cozre person 無料登録
奈良県 奈良市

奈良公園

奈良公園
総合ランキング
315位 (465スポット中)
スポットレビュー
3.56
(25件)

奈良公園のスポット情報

住所 奈良県奈良市登大路町30
電話番号 0742-22-0375
営業時間 終日
アクセス(電車) 近鉄奈良駅より徒歩5分
アクセス(車) 名阪国道天理ICから約20分
駐車場 登大路観光駐車場(南)251台
登大路観光駐車場(北)284台
大仏前観光駐車場16台
若草山駐車場45台
設備
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

奈良公園は奈良県奈良市にある都市公園で、歴史も古く明治13年の開園です。大部分が国有地で奈良県が無償で管理しています。総面積は502haとそれだけでも大きいのですが、周辺の興福寺、東大寺、春日大社、奈良国立博物館、なども含めると総面積はおよそ660haに及びます。園内には多くの国宝指定・世界遺産登録物件が管理されており、国内外から大勢の観光客が訪れます。奈良公園といえば鹿、というほど有名その数はなんと1100頭ほど。奈良の大仏様と共に奈良観光の目玉にもなっています。塀・柵・門などがなく入園料も不要なのでいつでもどこからでも散策することができます。とても開けた公園ですね。国の天然記念物である春日山原原始林の中で悠久の時の流れを感じたり、県庁屋上広場からは奈良盆地が見渡せるなど、奈良の自然をいろいろな角度で楽しむことができます。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

奈良公園といえば、鹿と大仏様ではないでしょうか。奈良公園の鹿はとても人に良くなついていて、頭数も多く、いつ行ってもたくさんの鹿を見ることができるので人気です。鹿せんべいを手からあげたりと、鹿との触れ合いを楽しんだ後は東大寺の大仏様を見に行くのが鉄板ルートだと思います。大仏殿は世界最大の木造建築としても知られていますね。奈良の大仏の大きさはなんと14.98m!そのスケールにお子様も圧倒されるのではないでしょうか。手のひらだけでも、約2.5メートルあり、マンションの天井くらいの高さです。お子様にはぜひ、大仏様の鼻の穴と同じ大きさの柱くぐりを楽しんでもらいましょう。無病息災のご利益があるとされています。

