万葉公園のスポット情報
住所 | 島根県益田市高津町イ2402-1 |
---|---|
電話番号 | 0856-22-2133 |
営業時間 | 施設により異なります |
アクセス(車) | ・浜田道より浜田ICを降りて国道9号線で約50分。国道191号線に乗り換え萩・石見空港入口より約5分で公園正面入口 ・津和野方面からは国道9号線から国道191号線に乗り換え萩・石見空港入口より公園正面入口へ |
駐車場 | 400台 |
設備 |
|
このスポットの概要
島根県立万葉(まんよう)公園は、島根県益田市高津町にある県立公園です。益田市は万葉集に多くの歌を詠んだ柿本人麻呂ゆかりの地で、万葉植物を植栽した植物園「万葉植物園」があります。その万葉植物園を中心に、蟠竜湖(ばんりゅうこ)が望む、高津柿本神社に隣接する地域を公園として整備しました。園内には、植物園をはじめとして万葉集の歌を紹介した歌板や歌碑も多く、万葉集に気軽に触れることができます。万葉文化を感じられる・万葉の丘エリア、子ども向け遊具や「多目的広場バスケットゴール」などが置かれてスポーツ・レクリエーションの場として利用される・天飛の丘エリア、自然体験や学習ができる・天地の丘エリア、展望が良く歴史や文化を感じられる・まほろばの丘エリア、オートキャンプ場のある・望月の丘エリアと5つのエリアに区分けされており、幅広い年齢層が憩いの場として利用することのできる公園です。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
柿本人麻呂にゆかりあることから作られた万葉植物園を中心に整備された公園で、5つのエリアに区分けされた広い敷地を誇ります。お子さん連れにおすすめなのは、子ども向けの遊具が設置されている「子どもの広場」や「太陽の広場」がある「天飛の丘エリア」です。子どもの広場には、ローラー滑り台を含んだ大型複合遊具をはじめ、体を動かして遊べる遊具がたっぷりと設置されており、飽きることなく過ごすことができます。お子さん用の便器が設置されている多目的トイレもあり、トイレの心配もありません。太陽の広場には、幼児向けの遊具もあり、幼児でも安心して遊ぶことができます。また、誰でも利用できる屋根付きの多目的休憩所、200mもの長さになる藤棚の下に置かれたベンチなど、お弁当を食べる場所もあり、一日遊んでいられます。園内にある食事処「やすらぎの家」も、お子さんでも食べやすい食事を提供してくれます。
万葉公園の基本情報
休園日 | 12月29日~1月3日 ※毎年4月28日~4月29日は「ますだ万葉まつり」のため利用できません。 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
万葉公園の新着レビュー
-
2019/06/25
匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5遊具もいろいろとあり、子供も何時間でもあそべるようにあきないようつくられている。 サッカーもできたり、広々と子供があそべるので とてもいい場所です。 ピクニックもたのしめるし、ちょっとした時間であそべるのでいいです 夏にゎ水であそべるところもあり、 小さい子どもにゎちょうどいいです! 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。