兵庫県 豊岡市
中央公園(兵庫県)
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
3.0(1件)
中央公園(兵庫県)のスポット情報
住所 | 兵庫県豊岡市立野町 |
---|---|
電話番号 | 0796-23-1111 |
営業時間 | 終日 |
アクセス(電車) | 山陰本線 豊岡駅から徒歩約15分 |
駐車場 | 10台 |
設備 |
|
このスポットの概要
中央公園は、兵庫県豊岡市立野町にあるJR西日本・豊岡駅の東900mの国道312号沿いに南北およそ2kmの大磯川と戸牧川の両岸に整備された公立の総合公園です。「水と緑をふんだんに取り入れた憩いと安らぎの場」をテーマとしており、塩津地区では、両岸を結ぶ遊歩道に加えて水鳥などの水生生物が観察できるよう整備されています。園内には、「豊岡市民会館」「公民館」などの文化施設、「豊岡市立総合体育館」「市民体育館」「広場」などの各種スポーツ施設、但馬地域地場産業振興センター「じばさんTAJIMA」、「豊岡健康福祉センター」、遊具の揃う「こうのとりランド」などの施設が整備されており、また、立野地区には蒸気機関車「C57形・11号」が静態保存されているなど、様々な目的で利用することが可能です。公園南側をはじめとして、桜の名所としても知られており、花見の時期にはボンボリが灯って人々の目を楽しませます。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
多くの文化施設やスポーツ施設が揃った公園で、人々のコミュニティの中心として存在している場所です。お子さん連れにおすすめなのは、豊岡市に縁の深いコウノトリをモチーフとした大型複合遊具の置かれている「こうのとりランド」です。幅広い年齢層のお子さんが遊ぶことができますので、小さなお子さん連れの場合は必ず保護者同伴で遊ばせてください。滑り台や砂場などもありますので、砂場セットを持参すると良いでしょう。また、園内には蒸気機関車「C57形・11号」が静態保存されていますので、電車好きのお子さんに実物を見せることもできます。広い広場もあり、自転車の練習をしたりボール遊びなども可能です。売店などはありませんが、屋根付きのテーブルと椅子がありますので、お弁当を持ち込んでピクニックがおすすめです。
中央公園(兵庫県)の基本情報
休園日 | 通年 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
中央公園(兵庫県)の新着レビュー
-
2020/03/12
yyy.tttさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
3広さも良く、子どもたちがのびのび遊べる良い公園でした。 光もよく当たり、良い場所でした。 地域全体的な問題ですが、小さい子を連れていくにはいろいろと不便なところが多いです。 衛生面でもそうですし、赤ちゃんを一緒に連れていくには行きづらいところだと思います。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。