大分県県民の森のスポット情報
住所 | 大分県大分市大字廻栖野2007-1 |
---|---|
電話番号 | 097-588-0656 |
営業時間 | 午前8時30分から午後5時まで |
設備 |
|
このスポットの概要
大分県県民の森は、大分県大分市から大分県豊後大野市にわたる総面積4,472haの広域に設けられた県民の森です。霊山、本宮山、障子岳に囲まれた「青少年の森ゾーン」には、「森林学習展示館」「森林(もり)のカフェ」「ドッグラン」「和風庭園」「サイクリングセンター」などの施設、「平成森林公園ゾーン」には、「大分市立のつはる少年自然の家」「キャンプ場」「香りの広場(ラベンダーの丘)」「さくらの園」など、「神角寺展望の丘ゾーン」には「展望台」「ロックガーデン」「やすらぎ広場」などがあり、自然と直接触れ合える安らぎと憩いのフィールドとして愛されています。2000年には第51回全国植樹祭の会場となりました。また、園内には「大分香りの森博物館」があります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
広い敷地内で自然と触れ合えるフィールドです。広い敷地ですので、どのスポットを目的にして行くのかを決めてからのお出かけがおすすめです。「青少年の森ゾーン」は、自転車禁止の公園が多い中、「サイクルセンター」を中心に、サイクリング施設が充実しており自転車の練習が可能です。レンタサイクルもありますし、お子さんの自転車を持ち込んでの利用も可能ですので、たっぷりと自転車の練習ができます。「平成森林公園ゾーン」では、キャンプやバーベキューが楽しめ、夏季には川遊びも可能です。水着とウォーターシューズをお忘れなく。「神角寺展望の丘ゾーン」は散策をしたり、ラベンダーの季節には丘一面のラベンダー畑が有名なフォトスポットとなります。園内には、「青少年の森ゾーン」にカフェがありますが、お弁当を持参したり日帰りバーベキューを予約したりするのがおすすめです。自然の中で楽しい時間が過ごせます。
大分県県民の森の基本情報
休園日 | 毎年1月1日から1月4日までと12月28日から12月31日まで、8月14日から8月15日まで 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日) |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | バーベキュー可能園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。