公式サイトを見る

奈良公園の基本情報

休園日 無休
入園料(子ども) 無料(別途有料の施設あり)
入園料(大人) 無料(別途有料の施設あり)
この施設の特徴 ピクニックエリアあり動物園あり

奈良公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator Ming121209さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    4歳の甥っ子と一緒に良く行ってる公園です。駐車場も近所に多いですが出来れば電車使って行ってます。奈良公園のいい所は何より鹿と遊べて良かったです。外国人の観光地でも有名なので人が多いし迷子にぬらないように注意する必要があります。 そして天気に影響されてるので色んな準備が必要です。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Hiromiyuさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    旅先で行かせて頂きました。 観光地ともあり土産や飲食店も充実していますし、鹿と直接触れ合え楽しい所でした。 ベビーカーを使用となると段差もあり、トイレは衛生面があまり良くなく、オムツ台も少なくオムツ交換がしづらい高さでした。授乳室もあれば尚いいかと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator krn_k26さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    紅葉が綺麗で鹿もいるので子供も効果心旺盛になると思うし、お弁当などを持っていくことでピクニックも出来るのでよかったです。しかしオムツ替えは不便なのでオムツ替えシートは絶対にいると思った。また人が多いのでマスクなどの風邪対策もするに越したことはないと思った 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator *Nana77*さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    観光もできて食事もでき、短時間でも充分楽しめるました。 アクセスも良いが、遊ぶ遊具などはなく、散歩のみ。 しかし、鹿などもいて、紅葉も楽しめ、周りをキョロキョロ見ながらのお散歩はできたので、とても良い刺激にはなったと思います。 広範囲な割に、授乳室やおむつを交換できる場所が少ないのが困りました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator まつつさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    奈良公園内では、よくイベントが行われており、友人家族と子供連れで訪れました。まだ子供が小さすぎるのであまり長くいることができず楽しむことができなかったのですが、もう少し大きくなってから、イベントがないときにゆっくり遊びに連れていきたいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator hikさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    電車に乗ってすぐなので、ちょっとしたお出かけ気分で楽しむことが出来ました。外国人も多くて、国際色豊かなので、観光地としても有名なため、活気があります。鹿など動物にも身近に感じることができ、また奈良に住んでいて、1番奈良らしいところなのでとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator かなPiiiさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    2
    車でのアクセスがよく、場所も広く、鹿と触れあえてよかった。お弁当を持ってピクニックも楽しめた。自然と触れ合えてストレス発散になった。入園料もかからないので良い。近くには寺などもあり、観光もできるため良いと思う。写真もたくさん撮ることができた。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator とまひかりさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    鹿がたくさんいて、触れたり鹿煎餅をあげたりして楽しんだ。 とても広く、まわりに神社や歴史的建造物もあるので、散歩にはとても適している。 紅葉も時期をみて行けば綺麗でいいと思う。 子どもは年齢によって場所を変えれば楽しめると思うが、4、5歳くらいが鹿とも自発的に触れあえていいと思う。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator かすみん119さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    駅から10分,15分ほど歩かないといけませんが、自然が多く、鹿などとも触れ合うことができます。 もう少し歩けば、春日大社など落ち着いた雰囲気のところもあり、ゆっくりとできます。 初夏には生まれたばかりの子鹿を披露していたりするので、普段では見ることが出来ない鹿の親子の姿を餌をやりながはゆっくりと見ることもでき、おすすめです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator メイきちさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    休日によく行かせていただいています。たくさん子供たちが遊んでいて、子供同士でもコミュニケーションをとれると思います。綺麗で清潔感があるので、また連れて行きたいなと思える場所です。ただ、車で行くのに混んでいることが多いので、そこは子連れのファミリーにとってはネックかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator 3351415さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    バスに乗って行きました。本数も多くアクセスも良かったです。鹿がたくさんいて、 エサもたくさん食べてくれて子供達は大喜びでした。下の子供は少し怖がっては居ましたが指をさしなにかを話しかけていました。ただ、オムツ替えのスペースや授乳場所、また地面には鹿のフンが落ちていて衛生的とは言えません。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator nappu121/さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
    5
    駐車場は近くのパーキングエリアにとめないといけないのですが公園内には野生の鹿がいるので大人も子供もとても楽しめるし散歩していると大仏見学もできるし天気が良かったら快適なピクニックができます。おしゃれなカフェも多くて子連れでも楽しめる場所だとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ありすてんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    天気も良くお散歩日和だったので、家から近い奈良公園にお散歩へ行きました。 駐車場は平日だと全日700円とかであります。基本的にはお金はかからないけど、大仏殿等入るにはお金が要ります。 芝生が広がっているので遊具はありません。ですが、鹿がたくさんいるので、息子は興味津々でした☆ 芝生は鹿のフンが多いので、下に座ることは出来ませんが、前向き抱っこで鹿に少し触ろうとしたら、楽しそうでした! 道も整ってるのでベビーカーも押しやすいし、ちょっとお散歩するには丁度良かったです! 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator まなてぃさんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    鹿との触れ合いがよかった。よく家族とも行きますし、友達と行ったりしてました。子連れでもなんの問題も無いと思います。楽しかったし、楽しんでました。お弁当を持ち込んで食べるスペースもあるし、よかった。近くには奈良ホテル、ちょっと走ればプリンの森などもある。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator iiaさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    3
    子供と鹿と藤の花を見におでかけしました。自然を感じれるところはなかなかないので子供と一度は行きたいと思っておりました。ただ近鉄だと徒歩10分程度ですがJRからだと交通が不便でアクセスが悪いです。トイレなどもあまりなく子供のオムツなど変えたりするトイレはほとんどありません。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ひいな♡さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
    3
    奈良公園自体は遊ぶとこはそんなになく、 鹿とふれあえる(有料ですが…鹿せんべいを食べさせたり)ところが特徴です。 駅からも近くアクセスは便利です。 ならまちから近いのでオシャレなランチも楽しめます。その他観光地が沢山あるので飽きずにお散歩できる所が良いなと思いました。お弁当などを食べるところがないのが残念です。人力車に乗れる所はポイント高いですね。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator Big4mamさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:4歳
    3
    鹿に餌をあげれて良い経験ができ、奈良県の良さが出ていた。散歩するには丁度いい所で、子供と一緒に1日遊べて、お金もかからないのでいいです。春になるとお花見もできて、博物館もあるので勉強にもなります。冬には山焼きがあり、そのときは県外からの来場者も多く子供連れの人達もみんなで楽しめるところ。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator azusa1979さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    2
    奈良公園には無料休憩所や美味しく食事できるところも多く行く時間帯を間違わなければ快適。 15時前後は鹿がだらけていて要注意 年に数回行くので、どこまで子育て支援が充実してるかは不明ですが、 子供が生まれたら連れていってあげたい。 普段は家の近所の公園があるのでそこがメインになりそうですが… 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator 有理沙さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
    2
    少し遠いですが鹿を見にいったり ならまちにいったりおいしい店を検索して 食べに行ったりしています。店も狭くベビーカーでは行けないお店が多く何度か困ったこともあります。行くなら歩いてくれるようになってからがいいと思います。また、車で行くと駐車料金がいるのでゆっくりはできませんでした。子どもといったので電車移動も大変なので、せめてもう少し安くなればいいのになぁーっと行くたびに思っています。そうすれば利用もしやすくゆっくりできるのでいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator りーーな!りーーな?さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    鹿と触れ合えたり、餌やりもできます。また駐車場もたくさん完備されてますので子連れにぴったりです。公園もとっても広いのでピクニックにもおススメですね。 飲食店もたくさんあり座敷のところや子供向けメニューがたくさんあるお店が多いように感じます。 詳細を見る
口コミをもっと見る(25件)

公園ランキング