cozre person 無料登録
愛媛県 松山市

松山総合公園

松山総合公園
総合ランキング
214位 (465スポット中)
スポットレビュー
3.8
(15件)

松山総合公園のスポット情報

住所 愛媛県松山市朝日ヶ丘1丁目 外
電話番号 089-923-9439
営業時間 09時00分 ~ 17時00分
アクセス(電車) 電車の場合、西依山駅または依山駅下車、徒歩約15分にて到着です。バスの場合、松山総合公園前下車、徒歩約5分にてエントランス広場に到着です。また、丸山下車、徒歩約10分にて考古館に到着です。
駐車場 425台
設備
  • オムツ替えシート
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

松山総合公園は、愛媛県松山市の大峰ヶ台にある、市制100年を記念して建設された公園です。電車の場合、西依山駅または依山駅下車、徒歩約15分、バスの場合、松山総合公園前下車、徒歩約5分の場所にあります。425台停められる無料の駐車場もあるので、車でのお出かけにも最適です。広い公園内には、360度の眺望ができるヨーロッパの古城風の展望台や都市環境学習センター、花壇、さくらの丘、花見広場、ちびっ子広場や坊ちゃん夢ランド、ドッグランなどがあり、幅広い世代がゆったりと過ごせるスポットになっています。また、市花である椿が約500種類、桜の木が約1000本ほど植えられていて、季節ごとに美しい花を咲かせます。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

松山総合公園は、小さな子供連れの家族にもオススメのお出かけスポットです。ベビーカーでの入場もでき、オムツ交換の出来るトイレも設置されています。古城風の展望台がシンボルの展望広場や、桜の丘には広い芝生スペースや休憩所もあるので、お弁当を持って行くのもいですね。遊具の種類も豊富で、「ちびっこ広場」には、ローラー滑り台があります。「坊ちゃん夢ランド」には、カラフルで巨大な複合遊具があります。ターザンロープやジャングルジムやネットの遊具、滑り台、登り棒などいろいろな登り方で高いところまでいけるようになっています。坊ちゃん列車にちなんだ列車の遊具もあります。幼児から小学生まで幅広い年齢が楽しめる公園です。

