二河公園のスポット情報
住所 | 広島県呉市二河町地内 |
---|---|
電話番号 | 082-322-0799 |
営業時間 | 09時00分 ~ 21時00分 |
アクセス(電車) | ●電車でJR呉駅より,徒歩約20分(今西通り北へ約1km直進し,東片山町の信号を左折,約400m)●バスでJR呉駅前バスのりば9、10番から,三条二河町長迫循環線で「プ-ル前」下車JR呉駅前バスのりば1番または2番から,焼山経由熊野苗代線で「上山手橋」下車 |
アクセス(車) | ●車で広島呉道路(クレアライン)出口から2つ目の信号を左折し,東片山町の信号を左折,約400m |
駐車場 | 70台 |
設備 |
|
このスポットの概要
二河(にこう)公園は、広島県呉市の二河川中流域と下流域の境目近く、二河峡から下って呉市街地に入ってすぐにある公園です。元々この地は旧海軍射撃場で、払い下げにより呉市が買い取り、大正天皇御大典記念事業として整備し、1916年(大正5年)に開園しました。園内東側の現在庭園になっている場所には「擇善館」や皇太子時代の昭和天皇行啓記念として「行啓記念館」が建てられ、現在も残る「御典橋」はこの際に造られたものです。1935年(昭和10年)に開催された呉市主催の「国防と産業大博覧会」会場の一つとしても使用された歴史ある公園です。園内には、戦前よりスポーツが盛んな呉市の面影を残す「呉市スポーツ会館」「野球場」「呉市二河屋内練習場」「多目的グラウンド」などのスポーツ施設と多くの慰霊塔や祈念碑が整備されており、スポーツの拠点としてかつての戦争の記憶を留める場所として、市民に愛されています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
古くから歴史ある公園で、園内にはスポーツ施設が戦争の記憶を留める史跡とが共存しています。広い園内は細長い形でいくつかに分かれていますが、お子さん連れには呉共済病院対岸の水辺近くにある遊具たちがおすすめです。数は多くはありませんが、複合遊具や滑り台などが点在していますので、それらを探しながら散策を楽しむことで親子とも健康的に体を動かすことができます。春には桜が見られますし、河川敷に降りることもできるので、花見をしたり水辺を観察したりと様々な遊びを楽しむことができます。また、スポーツ施設の中で「日鉄日新製鋼アクアパーク」では、温水プールで一年中プールが楽しめますし、夏季は「屋外子供プール」が開園して楽しませてくれます(どちらも有料)。プールでは飲食禁止ですのでご注意ください。
二河公園の基本情報
休園日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり |
二河公園の新着レビュー
-
2020/03/12
lisa..さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
2授乳・オムツ替えはすぐ隣の市役所を使ったほうが衛生的です。駐車場も市役所のを使いました。特に遊具はありませんが、うちの子はまだ遊具より歩いたり階段を登ったりなどが好きなので歩き回って遊んでいました。真ん中に噴水があってそれも楽しそうに見ていました。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。