしめさなくなった。 DVDは見ようともしない。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ハッピーたん☆ミさん 入会時の月齢:3歳
    3
    ディズニーの英語教材と比べ、金額が安く、子どもが興味なかったらすぐやめる事を考えてたので。この教材は2か月に1回で届き、付録もしっかりしたおもちゃですが、小さな子が扱っても安全です。 子どもは、ビデオをとても見たがり、繰り返してみてくれ、絵本も「読んで〜」と持ってきて言ってます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ゆっぴーさん 入会時の月齢:3歳
    3
    英語を習わせたいと考え、始めました。本当は通いが良かったのですが、田舎で近くに教室もなく通信にしました。他の通信教育も検討しましたが、値段が高く、踏み切れませんでした。これは、値段も安く始め安かったのですが、効果は微妙で、他のものに変えようか悩み中です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator わっくーさん 入会時の月齢:3歳
    3
    コロナで自粛中、幼稚園の入園も先送りだった為、何か家で始められるものがないかと探しました。価格や子供が楽しめるかを重視し、これを選びました。毎回届くのを楽しみにしているようで、届くと楽しそうにやっていますが、飽きるのも早いかなぁと感じています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あねりこさん 入会時の月齢:3歳
    3
    色々あるなかで、子ども自身ににどれがやってみたいか選んでもらった。 お試しDVDに興味を示した。 英語を習ってみたいと言い出した。 年5回くらい教材が届く。 車で出掛けるときにも持ち運びが出来るので、車のなかで退屈しないのが良かった。 ポスターを貼っていると、自分で覚えた英語を見ながら言っている。 詳細を見る
1/1

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