鮎もどし自然公園のスポット情報
住所 | 長崎県対馬市厳原町内山 |
---|---|
電話番号 | 0920-57-1283 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 ※夏期のみ営業 |
アクセス(車) | 厳原港から車で約30分 |
設備 |
|
このスポットの概要
鮎もどし自然公園は、長崎県対馬市厳原町内山にある自然公園です。厳原から山越えで内山峠を越え、対馬の西海岸に通じる県道192号線沿いにあります。内山峠付近から西に向かって流れる清流「瀬川」は全国でも珍しい一枚の花崗岩で覆われた川で、国定公園の中でも特別保護区に指定されています。この清流と自然の景観を生かして、1994年に多世代がともにリフレッシュできるレクレーション基地として整備されたのが、広さ26haを誇る「鮎もどし自然公園」です。園内には、鮎が登れずに戻ったと言う「鮎もどしの滝」を中心に、「パットゴルフ場」「スポーツスライダー」「ソリやスキー」「わんぱく広場」などのレジャー施設が整備されており、夏休み期間にはキャンプ場(キャンプサイト)もオープンし、アウトドアレジャーを楽しむことが可能です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
鮎が登れずに戻ったと言う「鮎もどしの滝」を中心として、様々なアウトドアレジャーを楽しむことができる場所です。家族連れにも人気が高く、夏季のアウトドアシーズンには多くの家族連れの姿が見られます。「瀬川」では、夏季は川遊びが楽しめますので、水着と着替えはお忘れなく。ただし、自然の流れの川です、通常の流れは川遊びしやすい緩やかなものですが、滝つぼは深く危険ですので、特にお子さん連れの場合は注意が必要です。ウォーターシューズを持参し、お子さんから目を離さないようにしましょう。また、水が冷たい時期は広い芝生広場があり、そこで遊ぶことができます。歩く練習をさせたり、走り回ったりとお子さんが自然の中で自由に過ごせておすすめです。夏季はキャンプ場を利用したり、それ以外はお弁当を持参して、自然の中でゆったりと過ごすことができます。虫よけ対策をしておくと快適です。
鮎もどし自然公園の基本情報
休園日 | 木曜日 管理棟 |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | 【キャンプ利用】 ・貸出し用テント 6人用1張1日 2100円 ・テントサイト(持ち込みの場合) 1ヶ所1日 1,500円 その他の遊具は有料あり ・常設テント(10人用) 1張1日 6,000円 5張 ・常設テント(6人用) 1張1日3,600円 10張 詳細は直接お問い合わせください。 |
この施設の特徴 | バーベキュー可能園内に水遊び設備あり遊具ありピクニックエリアあり |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。