城山歴史公園のスポット情報
住所 | 大分県佐伯市字城山76番地1ほか |
---|---|
電話番号 | 0972-22-3111 |
設備 |
|
このスポットの概要
城山歴史公園は、山口県熊毛郡上関町大字長島にある都市公園です。佐伯藩初代毛利高政公が築城した山城である「佐伯城(鶴屋城・鶴城)」の城跡を、公園として整備した公園です。明治の文豪・国木田独歩が愛した場所としても有名で、佐伯市民にとっても今なお心のより所であり、シンボルです。標高144mの城山頂上までの道のりには、「独歩碑の道」「登城の道」「翠明の道」「若宮の道」と、杉のうっそうと茂った4つの登山道があり、それぞれ四季折々の風景が楽しめます。山頂からは、市街や佐伯湾を始め遠く四国の山々まで眺望できるため、多くの人が訪れ、市民の憩いの場となっています。豊かな自然に溢れており、大分県の天然記念物に指定されている「佐伯市城山のオオイタサンショウウオ」や、ムササビも生息しています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
標高144m、佐伯城跡を整備した都市公園です。登山口を含め、山全体が公園として整備されている場所で、舗装されていない道もあります。ベビーカーでは不向きですので、歩きやすい靴でお出かけください。4つほど用意されている山頂までの道は、お子さん連れでも登れるほどの傾斜で、ハイキングを楽しむ家族連れなどが見られます。遊具も少しだけ設置してあるので、ハイキングを楽しんだり遊ばせたりと、お子さん連れで様々な体験ができます。登山道を登り切った頂上からは美しい景色が見られることもあり、お子さんでも達成感を味わえるので、ハイキングの導入に利用するのもおすすめです。自然が多いので虫対策をしっかりとして、水分を持参してハイキングを楽しんでください。頂上でのピクニックもおすすめです。
城山歴史公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。