大阪府 大阪市
長居公園
- 総合ランキング
- 253位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.72(46件)
長居公園のスポット情報
住所 | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1−23 |
---|---|
電話番号 | 06-6694-9007 |
アクセス(電車) | (1)地下鉄御堂筋線「長居駅」から (2)JR阪和線「鶴ヶ丘駅」から徒歩で5分 (3)JR阪和線「長居駅」から徒歩で5分 |
駐車場 | 255台 |
設備 |
|
このスポットの概要
長居公園は大阪府住吉区にある都市公園です。1928年に大阪市住吉区東長居町の一帯を「臨南寺公園」として造影計画を決定し、1934年に長居公園に名前を変えた後、1944年に開園しました。開園してからしばらくは園内に競馬場や競輪場がありましたが、大阪競馬場は1959年に閉場し、大阪中央競輪場は1962年に閉場しました。その後は本格的な運動公園として整備を開始し、競輪場跡に長居陸上競技場の完成を皮切りに複数のスポーツ施設などを整備していき、1993年に長居第2陸上競技場の完成をもって整備完了となりました。面積65haを超えるとても広い公園で、現在も色々なスポーツの公式大会などが開催されています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
長居公園は大阪を代表する大きな公園です。大阪の中心部にあり、広大な土地の中に様々なスポーツ施設や競技場、広場や自然を楽しめる森などがあります。スポーツ施設だけでなく、園内にはお子様が遊べる公園広場が四か所あり、健康遊具や簡単なアスレチック遊具から、小さなお子様向けの滑り台やブランコなどが置いてあります。スポーツ観戦と公園遊び、両方を楽しむことができます。長居植物園や大阪自然史博物館など、小学生くらいのお子様が好きそうな施設もあります。園内には花と緑委の情報センターにレストランが入っている他、園内三か所に売店やコンビニが併設されています。広い公園なので、コンビニまで入っているのはありがたいですね。
長居公園の基本情報
休園日 | なし ※各施設により別途休館日あり |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
長居公園の新着レビュー
-
2020/03/12
ゆりやちゃんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4子供はまだ生後2ヶ月ちょっとですが、家から徒歩圏内で行ける長居公園によく親子3人でピクニックがてら行きます。公園自体はとても広く、入園料などはなく、自由です。 要所要所にベンチもありますし、芝生にレジャーシートをしいて持ち寄ったお弁当をたべたりお菓子をたべたりしています。また周辺にはスーパーや飲食店もあるので便利です。 砂場もあるのでもう少し子供が大きくなったら一緒にボール遊びなとをしたいと思っています。 詳細を見る -
2020/03/12
あや86さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3公園が広いのでお散歩には 丁度いいとおもいます。 まだ遊具で遊べる年齢ではないので 赤ちゃん1歳までの子が遊べるスペースなど あればもっといいなとおもいます。 授乳室やオムツを変えれる部屋なと 綺麗な場所があれば遊びに行きやすいなと思いました。 詳細を見る -
2020/03/12
えんな123さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
2自宅マンションのベランダから見える程の近所に住んでいたので よく利用しました。 色んな年齢の子が楽しめる遊具がある小さな公園が3つくらいあって その子に合わせた所で 遊ばせてあげれます。 ゴールデンウィークだけ バーベキュー場が解放されていて いい匂いが しています。 詳細を見る -
2020/03/12
あいことへれんさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:6歳以上
5子どもから大人も楽しめるイベントがよく開かれている。イベント以外の時も行くので、月に1回以上は行きます。子ども向けイベントの時には近所の子も誘って行きます。広くて開放感があり、場所を選べば自由に走れるところが魅力的。親としては自由に遊んで沢山体力を使ってもらい、他の人に迷惑がかかる状況も避けられるのでいちいち怒らずに済む為、親にも子どもにも良い環境と感じています。 詳細を見る -
2020/03/12
天使りりりりさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
5長居公園はいろいろなイベントやフェスや催事をやっています。 近所に住んでいることもあり、よく出かけるのですが最近いったのはラーメン女子博で、いろいろなラーメンを食べました。 トイレはよくある公衆トイレといった感じなので、あまり設備がよくないですが、洋式もあるのでまぁまぁです。 詳細を見る -
2020/03/12
んこたむさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5難波などに行った際に近くにあるので ベビーカーを押しながらママ友達と 良くお散歩します。緑が多くジョギングをしている人やピクニックをしている人などのどかで広さがある公園なので楽しいです。又、近くにスタバやカフェなども多くウェディングフォトを撮っている人も多いので景色などインスタ映えしやすいです。遊具はありませんが小さいお子さんなどベビーカーでの散歩などにぴったりです。大阪に来られる方にはおすすめしています。 詳細を見る -
2020/03/12
あややんまるさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
3友達の子供と行きましたが公園自体がとても広く、土日は子供連れの家族で賑わっています。ピクニックができる場所もあり、走っている人もいるので、人通りは多めなので安心できる公園です アクセスのよさは普通ですがこどもでも十分にあるいていける距離かとおもいます。小学校の遠足にもよく使われている場所です 詳細を見る -
2020/03/12
