cozre person 無料登録
☆5
48%
☆4
45%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.33 259位
ストーリー 4.15 340位
テーマ 4.09 389位
子どもが気に入ったか 4.3 147位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/03/28
    avator りさかたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子育て支援センターや児童館でよく目にしたから、遊び相手のついでに読みました。絵本は揃えると高価なので、センターなどのほうが一対一で落ち着いて読んであげられました。家ではあまり読まなかったです。赤ちゃん絵本は、大人が見ていても可愛らしくて癒されるのでおススメです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator りゅそーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    友人からお祝いで頂きました。 正直、ストーリーが面白い!とか、絵が可愛い!とかいう絵本ではないのですが、 りんご、りんご、りんご…という単調さがクセになります。短いので、最後は見なくても口ずさむようによんでいました。 生まれたばかりの頃から、2歳、3歳まで、かなり長く読めてよかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    子供の目を引くような、ハッキリとした絵の絵本を図書館で借りています。 また、特定の作者さんの絵を気に入っているため、毎回その方の絵本を借りるようにしています。(三浦太郎さん) 産まれてすぐに絵本を読んでいるので、絵本を読むことが大好きです。 最初は反応が無かったのですが、5か月頃から少しづつ反応してくれるようになりました。 低月齢の頃から繰り返して読んでいる本は今でも大好きなようです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator miiiii★さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    りんごがわかっているので、りんごの動きがどうなるのか気にしてみているような様子であった。りんご、りんごとりんごの絵を指しながら楽しそうに見ていた。興味を持って聞いてくれている様子だった。色彩もはっきりしていて見やすく、イラストも可愛く大人も読みやすく、また楽しかった。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あさぷー59さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    もうよく覚えていないけど、こうゆう絵でわかる本はいいと思います。読むとゆうより見て感じる絵本はなんでも好きでした!また産まれたら、たくさん本を読んで見せてあげたいと思います。色がカラフルな本も見てておもしろいかな~と思います。あとはさわってザラザラしてたりふわふわしてたり仕掛け絵本も好きでした。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator mmみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子どもが親しみやすい果物で、その中でもわかりやすい“りんご”で興味が持てました。 “りんご”ということばのみですが、子どもの反応を見ながら、読み方を変えてみたり、抑揚を付けてみると、同じように真似て嬉しそうに「りんご!」と発する姿も見られました。 わかりやすく親しみやすい絵本です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator えんぴつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    図書館で探しているとシンプルな絵と内容で読み聞かせしやすいかなと思い借りてみました。 同じ言葉を繰り返していて読んでいる自分は変になりそうですが、親の表情をチラチラ見たりして楽しそうにしていました。 色も原色なんでハッキリしており絵本に手を伸ばしたりしています 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator chigk03さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ言葉の意味を理解できていませんが、膝の上にのせて絵本を読み聞かせると、じっと絵を見て嬉しそうに笑顔になります。 この本はインスタでママ友さんたちが紹介しているのをみて興味を持ち、購入してみました。今後もたくさんの絵本を購入して、子どもに読み聞かせて想像力等を育みたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator みゆーさちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    図書館で見つけたとき、絵がかわいく、子どももすぐに目がいき興味をもちました。言葉の繰り返しにもリズム調で印象がつきやすく子どもたちも繰り返し言って楽しんでいました。小さな子からも興味をもっていただけると思います。年少のうちの子は自分で何度も繰り返し読んでいました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator みゆきくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    この本の作者さんの絵が好きで、前にも同じ作者さんの絵本を読んであげて喜んでいたことがあったので選びました。 子供がまだ生後半年ほどだったのでストーリーを追ったりするものはあまり興味を示してくれなかったのですが、この本はりんごというフレーズを何度も繰り返していてそのリズムが好きみたいでした。シンプルな絵と言葉がお気に入りの絵本です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 猿の惑星さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    作者の方の本でがたんごとんという絵本がありますが、それも一緒に頂いたので息子に見せながら物語を読むと、絵を見ながら周りを見てニコニコとして楽しんでるように見えました。カラフルさが少し少ないので、もう少し大きいともっと理解しながら楽しんで見てくれるのかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator みやちゃんまなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    図書館でたまたま見つけた本でした。イラストがハッキリした色使いで月齢の低い子にも見やすく、いつも食べるリンゴが分かりやすい題材だったので読んでみることにしました。短い本で読みやすく、子どもは繰り返されるリンゴという単語にとても反応していました。読み手によって読み方が大きく変わる本で、誰に読んでもらうか、次はどんな感じで(急ぎめで、のんびりなど)読もうかなど、変化を出すことができ、親も楽しめてしまいます。月齢が大きくなり、単語が出るようになると、一緒にリンゴを繰り返したり、最後のページに出てくる果物を指差して話したりすることもでき、月齢が上がっても楽しみ方があるんだなと感じています。子どもはリンゴを覚え、日常でも発語は早かったです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator Aikoimさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    りんごの絵がかわいらしく、図書館で見つけて、初めて読みました。素朴な絵柄で、色使いが分かりやすく、まだ小さい子どもに読むのにちょうどよかったです。 子どもが自分でパラパラめくりながら、子どもと一緒に読めました。この作者の他の絵本も好きで、図書館でよく借りて読んでいます。 詳細を見る
前へ
2/2

絵本ランキング