cozre person 無料登録
兵庫県 姫路市

手柄山中央公園

手柄山中央公園
総合ランキング
178位 (465スポット中)
スポットレビュー
3.89
(9件)

手柄山中央公園のスポット情報

住所 兵庫県姫路市西延末440
電話番号 079-287-3652
営業時間 平和資料館9:30~17:00
アクセス(電車) 【電車】
山陽電車「手柄駅」から徒歩で
【バス】
JR「姫路駅」からバスで中央公園から(徒歩すぐ)
駐車場 あり
設備
  • オムツ替えシート
  • 授乳室
  • 食べ物の持ち込み
  • 駐車場

このスポットの概要

手柄山中央公園は兵庫県姫路市西延末にある市民公園。36haの広さのある市民公園で、太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔をはじめ回転展望台や水族館、温室植物園、手柄山遊園や市民プール、野球場に体育館、陸上競技場などのスポーツ施設が集まってできた公園です。1日で回るのは難しく、おでかけの前に目的地をしぼることをおすすめします。旧姫路市営モノレールの手柄山駅を改修した手柄山交流ステーションでは当時の実物モノレールを見ることができます。車内にも自由に入れるので鉄道好きなお子さんのパパママは必見です。また姫路大博覧会が行われた際のジオラマなども展示しており、つい立ち寄りたくなるスポットが目白押しです。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

園内には授乳室やおむつ交換台があり小さなお子さん連れでも快適に利用することができます。回転喫茶展望台は2018年3月25日で閉店、50年の歴史に幕を閉じています。園内はお弁当持参もOKです。遊園地以外で子供たちが遊べる遊具と砂場がある広場もあるので1日中子供たちが楽しめる場所がたくさんあります。特に未就園児向けとしておすすめです。また公園内にある姫路市平和資料館は戦争を知らない子供たちに当時の子供たちの様子がわかる展示が数多くされています。平和の大切さも学べる貴重な公園としておすすめです。天候に左右されずに遊べるのもいいですね。

公式サイトを見る

手柄山中央公園の基本情報

休園日 温室植物園は金曜日休み
平和資料館は月曜日休み
入園料(子ども) 無料(別途有料の施設あり)
入園料(大人) 無料(別途有料の施設あり)
この施設の特徴 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり

手柄山中央公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator Hong tranさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
    5
    場所は広くて、遊べるスペースは十分あります。こどもは自由に走れるところです。姫路駅から近くて、バスもあります。何回行ってもこどもは大満足です。いつも公園に遊びに行きたいと言っています。家からも近いし、お金もあまりかかりませんので、いつも遊びに連れ行っています 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator たえりんだんだんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    ファミリーやママ友達と子ども連れでお弁当を持って、ピクニックがてらよく訪れたりします。駐車場も広く、車も止めやすいので、アクセスも便利です。自然いっぱいな公園なので、リフレッシュできますよ。ベビーカーで散歩も最適です。 ぜひ活用してみてくださいね。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator miki16さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    近くなのでよく利用します。駐車場もあるのですが200円かかるので、そこは少し残念です。遊具もありますが広いのでよく遊べます。平日は人も少ないですが、土日は近くの体育館で試合などが行われていると駐車場もいっぱいになってしまうので、困る時があります。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator あかね0813さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
    3
    滑り台がお気に入りみたいです。 沢山走り回れてよかったです。 駐車場が少しわかりにくかったです。 年上の子が多くて、一緒に遊ぶにはハラハラしました。 大きい子はパワーがあるので一緒に遊ぶには危険だなと思いました。 公園では油断できない感じが疲れました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator くろねこ...さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    ベビーカーで散歩した。 人がそれほど多くなく、とても快適に過ごせた。次の子が産まれたら、また連れて行きたいと思う。次は簡単なお弁当でも作っていきたい。 近くに水族館や植物園もあるので、色々楽しめると思う。 その頃には上の子が歩けるようになっていると思うので、また違う楽しみ方も出来ると思う。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator nanchoさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    近くに水族館や植物園もあり、飽きることなく遊べました。大きいお城もあり、登れたりするので、大人の私たちもとても楽しめました。お昼ご飯にサンドイッチを持って行き、ピクニック気分でも楽しめました。私たちが行った時はイベントもしていて、子どもは大喜びで遊んでいました。水族館等の値段もお手頃で連れて行きやすく何度でも行きたいと思える場所でした。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator h.naeさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    家族連れも多く、設備も整っていてみんなで楽しむことができた。またかぞくみんなで、友達家族も誘って遊びにいきたいと思った。駅も近くて便利だと思う。兵庫県で遊ぶならオススメします。わたしも友だちに教えてもらい、かぞくみんなで遊びに行きました。とても楽しかったです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator キンプリさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    市の公園なので駐車場は一律200円で何時間置いてもその金額なのでコスパです。 遊具も4歳の息子には満足してて、1歳の娘にも遊べる遊具もあって、春には桜も近くにうわってるのでお花見もできてすごく気に入ってます。近くに水族館や大きな遊園地もあるのではしごするにも近い距離なのでとても助かります。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator みぃ(@ ̄ρ ̄@)さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
    3
    いくつかのアトラクションには身長制限があったので、乗れないものもありましたが、ゆったりしたアトラクションには乗ることができたし、いつ行ってもあまり混んでいないのでゆっくり楽しめる。しかし、古い施設のためオムツ替えのスペースや、トイレ内の衛生面などはあまり整備されていない為、ある程度大きくなった子どもを連れて行くのにはいいと思うが、1歳未満の子どもを連れて行くのは気がひける。 詳細を見る
口コミをもっと見る(9件)

公園ランキング