cozre person 無料登録
広島県 安芸郡

海田総合公園

海田総合公園
総合ランキング
33位 (465スポット中)
スポットレビュー
4.33
(6件)

海田総合公園のスポット情報

住所 広島県安芸郡海田町東海田字蟻ヶ原
電話番号 082-824-2433
営業時間 08時00分 ~ 17時00分
5月~8月は18時まで。
アクセス(電車) 広島バスセンター発・三迫行に乗車し(約45分),東三迫橋バス停で下車後,道路標識に従って徒歩20~30分程度歩く。
駐車場 220台
設備
  • オムツ替えシート
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

海田(かいた)総合公園は広島県安芸郡にある公園です。週末にはクスノキ&ひまわりコンビネーションという大型複合遊具目当てに広島近郊からのお子さん連れで賑わう人気スポットです。傾斜を利用した公園はゆっくりお弁当を広げられるせせらぎ広場や、遊具のそばでは日よけのあるベンチもあるので子供たちを遊ばせながらパパママは座って見守ることもできます。芝すべりは小さいお子さんはパパママが引っ張ってあげると進みます。途中で傾斜を自ら転がっても楽しめるのが魅力の1つです。ビオトープのあるせせらぎ広場では鯉や亀、エビなども見る事が出来ます。遊具だけではなく自然と触れ合えるのもこの公園の魅力です。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

公園へのアクセスはR2から山道へと入るのですが、公園が近くなると急に道幅が狭くなるヶ所があります。対向車線を交わすのもヒヤリとする場所があるのでゆっくり運転したほうがよさそうです。公園に入るとまず第二駐車場が目に入りますが、遊具のある場所へは第一駐車場が近いので通り越して停めるようにしましょう。駐車場料金は210円です。第一駐車場の入り口はロープがかかっていますが、車が近づくと自動で下がる仕組みなので安心して駐車する事が出来ます。管理棟のトイレではおむつ交換施設があります。授乳室はありません。管理棟には蜂カフェと言う売店があるのでちょっとした休憩ができるのも嬉しいですね。カレーやソフトクリームなどを販売しています。

公式サイトを見る

海田総合公園の基本情報

休園日 12月28日~翌年1月4日は休園日。
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料(別途有料の施設あり)
この施設の特徴 ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり

海田総合公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator こゆづさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    私の小さい頃からよく行っていた思い出の公園なので 息子も連れて行きたいなと思いお出かけしに行きました。 まだ遊具で遊んだり、という年齢ではありませんがとても広い公園なので お散歩だけでも十分楽しめたと思います。 息子も景色が珍しく感じたのか周りをキョロキョロと見渡して楽しそうでした。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator mai27さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    2
    高いところも1人で上がっていき、ローラー滑り台がお気に入りだった。他にも水があり少し水に触れることが出来、熱中症対策にもなった。大きい子達がサッカーなどをしているので、それを見て刺激を受けていることも多かった。小さい子どもが多いところだがピクニック気分で遊べていた。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator kaede_34さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    初めて家から近い公園に連れて行き本当にはしゃいでいてずっと滑り台を永遠に滑っていました。場所も広く幼児同士がぶつかる心配もなく安全に遊ばせる事ができました。お弁当を持参し楽しんだり、家からも近いので、友人などを誘ってみてこれからも利用させてもらおうと思いました。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ゆんちょんちょんさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    駐車場は沢山ある。 駐車場代はかかるし、公園に行きたくても、わざわざ受付がある所まで駐車場代を払いに行かないといけなくて手間。 だけど、子供が楽しめる遊具が豊富。 自販機もトイレもある。 公園からだとトイレは長い階段を降りて行くようになるので、ベビーカーで行っていると大回りになってしまう。 小さい子向けの遊具はあるが少量なので、基本は4.5歳以上の子供が遊ぶのに楽しめる感じ。 芝滑りもあるが、滑らないです笑 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator みっちゃん314さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    遊具が凄く良く 子供達が喜んで遊びました 蜂がトレードマークで 凄く可愛いと思います 階段が少し急でちょっと怖いですが 休憩所みたいな場所でゎ 小さいブランコとかもあって お父さんお母さんが休憩しながらでも 子供達は楽しめます ぜひおすすめ致します 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator すーメロディさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    5
    入園料は駐車場代だけで、そんなに高くない。公園が広いので自転車が乗れるので上の子は楽しいみたい。そして、テントも張れるので、ピクニックもでき、下の子もお昼寝もよくできた。駐車場もあり、トイレも近くにあるので助かる。なかなか行けないけれど少し遠出ができるので家族みんなで楽しめる。 詳細を見る
口コミをもっと見る(6件)

公園ランキング