株式会社ミクシィ
みてねの口コミ・評判・レビュー(2757件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/05/28
よしみかいとさん
4子供を出産して一瞬一瞬を写真に収めようとしていて写真が増えていくばかりです。笑った顔や泣いた顔不機嫌な顔、ムービーまで毎日沢山写真を撮っています。私だけではなく家族もです。旦那さんは、私とは違うアングルで撮っていたりします。そうなると家族も違うアングルだったりして、その写真もあの写真も欲しいとなったら整理が大変です。このみてねのアプリを知ったのは従姉妹から教えて貰いました、従姉妹も子供が生まれて写真を整理するのに困っていたそうです。従姉妹の母親は楽しそうにみてねをみて孫の写真で元気を貰っているそうです。その光景をみて私も子供を産んだら使いたいと思っていたので使うことが出来て嬉しいです。整理も出来てみんなで写真を共有してみれるのは最高です。 詳細を見る -
2019/10/23
みいぃ7さん
4CMや、友人が使用していたので使ってみました。 まだ赤ちゃんが生まれていないので本格的な利用はしていないのですが、離れた自分の両親へすぐに写真を共有できるということで使用するのがとても楽しみです。普段の写真は一眼レフで撮るので、どのくらいの容量を保存できるのか分からないので、使用してみてから様子を見てみたいと思います。 詳細を見る -
2019/05/28
もんヲさん
4家族の共有がしやすいと言う評判だったので、このアプリを選びました。自分で撮影した写真を選んで、アップロードするだけなので、操作が簡単で使いやすいです。まだ、フォトグッズは作成していないですが、自動作成機能があり、すぐ注文できるのが便利そうです。共有機能もどの範囲で誰まで共有するか写真ごとに選べるので、安心して写真をアップロードできます。 詳細を見る -
2019/05/28
ベビーシュークリームさん
4使っている友人が薦めてくれたので使い始めました。初めてこのようなアプリを使ったのですが、両親と離れて生活しているため(転勤族なので基本別居)、子どもの近況を写真で知らせられるのはとてもいいと思います。コメントが入れられたり、そのコメントに返信できたり、家族同士が繋がるきっかけにもなっています。 詳細を見る -
2019/05/28
Mk16さん
4みてねしか使ったことはないのですが、アップした写真で動画を作ってもらえるのが嬉しいし、家族にわざわざ送らなくてもアップしておけば成長なども好きな時に共有して見てもらえて喜ばれるので助かる。他にもいいアプリがあれば使ってみたいのでおすすめとかの記事があれば見て検討してみたい。 詳細を見る -
2019/05/28
44みさん
4義理の両親からの個人的な「写真送って」の連絡を回避できるのですごく重宝しています。あちらからのコメントが載らないようにできると尚いい。 また、毎月更新されるフォトブックがすごく好評で見ていてとても懐かしく、楽しい気分になります。現在、写真を印刷したりすることがあまりないのでとても良いと思います。 詳細を見る -
2019/07/26
つぼみなさん
4まだ使い始めたばかりでなんとも言えませんが、姉や従姉妹が使っていたために始めました。設定で、投稿できる範囲を夫婦だけなのか家族全員なのか選べるところがいいと思いますし、家族の動向が気になっている時に、誰が見てくれたのかというのが分かるのもいいと思いました。 自分の子供だけではなく、姉たちの子供も簡単に切り替えてみることが出来るのでとても楽しく使わせて頂いてます! 詳細を見る -
2019/05/28
世界の女さん
4今のところみてねのみ使っているのですが、シンプルだし使いやすいです!フォトブックが今だけ送料無料で作れるみたいなので、ためしに作ってみようと思います。一緒に住んでない親とも子供の写真を簡単にシェア出来るので気軽に親孝行しているような気にもなれますよ! 詳細を見る -
2019/05/28
さき913さん
4友人の勧めで使用し始めました。 今でもよく使って、昔の写真を見返したりしています。 祖父祖母とも共有出来たり、コメントをつけたりできるのがいいです。 フォトブックは490円ですが、仕上がりも綺麗でとても満足しています。 引き続き利用したいと思っています。 詳細を見る -
2019/07/26
9uuさん
