株式会社ミクシィ
みてねの口コミ・評判・レビュー(2757件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/23
タイヨウ12さん
4妊娠中から使っていて、使いやすいからです。 3ヶ月に一回のペースで送られてくる、1秒動画も素敵で毎回保存しています。 家族への共有が一番簡単なので愛用中です。みてねに写真をアップロードしたら、スマホのカメラロールから写真を削除して整理ができスマホ自体の容量も抑えられるのでおススメです。 詳細を見る -
2020/03/11
かくまさん
4主人が職場の先輩ママさんからオススメされたことをきっかけに始めました。現在、里帰り中のため主人は週末くらいしか子供に会えないので、毎日みてねを通して子供の成長を楽しみにしています。写真をあげるのもとっても簡単で、育児の合間でも楽にできるのでとてもありがたいです。 詳細を見る -
2019/07/26
eripiさん
4子どもが産まれたときから.周りの人に勧められ.アプリの使用を始めました。夫婦だけでなく.招待すれば祖父母?曾祖父母まで様々な人に子どもの成長を見てもらえるのがとてもいいなと思います。また写真だけでなく.動画の共有も可能・コメントを入力できるのでやりとりも可能と使い方が幅広いです。これからも使用していきたいと思います。 詳細を見る -
2019/07/26
あーみんあーみんさん
4妊娠中に義理母がみてねのアプリを教えてくれた。 家族みんなで赤ちゃんの写真が共有できるので、ぜひやってほしいと言われ、出産後に利用してみた。 遠くにいる父母にも日頃の赤ちゃんの様子、成長を写真で見ることができるので、今も利用しています。フォトブックは利用したことがありませんが、いつか購入してみたいです。 詳細を見る -
2020/01/16
匿名さん
4私の親(子供からしたら、祖父母)と離れて住んでいるので、いつでも写真や動画を共有したいと思ったから。写真を常に送ったり、探す手間が省けるのでアプリの利用を始めた。時間も気にせず使用できる! CMで見て使用し始めた。それしか知らなかった。 フォトアルバムの作成は、まだした事がない。 詳細を見る -
2019/05/28
MEGCHIさん
42人目を妊娠中にみてねの存在を知り、これからもっと写真をとる事が多くなると思い、このアプリでみんなとシェア出来ると効率がよくなると思い使い始めました! 遠く離れているお義母さんも喜んでくれているのでよかったです。 まだフォトブックは作成してないのでまたしてみたいと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
匿名さん
4他に使用していたものがあったのですが、両親から写真の共有が家族内だけでできるという点で是非してほしいと勧められました。 使用してみた感じとしては、 すぐに成長してしまう子供の写真は毎日のように撮るので、その都度1人1人に写真を送る必要がなく、簡単に整理されるのでとても便利です。 また子供が1ヶ月たてば1ヶ月ごとにまとめた動画やフォトブックを自動的にオススメしてくれるので、忘れる事なく、写真を見返すことができます。まだ子供が生後1ヶ月たったところなので1度も注文したことがありませんが今後フォトブックなどを検討します。 更にいい点は、両親は共働きの為、ラインやメールなどの連絡手段として使用しているツールに写真を送ると、緊急の用事なのかと仕事中にみてしまうこともありますが、みてねだと何時に写真を追加しようが邪魔になる事がないので魅力的です。孫のためにスマホに変えた両親もこのアプリは使いやすいようで気に入っており、写真の追加をとても楽しみに待っているそうです。 詳細を見る -
2020/03/11
oor-tkさん
4みてねは毎日撮る写真を無料でデータに残せるので使っている。 家族にも共有できるため家族のつながりにもなっている。 毎月フォトブックの例ができ、それをみながら自分でも編集できるのがよい。 毎月ごとにわかれているので選びやすい。 日頃からお気に入りの写真など選んでおくと作りやすい。 詳細を見る -
2019/05/28
まりえる14さん
4写真共有アプリを探してる時に、友人から勧められて使い始めました。子供が産まれてから、実家や義実家の両親とも写真が共有出来て、個別に写真送ったりする面倒がないのが便利です。フォトアルバムは毎月自動生成されますが、購入したことはありません。特に必要も感じてないので、写真整理アプリとして使用しています。 詳細を見る -
2019/10/23
凛空mamaさん
