金岡公園のスポット情報
住所 | 大阪府堺市北区長曽根町1179-18 |
---|---|
電話番号 | 06-6723-0735 |
アクセス(電車) | 南海高野線 堺東駅より南海バス 公園北口または金岡公園前 下車すぐ |
設備 |
|
このスポットの概要
大阪府堺市にある金岡公園は1959年に開園した運動公園です。1986年には昭和天皇陛下御在位60年記念健康運動公園の指定を受け再整備を行い、競技者中心の団体志向・ルール遵守型な運動公園から、個人が自由に自らの健康のために運動が行えるように運動処方まで考慮した施設へと整備されました。園内には1周400メートル、8レーンのトラックとサッカーなどの球技ができる陸上競技場、それを取り巻くように野球場や、14面もあるテニスコート、体育館や屋外プール、ジョギングコース、健康遊具と老若男女問わず自身の健康のために楽しめる公園になっています。駐車場は有料です。車では 阪神高速堺線の堺出口より約10分ほど。電車では大阪市営地下鉄御堂筋線の新金岡駅下車西へ1キロメートルほどで到着します。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
金岡公園は運動公園として作られた公園、というだけあって運動施設が中心の公園です。お子様向けの遊具は、園内の南側と北側に設置されています。南側の遊具はテニスコートの近くに設置されていて、とてもかわいくてカラフルで、お子様も大喜びしそう。地面はふかふかの柔らかいマットのようなものが敷いてあり、そのマットも星柄になっていてさらに気持ちを盛り上げてくれます。滑り台やミニボルダリング、トンネルなど、いろいろな遊びが楽しめる複合遊具と、ブランコなどがあります。健康遊具もそろっていて、うんていや鉄棒などで大人も楽しむことができます。北側には小高い丘があり、そこを登ったところに滑り台やブランコなどの遊具があります。どちらも未就園児~小学校低学年くらいまでのお子様向けになっています。トイレも、車いす対応のみんなのトイレがいくつか設置されていますので、小さなお子様や赤ちゃん連れで訪れても安心です。北側の遊具の近くにあるトイレにはおむつ替えシートもあります。また、夏季には幼児も入れるプールも利用することができるので、暑い日のプール遊びにもおススメです。
金岡公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり |
金岡公園の新着レビュー
-
2020/03/12
xxyi15さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
3自転車や三輪車とか乗れるとこも あって3つくらいアスレチック広場が あるので1日充分楽しめますお買い物ついでによく新宿御苑にいきます。入園料は大人1名で200円かかりますが、それでも新宿のど真ん中でこれだけ自然を感じられるところはなかなかないので家族やママ友たちとよく行きます。遊具などは持ち込めませんが、お弁当を持って行ってピクニックを楽しんだり自然散策をして普段の育児のストレスがすっきりします!新宿御苑駅はもちろん、新宿駅からも歩いて10分程なのでアクセスもいいです。遠くに住んでいる友達と集まったりするときにも利用しています。 詳細を見る -
2019/11/15
yukaakoさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5生後3ヶ月の頃に金岡公園へ行きました。 まだ歩けないのでベビーカーでの散歩でしたが、4月に行ったということもあり、サクラも満開でとても綺麗でした。 子どもが歩けるようになってからも、遊具などがあるので十分楽しめそうですし、死角になっていないので子ども達がのびのびと走り回って遊べそうでした。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。