4旦那に教えてもらいました。 写真を撮ってもiPhoneとAndroidで携帯が違う為、画素数が悪くなったり、送れないことがありましたが、写真を夫婦で共有できるのがいいし、お互いの両親にも見てもらえるところがいいです。気軽に送りあえるようになりました。 詳細を見る -
2019/10/23
niko_ayaさん
4妊娠前にもアルバムが作れるアプリを使っていましたが、子ども向け家族向けではなかったので別の物を探していた時に広告を見てとってみました。お互いのケータイを見て欲しい写真を送りあっていましたが、アプリを入れてからそんな手間がなくなり良かったです。 詳細を見る -
2019/10/23
♡あやさん♡さん
4妊婦健診に行った際にエコー動画を撮ってもらうのですが、それと提携していて保存できるアプリがみてねというアプリだったのが使用のきっかけです。 使い方は簡単ですし、自分がその動画を共有したい相手も選べるのでとても便利に感じました。 このアプリでフォトブックなどを使ったことがないのでその辺りの感想は述べることができません。 詳細を見る -
2019/10/23
えりせさん
4知り合いに良いとオススメされて。使ってみたら使いかたも簡単で家族とも共有できるし、祖父祖母も簡単に操作できるのでみんなで成長を見れるのでよく使っています。これならたくさん写真があっても分かりやすいし、フォトブックにも簡単にできるので利用しようと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
四季さん
4ツイッターの広告で見て、家族いろんな人と写真を共有しやすいかなとおもって使い始めました。 誰が撮ってもアップできるのでLINEをやっていない主人にも共有しやすくてとてもいいです。 まだフォトブックは作っていませんが写真が溜まったら作ってみたいです。 詳細を見る -
2019/05/28
Shosukekunさん
4写真は読み込みが早く空いた時間にサクッと使える感じが気に入っています。 日頃の私が写真を撮ることが多いので、夫と写真を共有できる点や、グループにお爺ちゃんお婆ちゃんなども招待でき、孫の成長を感じてもらえることができています。 フォトブックは自動で写真を選んで作ってくれるので忙しい人でも簡単にできると思います。 詳細を見る -
2019/05/28
あおぴかさん
4子供が2人になって、上の子の写真や動画をアルバムとDVDにまとめたいと思いアプリで作成しました。写真の画質も良く、DVDも操作が簡単で使いやすく、いつでも見返すことが出来るので、気に入っています。下の子の写真や動画も同じように作成したいと思います。 詳細を見る -
2019/05/28
sachan420さん
4アルバムを作らなくても、別居の両親、兄妹に動画・写真の共有が簡単に出来る点が選ぶきっかけでした。実際に使ってみると、月毎且つ日付順に表示されていて、とても見やすく、整理がしやすくてずっと愛用させてもらっています。アプリの機能だけで満足している部分があり、まだDVDなどの利用はないのですが、機会があれば利用してみようと思っています 詳細を見る -
2019/07/26
かおり1130さん
4妊娠中に、通院していた産婦人科で、エコー写真や動画を家族と共有できるアプリとして紹介され、勧められたため。はじめは目新しく、簡単な操作だったため使用していたが、LINEがあるため、わざわざアプリを使わなくともそれほど困らず…途中から産婦人科を変わったこともあり使わなくなってしまいました。 詳細を見る -
2020/03/11
クロ03さん
4パパと両方の両親に写真をLINEでそれぞれ送信していたが大変だったためみてねを皆んなにダウンロードしてもらってからはみてねにアップするだけで良くなったので私も楽になったし、両親は成長していく姿をリアルタイムに見れて喜んでます。コメントもできるのでよく可愛いねって母親からコメントしてくれます 詳細を見る -
2019/05/28
tommy0405さん
4家族共有アプリとして利用したかったため、フォトグッズは利用していません。最初はフォトグッズサービスもありませんでした。家族共有という点ではとてもよかったです。ただ動画をアップロードに時間がかかり、今は改善しているかもしれませんが、だんだん使用しなくなった理由のひとつです。 詳細を見る
フォトグッズ作成アプリランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。