京都府 宮津市
京都府立天橋立公園
- 総合ランキング
- -位
- スポットレビュー
-
4.0(1件)
京都府立天橋立公園のスポット情報
住所 | 京都府宮津市文珠、万年および大垣ならびに中野 |
---|---|
電話番号 | 0772-22-3244 |
アクセス(電車) | 京都丹後鉄道天橋立駅 約徒歩10分 |
設備 |
|
このスポットの概要
京都府の北部、宮津湾に面した京都府立天橋立公園は海岸より細長く伸びている、幅約20~170メートル・全長約3.6キロメートルの砂州に約5000本もの松が茂っている珍しい地形で、国の特別名勝に指定されている公園です。生い茂った松がまるで天に架かる橋のように見えることから「天橋立」という名前が付きました。天橋立は、股覗きという、上体をかがめて股の間から上下反転した景色を見る鑑賞の仕方が有名で、まるで龍が天へと昇って行くかのような眺めとなっています。他にも、雪舟の水墨画「天橋立図(国宝)」と構図がとても似ている雪舟観や、天橋立がまっすぐ横一文字に見える横一文字、天橋立ビューランドから見た飛龍観と代表的な景観が四つあり、それらを合わせて「四大展望所」と呼ばれています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
宮津湾一帯に広がる京都府立天橋立公園は、安芸の宮島、陸奥の松島と合わせて日本三景として有名な景勝地の一つです。見どころもたくさんあり、一日かけて観光する方も多く、夏休みなどの家族旅行の定番でもあります。京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩10分ほどで到着する廻旋橋は一見普通の橋ですが、船が通るたびに90度回転する珍しい橋で、時間帯が合えば廻旋橋が回るところを見ることができます。運よく見れたらお子様はその迫力に大喜びしそうですね。園内には松並木や天橋立神社など、歴史的にも価値のある史跡や景観がたくさんあり、歩いて散策すると50分ほど。レンタサイクルや観光船などもあるので、お子様の体力を見ながら散策方法を考えてもいいと思います。夏には海水浴場もオープンし、海で遊ぶこともできます。
京都府立天橋立公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり |
京都府立天橋立公園の新着レビュー
-
2020/03/12
ゆかこ_さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4大きい場所ではないですが 幼稚園児から小学生まで遊べるものが コンパクトに配置されていて 甥っ子が 汽車やゴーカートにハマっていました。 料金がかかりますが たまに行くくらいの頻度であれば 子供のテンションもあがり 大人も一緒に乗れるので 楽しめました。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。