cozre person 無料登録
山口県 防府市

天神山公園

天神山公園
総合ランキング
-位
スポットレビュー
3.33
(3件)

天神山公園のスポット情報

住所 山口県防府市 松崎町14−1
電話番号 0835-25-4547
アクセス(電車) 防府駅から徒歩15分
駐車場 1,000台
設備
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

天神山公園は、山口県防府市松崎町にある公園です。菅原道真を学問の神として祀り、日本最初の学問の神様としても知られている「防府天満宮」の背後にある標高166.9mの小高い山の中腹に整備されており、天満宮が梅の季節にはその梅を見下ろすことのできる場所に位置しています。大平山に右田ヶ岳や向島の錦山など市内全域を眺めることができるだけなく、瀬戸内海まで見渡すことができる眺望の美しさと共に桜の名所としても知られており、花の季節には公園周辺に植樹された約430本の桜が、アーチのように咲き誇る人気スポットです。園内には舗装された遊歩道が整備されている他、天満宮のシンボルでもある梅の木をモチーフとした子ども向けの遊具が設置されている広場もあり、市民の憩いの場として賑わいを見せています。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

菅原道真を学問の神として祀ったことで、日本最初の学問の神様として知られている防府天満宮の背後にある天神山を整備した公園です。園内の遊歩道沿いには春には桜が咲き乱れ、花見の名所としても有名です。お子さん連れにおすすめなのは、防府天満宮のシンボルでもある梅と鶯をモチーフとして作られた「うめとうぐいすのおしろ」が設置されている広場です。様々な遊具で構成されているので遊びの工夫ができ、小学生くらいまでのお子さんが、体を動かして遊べます。近くにベンチやトイレ、多目的トイレなどもありますので、お子さんと一緒のお出かけにも安心です。また、遊具が置かれている広場でも桜の季節には花見が楽しめますので、レジャーシートとお弁当を持参して過ごすのもおすすめです。遊具が近いので飽きずにお花見が楽しめます。天満宮に出ている出店なども利用できます。

公式サイトを見る

天神山公園の基本情報

休園日
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 ピクニックエリアあり遊具あり

天神山公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator えりかエリカさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    私はまだ妊婦なので、自分の子供ではありませんが、親戚の子供や、幼稚園の子供を連れてよく利用します。公園は小規模ですが見通しがいいので見守りがしっかりでき安心して遊ぶ事ができます。公園に飽きたらそのまま山を散歩し、季節の自然を発見し調べたり触ったりしながら楽しむ事もできます。ただトイレなどは屋外なのでそれなりに汚いです 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator まちよ2143さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    梅、桜の季節はとても見応えのある公園です。 大きな遊具が1つと遊具は少なく小さい子にはレベルが高い遊具でもその子なりに楽しんで遊んでいます。 駐車場もあり、陽当たりもいいので天気の良い日はしっかり遊べてとてもオススメです。 近くにオムツ換えのスペースはないので不便ですが少し天満宮の方に向かうと赤ちゃんの駅?があったと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ひつささん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    いなかなのであまり期待はできないけれど、鯉のいけとはとにえさをあげられるところはいいのではないかとおもう。あかちゃんのスペースなどはないが、かるくごはんをたべるところはある、防府天満宮におまいりができるのは魅力だとおもう。 おみくじをひいてまいかいかえりるのが定番に、なっている。 詳細を見る
口コミをもっと見る(3件)