鴨池公園のスポット情報
住所 | 鹿児島県鹿児島市与次郎 |
---|---|
電話番号 | 099-255-0434 |
営業時間 | 08時30分 ~ 21時00分 |
アクセス(電車) | JR鹿児島中央駅から車で15分 |
アクセス(車) | 鹿児島空港から車で60分 |
設備 |
|
このスポットの概要
鴨池公園は、鹿児島県鹿児島市与次郎にある19.4haの敷地を誇る県立の運動公園です。県民のスポーツ・レクリエーション・休養など、健康と福祉の増進のために設置された公園で、昭和47年度に開催された「第27回国民体育大会」の主会場として使用され、その後も、高校総体や県民体育大会及びレクリエーション大会等の社会教育の場として利用されています。公園内には陸上競技やサッカー、ラグビーがプレイでき、実際にプロスポーツの試合にも使用されている陸上競技場「白波スタジアム」、鴨池ドームの名称で親しまれている「鴨池公園多目的屋内運動場」、「補助競技場」「鴨池野球場」「鴨池緑地球技場」「体育館」「武道館」「鴨池公園水泳プール」鹿児島市立図書館との複合施設である「鹿児島市立科学館」などがあり、市民の憩いの場として、イベント会場として親しまれています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
スポーツ施設を始め、図書館や鹿児島市立科学館などの文化施設までが広い施設に揃っている公園です。県内最大級のドームである鴨池ドームや白波スタジアムがあるため、イベントが開催されている際は、駐車場がかなり混雑しますのでご注意下さい。お子さん連れの場合は、鴨池ドーム近くの駐車場のご利用がおすすめです。スポーツ施設を中心とした公園で、1周1.9kmの遊歩道はベビーカーでの散歩も楽しめます。「鴨池公園水泳プール」には屋内施設に幼児プールがありますので、1年を通してお子さんとの水遊びが楽しめます(大人有料、未就学児無料)。また、併設されている「鹿児島市立科学館」は、小さなお子さんでも楽しめる展示が多く、4階にはキッズペースもあって、積み木やブロックなど科学キット遊びが楽しめます(大人有料、未就学児無料)。園内は自動販売機はありますが、食事を取る場合は周辺の店のご利用がスムーズです。
鴨池公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり園内に水遊び設備あり |
鴨池公園の新着レビュー
-
2019/06/25
hdn990さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
2散歩するくらいであれば、充分な広さと遊具があります。ただ、付近の樹木の伐採作業などで度々立ち入り禁止になることがあって不便。そんなに有名ではないけれど町や近くのショッピングセンターへのアクセスはしやすいのでいいと思う。くに住んでいる友達と集まったりするときにも利用しています。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。