s.m.y__kさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4公園内はとても広く大きな遊具がありました。ゴールデンウィークに行ったこともあるのか、人が多く小学生くらいのお子さんも多くいたので小さな息子は混ざることができず…長井植物園に行きました。入園料が200円かかるからか比較的すいていました。遊具などはありませんが馬車が走っていたり、芝生があったりとピクニックには最適そうでした。 詳細を見る -
2020/03/12
ひとぴっぴーさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5植物園は大人200円。 子供は無料。 館内綺麗。 最近改装されてインスタ映えスポットあり。 アクセスはなまる。 四季折々の景色が堪能できる。 博物館もあり、男の子、女の子問わず十分に楽しめる。 人がごった返していないので、安心できる。 ピクニックにも最適。 詳細を見る -
2020/03/12
にゃんコさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4自分が子どものときによく連れて行ってもらっていたので行きましたが、当時よりもキレイになり催し物も増えたと思います。当時は、博物館が目玉だった気がしますが、子どもの興味をひくような催し物があり、その機会にまた行きたいと考えています。自然も多く広い敷地なので散歩するだけでも気分が晴れると思います。 詳細を見る -
2020/03/12
しまこままさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
4公園には遊具もあり、広場もありで好きに遊べます。木陰もあるのでお弁当を持って行くこともできます。公園には自然史博物館もあります。博物館は入館料が必要ですが、1階部分は無料で利用できるので休憩もできます。博物館は恐竜化石などもあり色々勉強にもなります。 詳細を見る -
2020/03/12
ぐっさん88さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
3自宅からも近く広くて子供も走り回れるのでいってました。 トイレがもう少しきれいだったらありがたいです。 遊具は色々あり、子供にとっては丁度いい。 広場スペースもあり、ボール遊びや走り回れるので思う存分遊べます。 公園内で自転車にのっている大人の肩がおおいのでそこだけは要注意しないとあぶないです。 詳細を見る -
2020/03/12
もぴもぴさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
4車で長居公園に行ったことがあります。子どもの遊具広場は3つ程あり、よちよち歩きのような小さい子から走り回るような小学生まで遊べるようなものがあります。安くはいれる植物園もあるので大人も楽しめます。平日に行くと駐車場がとても安いのでおすすめです。 詳細を見る -
2020/03/12
sk6.ex_ttyさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
3近くで広い公園に行きたかったため、長居公園に行きました。様々な遊具があり、子供もとても楽しんでいました。トイレもありましたが、とてもきれいだった印象はないです。夏にはプールもあり、人は多かったですが、子供はとても楽しんでいたので連れて行ってよかったです。駅からもすぐのため、便利です。 詳細を見る -
2020/03/12
魔法使いサリーさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3まだ、娘たちが幼く歩くことができないので、ベビーカーでのお散歩となりました。 緑も多く、植物園へ入場し、たくさんお花や池などもみて喜んでいました。もぅ少し大きくなれば、遊具もたくさんあるので、いいなと思います。駅も目の前なので、立地は抜群です。 詳細を見る -
2020/03/12
ありんこーーーさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3まだ子どもが小さかったのでお散歩程度の利用をしました。 季節の花が咲いていて、お散歩するには良い場所だと思います。 子どもが大きくなって歩き回ったり、遊んだりするようになったらまた行きたいです。 中の自然史博物館は小学生になったら一緒に行きたい。 詳細を見る -
2020/03/12
あ0611さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
3近くにコンビニやスーパーなどがあるので、そちらでお弁当などを買い、手軽にピクニックができる。車で行く際も近くにパーキングがあるため、少し割高ですが小さなお子様連れでも行きやすい。電車で行く場合は天王寺からJR線または御堂筋線ですぐなので気軽に遊びに行くことができる。 詳細を見る -
2020/03/12
らぱんちゃんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:4歳
4自然が多くて広いので、走り回れるくらいの歳であればとても楽しめると思います。入場は無料なので近くのレストランで昼食を食べるなど休憩しながら何度も出入りできます。また、季節の花が咲いていたりするのでお弁当を持って行ってもピクニックを楽しめる所です。 詳細を見る -
2020/03/12
ひわわんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
2自宅の近所なのでよく散歩に行きます。最近ではイチョウが黄葉していて綺麗だったのでお散歩していてとても気持ちよかったです。春には桜が咲くので、娘に見せてあげたいと思います。長居植物園は四季折々の植物が楽しめてピクニックにも適しています。200円で入園できるのでコスパもいいです。 詳細を見る -
2020/03/12
hapimoさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5大きな公園です。マラソンコースや、バーベキューなどの施設もあり、子どもが遊べる遊具のある公園は4カ所程あります。年齢に応じて公園を選べるのがいいと思います。公園は週末は家族連れも多く賑やかな雰囲気ですが、植物園は入園料200円かかりますが、静かです。持参した弁当か近くのスーパーで何かかってきても食べてもいいと思いますし、散歩してゆっくり過ごせるので気に入ってます。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。