バンナ公園のスポット情報
住所 | 沖縄県石垣市登野城 |
---|---|
電話番号 | 0980-82-6993 |
アクセス(車) | 石垣港から車で |
設備 |
|
このスポットの概要
バンナ公園は、沖縄県石垣市登野城にある公園です。石垣市の中心地からすぐそばにある標高230mのバンナ岳がまるごと公園になっています。平坦な土地が広がる石垣市中心ではバンナ岳からの景色は特に美しく、公園内の展望台は石垣市街や石垣島の山々のみならず竹富島、西表島など八重山の島々が一望できるため、ガイドブックなどにも取り上げられています。八重山の島々を一望出来る赤瓦の「エメラルドの海を見る展望台」が有名です。また、石垣島の市花であるセイシカの花をテーマにした淡いピンク色が特徴的な「聖紫花(セイシカ)の橋」も有名です。「世界の昆虫館」(有料)もあります。1日で制覇出来ないほど広い園内は、大半が車で回ることが可能で、5つのゾーンに分かれており、子供向けの遊具や遊歩道なども多数整備されていて人気があり、幅広い年齢層の方が自然を感じて楽しむことができます。有料でセグウェイにも乗れます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
広い敷地の公園ですので、何をして遊びたいのかを決めてからのおでかけがおすすめです。お子さん連れには「ふれあい子ども広場」のある付近がおすすめです。全長78mの巨大ローラー滑り台やお城のような遊具、ボルタリングできる壁など、幼児から小学校高学年くらいまで、それぞれの年齢にあった遊具が大小15種類以上設置されていて、お子さんと一緒に思い切り体を動かして遊べます。お尻で滑って遊ぶ遊具が多いので、丈夫なズボンを履かせていくのがおすすめです。足元は芝生で整備されており遊具同士の間隔も広く、思い切り走り回っても周囲を気にせず過ごせますので、歩く練習などにもどうぞ。とにかく広い園内は綺麗に整備されており、食事を持ち込めば1日過ごせるほど充実しています。日差しが強いので帽子と水分を忘れずに、お子さんと楽しく過ごせるスポットです。
バンナ公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 遊具ありピクニックエリアあり |
バンナ公園の新着レビュー
-
2019/06/25
あやぱみゅさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5移動は自動車を使用しています。公園内に、たくさん駐車場が設置されているので、いつでも車を停めることができ、公園を利用しやすいです。遊具がたくさんあるのですが、1歳くらいから遊べるものが多く、まだ1歳も満たない子供は自然散策などをして一緒に楽しみました!石垣島といえば、バンナー公園!!周りのママ友も利用しているみたいです! 詳細を見る -
2019/06/25
tom0801さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
4公園というより山の上にある広場みたいな感じで目的地に着くまでも野鳥が多く自然豊かで公園はとても広く子供の興味を引くような遊具も沢山あった。 トイレは子連れだと使いにくいです。 個室は狭くオムツを変えるところもなくゴミ箱も公園自体にないのでとても困った 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。