4いくつかアプリを見てみましたがわかりやすく使いやすいと思いました。フォトブックは使ってないですが、子供の写真をたくさん撮るので旦那さんと子供の写真を共有するのが簡単になり助かっています。フォトブックもいずれは利用しようと思います。とても使いやすいので今後も利用したいです。 詳細を見る -
2020/01/16
アニオタさん
4他にも似たようなアプリを使っていますが、今主に使っているアプリはダウンロードした写真を撮影した年月別に表示されるので、とても見やすくて共有もしやすくて、これからも使用頻度は高いと思います。 ダウンロードした写真のアップロードも早くてすぐに共有できるのも助かります。 詳細を見る -
2019/05/28
ちかぴちさん
4テレビのCMを見て、共有するのに便利そう!と思い使い始めました。LINEで送らずにアプリに登録すれば、パパ、おばあちゃんおじいちゃんも見れるのですごく簡単です。フォトブックは1回だけ記念に作りました。すごく簡単に作れて、スマホでも画質のいいフォトブックになったので記念になって、大きくなったら一緒に見たいです。 詳細を見る -
2019/02/22
ポよさん
4選んだきっかけは何となくだったけれど、家族との共有が簡単に出来るし、フォトブックも簡単に注文出来るのは時間もかからなくて助かる! フォトブックにしなくてもこどものデータ保存としても使えるから便利! 成長の過程をあとからゆっくり見られるのも嬉しい。 詳細を見る -
2019/10/23
匿名さん
4いくつかアプリを入れて、一通り使ってみて、見やすさ、使いやすさ、サービス性、プリントやフォトブック、価格、時間等、比べてみました。画面の構成がキレイで気に入って、二か月使いました。飽きてきて辞めました。でも、一番みてねがお気に入りでたくさんデータを入れていました。 詳細を見る -
2020/01/16
ひつじのりんごさん
4みてね はCMでも一時期宣伝していたし、知名度も高くママ友の先輩に教えて貰い生まれてすぐに登録しました。 アップデートに時間がかかるのと、月ごとには写真が分けられるけど日付順には並べられないのが少し残念。 しかし、使い方はシンプルなので、おじいちゃんおばあちゃんとも簡単に共有できる点が気に入っております! フォトブックも、可愛く仕上がります! 詳細を見る -
2020/03/11
りんちゃん12476さん
4CMで良く見るため試しにダウンロードしてみました。 夫婦で見ている時は利便性を感じませんでしたが、両家祖父母も孫を見たいということで共有するようになりました。枚数制限もなく簡単に写真共有ができるためとても便利だと感じ使っています。 このまま使用していこうと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
aaa0604さん
4友人が使っていて勧められたのでダウンロードしました。両親と住んでいる距離が離れており数ヶ月に1回しか会えないので、離れていても孫に愛着を持ってもらえたらと思って使い始め、効果は抜群!また、夫の両親とも家が離れておりなかなか関係を深める機会がないため、妊娠をきっかけに連絡を取りあえたらと思っていむした。両親世代にも操作が分かりやすかったようで、今では写真を楽しみに待ってくれています。 詳細を見る -
2020/01/16
パンダのパン屋09さん
4ユーチューバーの福井のカズさんが紹介していたアプリだったので、使い始めました。 遠方の祖父母へ簡単に写真を見せてあげることができますが、アップロード方法が分かりにくいのか、祖父母のほうからはアップロードしてくれないので、もうちょっと写真のアップロード方法がわかりやすく(毎回チュートリアルを出してもいいかも)なるといいかなと思いました。 詳細を見る -
2019/07/26
77sayakaさん
4子供の写真の保存はみてねがいいよとよく言われたので写真がたまりすぎた生後半年くらいの時にはじめました。 1秒動画が可愛くて。なかなか自分で作ろうと思っても作れないものなのですごく嬉しいサービスです! また、他人と共有できるので年代問わず使いやすいです 詳細を見る -
2019/10/23
つぐみ0923さん
4妊娠中に病院でのエコー動画が見られるサイトで紹介されていたので使っています エコー動画も見ることができたので妊娠中から利用できました 子供が生まれると、毎日写真を撮るので、本当に画像が多くなります そしてそれらを両親に共有するのに印刷したり送信したりする手間がないので便利です 詳細を見る
フォトグッズ作成アプリランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。