菊池公園のスポット情報
住所 | 熊本県菊池市亘493番地2 |
---|---|
電話番号 | 0968-25-0513 |
営業時間 | 終日 |
アクセス(電車) | JR「熊本」駅近くの「熊本交通バスセンター」よりバス「菊池温泉」行きで約1時間、終点下車徒歩5分 |
駐車場 | 400台 |
設備 |
|
このスポットの概要
菊池公園は、 熊本県菊池市隈府字城山にある公園です。1870年に明治天皇の勅命で創建された菊池氏居城跡、城山山上に鎮座する菊池神社の南に隣接して整備されています。園内には、およそ3,000本の桜が植えられており、ソメイヨシノやヤマザクラのほか、一本の木から一重と二重咲きの花を咲かせる観賞価値の非常に高い墨染桜などが見られることから、県内有数の花見スポットとして春先は花見客で賑わいを見せます。期間中にはボンボリが設置され、夜間のライトアップも行われています。また、バックネットのある「多目的グラウンド」、「菊池市総合体育館」側の高台まで繋がった遊歩道の先にある「高台広場」、「テニスコート」「弓道場」「アスレチック広場」「BBQ広場」などがあり、子どもから大人まで様々な用途で使用できます。高台には「西南戦争慰霊碑」もあり、歴史を物語っています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
多種多様な施設が揃った総合的設備のある公園で、特に春先の桜と秋の紅葉が有名な公園です。子ども向け遊具も充実しており、休日には家族連れの姿も多く見られます。花の季節は駐車場は混みあいますのでご注意下さい。おすすめなのは、芝生の上に多くのアスレチックが設置された「アスレチック広場」です。木製のアスレチックが多数設置してあり、体を動かして遊べます。また、大きな複合遊具の設置してある「遊具広場」もあり、こちらは幼児を中心に思い思いに遊ぶことができます。どちらも芝生の上に設置してあり、周辺の空間も広いので、芝生で歩く練習をしたり駆けまわったりしても周囲を心配しなくて済むのも嬉しいところです。園内にあるバーベキュー施設を予約して利用するもよし、お弁当とシートを持ち込んでピクニックを楽しむもよし、家族連れで楽しめる場所です。
菊池公園の基本情報
休園日 | 無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 遊具ありピクニックエリアありアスレチックありバーベキュー可能 |
菊池公園の新着レビュー
-
2019/06/25
miyu0610さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3基本的には広場がメインです。遊具もそんなにありません。イベントんわするときによく使われるので、イベントで遊びに行くのがメインです。広場から少し離れたところに遊具や野球場などありますが、坂道を登って行かなくてはならないので、結構みんな車を使ってます。遊具は大小2種類あります。休みの日は遊具は混み合います。 詳細を見る -
2019/06/25
カラフルルさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3木製の遊具が豊富で広さもあるためゆっくりと遊べます。0〜1歳での遊具利用は難しそうですが、3歳以上なら十分に満足できる遊具だと思います。無料で遊べますが、オムツ替えスペースの確保などは難しいかと思います。春には桜のお花見スポットとしても有名なので家族で楽しめる場所だと思います。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。