名護中央公園のスポット情報
住所 | 沖縄県名護市名護 |
---|---|
電話番号 | 0980-52-7434 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
名護(なご)中央公園は、沖縄県名護市名護にある公園です。名護城(なんぐすく)公園とも呼ばれており、14世紀初頭名護按司の居城跡と伝えられる名護城(なんぐすく)跡地にあり、現在も名護市民の氏神が祭られ崇敬されています。広い敷地には、スポーツや展望台などが設置されており、頂上付近の展望台からは名護市街地や東シナ海等の景色、夜景を一望することができ、夜景スポットとしても人気です。「せせらぎ広場」「ウーマク広場」「ガンジュー広場」「なかゆくい広場」などいくつかのエリアに分かれて整備されており、水遊びをメインに楽しめる親水広場や子どもが遊べる遊具も多数あります。1月下旬には約2万本の緋寒桜が満開となり、沖縄一の琉球寒緋桜の名所として有名です。毎年開催されている「名護さくら祭り」の会場のひとつでもあります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
観光スポットや史跡などがある公園です。お子さん連れには2015年にオープンしたビジターセンター「Subaco(すばこ)」を中心にした遊びがおすすめです。元々展望台があった場所に作られたSubacoは、1階は学習室、2階は物販・カフェカウンター、3階はオープンスペースの休憩所になっていて、トイレや休憩に便利な場所です。お弁当の持ち込みも可能ですので、暑い日の食事はこちらの3階がおすすめです。絵本などもあります。体を動かして遊ぶのには、「ウーマク広場」がおすすめです。幼児から大きなお子さんまで遊べる遊具が多数設置してあるので、体を動かして遊べます。ローラー滑り台が人気です。また、「せせらぎ広場」では、幸地川を流れるせせらぎで水遊びができますので、着替えをお忘れなく。ウォーターシューズがあった方が安心です。
名護中央公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 遊具あり園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり |
名護中央公園の新着レビュー
-
2020/03/12
よっしぃ1さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4地元の子供達もよく遊んでいる大きな公園です。山の中にあるので自然がいっぱい、のびのびと外遊びを満喫できます。自動販売機、水場も設置されているので衛生的にもいいです。散歩コースや展望台もあるのでリフレッシュできる場所です。飲食店はないですが山をおりるとすぐ市街地なので不便はありません。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。