cozre person 無料登録
奈良県 高市郡

国営飛鳥・平城宮跡歴史公園

国営飛鳥・平城宮跡歴史公園
総合ランキング
-位
スポットレビュー
0.0
(0件)

国営飛鳥・平城宮跡歴史公園のスポット情報

住所 奈良県高市郡 郡明日香村川原
電話番号 0742-36-8780
営業時間 施設により異なります
アクセス(電車) 近鉄奈良駅・JR奈良駅西口から
路線バス学園前駅行きにて「朱雀門ひろば前」下車すぐ
ぐるっとバス 朱雀門ひろばターミナル着
(運賃100円で土日祝日を中心に20分間隔で運行)
設備

このスポットの概要

国営飛鳥・平城京歴史公園は、奈良県高市郡明日香村に位置する飛鳥区域(国営飛鳥歴史公園)と奈良市に位置する平城宮跡区域(国営平城宮跡歴史公園)からなる公園です。飛鳥区域は、昭和45年12月に閣議決定された祝戸地区、石舞台地区、甘樫丘地区の3地区と昭和51年10月に追加された高松塚周辺地区及び平成13年3月に追加されたキトラ古墳周辺地区からなっており、約46.1haが概成開園しており、年間100万人を越える入園者が訪れます。平城宮跡区域は、平成20年10月に閣議決定された区域で、我が国を代表する歴史・文化資産である特別史跡平城宮跡の一層の保存、活用を図ることを目的に整備を行い、平成30年3月に「朱雀門ひろば」周辺が一部開園し、現在も整備が進められています。古の建造物や歴史を知ることのできる場所として、多くの観光客が足を運ぶ観光地です。

子連れ行くとできのみどころ・ポイント

飛鳥・奈良時代の歴史を感じることができる国営公園です。世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産の一つでもあり、我が国を代表する歴史・文化資産である平城宮跡の一層の保存・活用を図っています。広大な敷地を誇っており、有料で観覧する古墳施設もありますので、どこに足を運びたいのか事前に調べてからのお出かけがおすすめです。飛鳥地区内の移動は、一日フリーパスのある「赤かめ周遊バス」のご利用をおすすめします。飛鳥・平城京どちらの歴史公園でも有料の体験プログラムが用意されています。様々な体験プログラムがありますが、小学生以上を対象としたものが多いので、幼児や小さなお子さんをお連れの場合は、ホームページなどで御確認下さい。古墳に囲まれた歴史の風を感じられる自然溢れた空間は、散策にもおすすめです。遊具などはありませんが、お子さんの様子を見ながら歴史的建造物や文化遺産をご覧ください。

公式サイトを見る

国営飛鳥・平城宮跡歴史公園の基本情報

休園日 施設によって異なる
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 ピクニックエリアあり