愛媛県 松山市
城山公園(愛媛県)
- 総合ランキング
- 448位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
2.88(8件)
城山公園(愛媛県)のスポット情報
住所 | 愛媛県松山市堀之内 |
---|---|
電話番号 | 089-948-6519 |
アクセス(電車) | 松山市駅から徒歩10分 |
駐車場 | なし |
設備 |
|
このスポットの概要
城山公園は、愛媛県松山市丸之内・堀之内の松山城の城山とその周辺を公園とした総合公園です。松山城は、今から約400年前に、加藤嘉明が慶長7年(1602年)から築城を開始し、わが国の築城史上、最長の歳月(約25年)をかけて完成した四国最大の城郭で、寛永12年(1635年)から明治維新(1868年)までの235年間にわたり、親藩大名の松平家の居城となった城です。園内には、松山城の本丸、二之丸、三之丸が含まれており、松山城大天守などの建造物は国の重要文化財に指定されていて、公園全域は、文化財保護法に基づく史跡とされています。また、桜の名所としても名高く、「日本さくら名所100選」に選定されており、桜の開花時期は多くの花見客で賑わいを見せます。公園内にはそのほかにも「NHK松山放送局」「愛媛県美術館」「愛媛県立図書館」「松山市民会館」があり、松山市の代表的な公園として名を馳せています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
松山城を中心として整備され松山市の代表的な公園で、史跡としても名高い場所です。整備された園内は散策にぴったりですが、一風変わった移動手段として「ロープーウェイ」が走行しています。有料ですが、小学生未満のお子様は大人1名につき2名まで無料ですので、親子で楽しむのがおすすめです。遊具などはありませんが、園内を散策したり、土日に現れる松山城築城400年祭を盛大に祝福すべく誕生した、松山城のマスコットキャラクター「よしあきくん」を探したり、芝生広場でゆったりとした時間を過ごしたりして過ごせます。また、松山市子ども育成条例によって定められた「まつやまこどもの日」である8月8日は、イベントが開催されたり天守閣やロープーウェイがお子さんを対象に無料で開放されたりしますので、情報をチェックの上ぜひ足をお運びください。
城山公園(愛媛県)の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
城山公園(愛媛県)の新着レビュー
-
2020/03/12
りちゃまろさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3イベントなど土日にしている事が多く子供向けの催しなどがある時利用する。 公園といっても遊具は無く広場のような場所なので普段は滅多に行かないが、三輪車や自転車に乗り出したら場所も広くいいかもしれやい。 色々な年齢層の方が利用しているイメージ。 詳細を見る -
2020/03/12
G._.ayaさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
2イベントがあると出向くことがある。 しかし、トイレは数少なくおむつ替えや、授乳となったときに場所がなく困る。 また、イベント時には同じ年代の子や、大人たちとかぶる為トイレなどすぐに行けない。こども専用のトイレなどあれば小さい子や、トイトレを始めた子の失敗を防げるのに‥ 詳細を見る -
2020/03/12
かわかわさやさやさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3街に出かけるときに買い物ついでに寄ることがあります。利便性もあり、景色も綺麗なのでのびのびと遊べるところがとてもいいです。特に春と秋にそこに出かけるのが好きでこれから子供を連れて遊びに行きたいです。たまにお弁当を持ってレジャーシートを敷いてピクニックにも利用したりします。 詳細を見る -
2020/03/12
なっちゃ0610さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3松山城のお膝元にある城山公園は電車でアクセスも良く、生まれて間もない息子を気軽に連れて行くことが出来るのでたまに利用します。 遊具などは無く、芝生の広場が広がっているので息子が小さいうちはおさんぽで利用し、大きくなればボール遊びをしてみたいとおもっています。 ただおむつ替えスペースが無いのでそこは少し不便さを感じます。 また、時々広場で催し物や出店があるのでそこも楽しめるポイントです。 松山市の中心部にあるので帰りはお買い物をして帰れるのでこれからも利用する頻度は高くなると思います。 詳細を見る -
2020/03/12
りお0709さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3息子を連れて行ったのが、まだ公園の遊具で遊ぶとゆうよりも、散歩をしながら、色々な風景や匂いなどを楽しんでいたように思います。住んでいる場所が少し離れているので、頻繁にはいけないんですが、近くに住んでいるひとには、自然探索しながらの散歩を楽しめるとおもいます。 詳細を見る -
2020/03/12
あやか02さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3子供が小さいのでお散歩をする程度しか出来なかった。駐車場がまぁまぁ広いので停めやすかった。広い広場もあるので、もう少し大きくなったらボールなどを持って行きたいと思った。小さい子供には、あまりおすすめは、できない。天気がいい日は、すごく気持ち良かった 詳細を見る -
2020/03/12
MiitheENDさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
3愛媛県松山市の中心部にあるので、アクセスは良いです。遊具があるわけではないですが、とても広い敷地なので他のお子様に気遣わずに遊べるのが良いと思います。よくマルシェなど開かれたり、イベント事(マルシェや愛媛マラソン)をしてくださるので飽きずに楽しめるところでもあります。 詳細を見る -
2019/06/25
poii0205さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
39ヶ月のときに行ったので、バドミントンやしゃぼん玉、サッカーをしている子供たちを見ながらベビーカーで散歩する程度でした。 遊具はありませんが、歩けるようになったら広場なので、遊具を持ち込んで遊べる場所で良いと思います。 駐車場はありませんが、近くから徒歩で行く分には良いかと思います。 あと、イベントなどもちょこちょこしているので、それを目的に出かけると楽しいです。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。