宮崎県 宮崎市
生目古墳群史跡公園
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
3.0(1件)
生目古墳群史跡公園のスポット情報
住所 | 宮崎県宮崎市大字跡江 |
---|---|
電話番号 | 0985-21-1836 |
アクセス(電車) | 宮崎駅からバスで20分 徒歩で30分 |
設備 |
|
このスポットの概要
生目(いきめ)古墳群史跡公園は、宮崎県宮崎市跡江にある公園です。今より約1700年から1400年前(古墳時代前期~後期)にかけてつくられ、規模は古墳時代前期において、九州最大の「生目古墳群」が史跡公園として整備されています。園内の生目古墳群には、長径143mの前方後円墳ほか円墳横穴27基があり、昭和18年に国指定史跡になるなど、古墳時代の社会を考える上でも、重要な情報を提供してくれる貴重な遺産であると、以前から注目されていました。そのため、宮崎市制70周年記念事業の一環として、史跡の整備事業が始まったのです。公園では現在も発掘調査がおこなわれていて、古墳の形や大きさなど、古墳群の姿が明らかになってきています。発掘調査の様子は間近に見ることができます。埋蔵文化財センターと体験学習館の2施設がある、「生目の杜遊古館」が隣接しています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
前方後円墳などの遺跡が身近で見られる貴重な公園です。生目古墳群の保護も兼ねているので、園内は整備されていて緑に溢れ、散策に良い場所です。小高い丘のようになっている古墳の上を歩くことができます。ですので、ベビーカーでの移動はあまり向いていません、歩ける靴でおでかけ下さい。お子さん連れの場合は、隣接している「生目の杜遊古館(いきめのもり・ゆうこかん)」をチェックしてからのお出かけがおすすめです。無料で遺跡について知ることが出来たり、体験型のイベントを開催したりしています。参加型イベントは年齢や参加料などが提示されていますので、しっかり調べてからご参加下さい。お子さん向けの公園地図もこちらで貰えます。園内の芝生ではピクニックが楽しめます。
生目古墳群史跡公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
生目古墳群史跡公園の新着レビュー
-
2019/06/25
そまさままさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
33月は桜と菜の花がキレイなので、子供二人と旦那義母と義祖母と遊びに行きました。ちょうどお祭りをやっていて、屋台も多く、お客さんもたくさんで、車を停めるのがやっとでした。子供はあずまやみたいな所で楽しそうに走り回り、大人は桜と菜の花を眺め、楽しい1日でした。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。