兵庫県 加東市
播磨中央公園
- 総合ランキング
- 384位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.29(7件)
播磨中央公園のスポット情報
住所 | 兵庫県加東市下滝野1275−8 |
---|---|
電話番号 | 0795-48-5289 |
営業時間 | 入園自由 ただし、下記の施設は9:00~17:00で営業。 ・さいくるらんど ・運動施設 ・四季の庭 |
アクセス(車) | 中国自動車道滝野社ICから県道17・349号を滝野方面へ車で3キロメートル |
駐車場 | 991台 |
設備 |
|
このスポットの概要
播磨中央公園は、兵庫県加東市下滝野にある総面積382ヘクタールを誇る県内最大級の都市型公園です。国自動車道滝野社ICから県道17・349号を滝野方面へ車で3kmの場所にあり、無料の駐車場もあるので車でのお出かけもしやすいです。園内は四季ごとの花木が楽しめる「フラワーゾーン」、いろいろな自転車に乗れる「さいくるらんどゾーン」、遊具のある「子どもの森ゾーン」、野外ステージや芝生広場のある「中央広場ゾーン」、テニスコートや野球場のある「スポーツゾーン」、水辺の生き物や植物が観察できる「水辺ゾーン」、「自然保全ゾーン」「自然散策ゾーン」に分かれていて、自然の中で子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
播磨中央公園は、小さな子供連れのお出かけにも最適です。ベビーカーでの入園もでき、オムツ交換台のあるトイレも設置されています。芝生広場では歩き始めた赤ちゃんでも安心して遊べ、お弁当を持参してピクニックもオススメです。さいくるらんどでは、ママやパパと一緒に乗れるユニークな形の自転車もあり、子供の森ゾーンではローラー滑り台やターザンロープなどのアスレチックが楽しめます。中央広場の小川では、5月頃から水遊びができます。小さな子供たちも遊べるように安全に配慮されているので安心です。春には約1,000本のソメイヨシノが咲き乱れ、お花見客でも賑わっています。自然に囲まれた広い敷地内で、子供の年齢に合わせていろいろな楽しみ方のできる公園です。
播磨中央公園の基本情報
休園日 | 基本的に無休(年末年始を除く) ご来場の際には下記にご注意ください。 ・さいくるらんど:火曜日定休(春休み夏休み期間中は無休) ・運動施設:火曜日定休 ・四季の庭:火曜日定休 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり |
播磨中央公園の新着レビュー
-
2020/03/12
るんこさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3近くなので散歩がてらよく出かける。遊ぶところが限られるのでそこしか行く所がないから行くかんじ。春には桜がとても綺麗なので 暖かくなると花見によく行く。5歳くらいになると遊具などもあるので楽しめるかも。 芝生の広場もあるので思いっきり走らせたりさせたい時はおすすめ。 詳細を見る -
2020/03/12
sakura106さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4実家に帰るついでにいける公園でたまに利用させてもらいます。小さい子からお年寄りまで楽しめる公園です。遊具も多いし自転車の貸出もありみんなが楽しめます。田舎なのでみんな車でこられる人が多い分駐車場が広い多いのでとても便利です。私も小さい頃から来ていた公園を自分の子供と来れるのは凄く嬉しいことなのでこの先ものこっていってほしい公園です 詳細を見る -
2020/03/12
イネヤマさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
3アスレチックが多いので、子どもが楽しめます。遊具の安全性も高く、大人が傍に付き添って遊ばせることもできます。また、川もあるので、夏場は水遊びも楽しめます。お弁当を持って、ピクニックしている家族連れがとっても多いです。最寄りの駅から遠いので、車でのアクセスをオススメします。 詳細を見る -
2020/03/12
たろ0313さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
5駐車料金も入園料も無料です。 犬の散歩やウォーキング、ピクニック アスレティックもあるので いろんな目的で利用できる公園です。 5歳くらいになれば楽しめる遊具が ほとんどなので、子供は楽しいと思う。 ただ目を離さずしっかりと見ていて あげないとはぐれそうです。。 詳細を見る -
2020/03/12
なさなさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3遊ぶだけなら、とっても満足。授乳室などがないので、授乳は車の中でするしかないし、トイレにもオムツが帰れるところがないので、その点がネック。駐車場も広いし、無料だから、ちょっと遊ぶに行くには、遊具もたくさんあり楽しめる。長居するには休憩できる所もないのでむかない。 詳細を見る -
2019/06/25
ばたこちょんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3住んでるところは遠いけど、実家が近いのと、友達が公園の近くに住んでいて、お散歩するのに良いから行きました。ウォーキングやランニングしてる方が多いので、ベビーカーでもそのコースを歩きました。子供が大きくなって走り回るようになったら楽しい公園だとは思います。小さいうちは、オムツ替えや授乳をする場所がないので、お散歩くらいしかできないと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
MAーmaさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
2兄のあとについてまわるのですが…遊具はまだ1人では出来なくてずっとついてまわるのが大変でした 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。