公式サイトを見る

松山総合公園の基本情報

休園日 定休日なし
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 遊具あり

松山総合公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    お散歩コースです!ベビーカーに乗せてお兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでいる姿を見て楽しんでました!年少から小学生まで楽しめる遊具があります!まだ小さいので遊ばせることはまだ難しいと思いますが、花が植えていたり、紅葉がみえたり、お散歩コースにはいいので行っています! 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator あり1123さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    私が小さい時も遠足で行ったこともある親しみ深い公園でよくいろんな学校が遠足で利用しているように思う。アクセスも広い駐車場があり山の上にあるので道路に飛び出す心配もなく安心して利用できる公園。遊具が楽しくてすごく広い公園でお兄ちゃんお姉ちゃんから幼い子でも遊べる遊具もたくさんある春は桜も咲いてママ会でお花見をして楽しめるところもすごくいい冬にはイルミネーションもみられる 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator じょいいさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    駐車場が広く、土日でも安心して停めることができます。公園内の道幅は広いため、ベビーカーで歩くにはとても歩きやすいです。展望台まで坂道でしんどいですが、ベビーカーで確実に上がることができます。遊具もたくさんあり、遊び場も何箇所もあるため子どもも楽しめます 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ぴっぴベビーさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
    3
    芝生にレジャーシートを敷き、ピクニック的な感じで、ごはんを食べたり、遊具で遊べたり、入場料・駐車場代無料は助かる。冬はおそらく風がビュービュー吹いて寒そうな場所なので、本格的に寒くなる前に遊びに行くのがベストだと思います。いつ行っても、家族・カップルで賑わっています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Se-laさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    まだ一歳なので、長いローラー滑り台は怖かったみたいですが、砂場では夢中で遊んでいました。遊び場まで少し歩くのでおとなとこどものお散歩としても良いと思います。 バス停も入り口の目の前にあるので交通のアクセスも良いと思います。 もう少し大きくなったら遊具で沢山遊ばせたい。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ポニブーさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    生後間もない子供にはあまり遊べるところがないですが、 抱っこしたまま滑り台など、結構長い滑り台があるのでとても楽しめました! あるけ出して1人で遊べるようになると、とても楽しい場所だと思います! 遊具のレベルが高いので、危険性も高いような気がします! しっかり自分の力で支えれるくらい成長してからの方が、安全だと思いました! 大人でも楽しめるので、早く一緒に遊びたいです。 坂をけっこう登るので運動にもなり、ゆうぐだけでなく色々な場所がもうけられていて探検するのも楽しいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator まこmamaさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    駐車場が広く、敷地も広いので余裕をもって遊べることが出来ます。場所も高台にあるので分かりやすく待ち合わせするにも良いと思います。設備も一通りあり、行きやすく活用させていただいてます。 我が家は基本的にお弁当をもっていくのですが、場所場所に自動販売機があるのも魅力です。季節季節で自然を感じることが出来るのもよいなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator おにくうさぎさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    街から近くアクセスはとてもしやすいです。気候がよかったので散歩にと総合公園へ行きました。娘はまだ歩いたりはできないのでベビーカーでのお散歩でした。坂道が多く、歩きにくかったです。雰囲気はいいが、今の娘の月齢にはあっていなかったです。もう少し大きくなったらまた出かけたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator りな2310さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    初めて行っての印象わ、 大人でもワクワクするような 迷路感覚の遊具があり、 滑り台も急じゃなく 小さい子供でも遊べれる遊具が いっぱいだなと思いました。 地面わ芝生になっており 私たちが行った時わお弁当を持って行き みんなで食べたりもしました! 子供にとっても大人にとっても 飽きない楽しさがあむてとてもいい場所だと思います? 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator はるちいひろさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    近くにある大きな公園で気になったので行ってみました。広い芝生があり、子供が駆け回ったり遊んだり、ピクニックをするにはいいと思いました。また大きな遊具もあり周りの子供たちは楽しそうでした。まだ小さくずりばいしかできなかったうちの子には合いませんでしたが、歩けるようになったら再度行ってみたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 諏佐さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    自然溢れ景色がよくリフレッシュできる。野鳥の声などを聴かせてあげられるし、大きくなっても遊具が豊富なので楽しめると思う。実際小学生くらいの子どもたちがはしゃぎながら遊んでいるのをよく見る。アクセスが悪いことや、ベビー休憩所がないことが難点。自家用車を持ってないと遊びにはいけません。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator あみかんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    総合公園はかなり大きな公園で緑豊かです。遊具は大きめな子用のものが多いですが、それでも1歳ぐらいの子も楽しめます。息子は列車の乗り物や簡単なアスレチックで喜んで遊んでいました。広い芝生が広がっているので、ピクニックやボール遊びもできます。長い坂を登っていくと展望台やまた違った遊具があったりグルっと回れるようになっているので、ウォーキングをされている方もたくさんいます。また連れて行ってあげたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    駐車場も沢山あり、無料のため助かる。春は桜、秋は紅葉が見られ季節を感じてお散歩も出来る。スロープがあるためベビーカーを使用することができる。遊具は大きな滑り台や砂場があり楽しそうに遊んでいました。展望台があってとても眺めが良くて大人も楽しめます。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator s9y19a8m30さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    6歳の女の子の子供が、どこ行きたい?と聞くと、必ず「総合公園に行きたい!」と言います。その言葉でいつも、総合公園へ車で行きます。駐車場も多く、買い物した帰りに寄る場所としても良いと思います。また、春は桜の木が満開になりお花見スポットとしても、子供は遊べて飽きることがないので選ぶポイントでもあります。ただ、この時期はみんなが行こうとするので、総合公園に行くまでの道も混雑し、渋滞になるのが難点でもあります。遊具は、総合公園と言うだけあって、敷地も広いのでいろんな遊具で遊べて、何回行っても飽きずに遊べてます。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator なお☆PGさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    駐車場があるので行きやすい。階段は大変だが建物の中にエレベーターがあるので妊娠中でも大丈夫だった。駐車場から広場まで比較的近い。芝生広場でお弁当を食べるととても気持ちがよい。ちょっとしたボール遊びが楽しめる。遊具(特にアスレチック)は4歳くらいにならないと厳しいかもしれません。息子はアスレチックに登れるようになるととても喜んで遊んでいました。どこに行ったか見えにくいのでその辺りは大変かもしれません。 詳細を見る
口コミをもっと見る(15件)

公園ランキング