宇治市植物公園のスポット情報
住所 | 京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1 |
---|---|
電話番号 | 0774-39-9387 |
営業時間 | 9:00~17:00(ただし、入園は16:00まで) |
アクセス(電車) | 京阪・JR奈良線「宇治駅」下車、京阪宇治バス240系統250系統「近鉄大久保」行きで「植物公園」バス停下車すぐ |
アクセス(車) | 名神京都南ICから国道1号線、府道15号線を宇治方面へ |
駐車場 | 200台 |
設備 |
|
このスポットの概要
京都府宇治市にある植物公園で、市内に緑の文化を根付かせることを目指し1996年にオープンしましいた。園内には春のゾーン、夏のゾーン、秋のゾーンがあり、500種類以上の植物を鑑賞することができます。また温室もあり、熱帯や亜熱帯の珍しい植物が1年中咲いています。そしてこの植物園の一番の見どころといえるのが、花の広場にある巨大な立体花壇です。この花壇を使って色とりどりの花で絵を描き出す展示は花のタペストリーとよばれて、定期的に絵が入れ替わります。入園料は大人600円で小中学生が300円でが、緑の相談にだけ訪れる場合は無料になります。開園時間は9時から17時で、祝日ではない月曜日と年末年始は休館になります。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
普段あまり見る音のできない植物をじっくり観察して楽しみましょう。季節ごとに見どころは変わりますが、まず春のゾーンには梅や桜それにバラなど色とりどりの華麗な花々が咲き誇ります。夏のゾーンには修景池があり水辺に咲く花々を見ることができます。秋のゾーンではもみじをはじめとする見事な紅葉を楽しめますよ。その他ハーブ園やアカマツ林などを散策するのもいいですね。園内で見どころの植物は公式ホームページで確認することができます。また植物に関する展示や講習会さらに様々なイベントが1年を通して開催されている他、小さな児童公園もあります。緑の館という名前の管理棟には自動販売機や休憩コーナーがある他、授乳室やおむつ交換台が設置されています。
宇治市植物公園の基本情報
休園日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 12月28日~1月4日 |
---|---|
入園料(子ども) | 250円 ※15歳未満(小・中学生を含む) |
入園料(大人) | 500円 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり |
宇治市植物公園の新着レビュー
-
2020/03/12
きーすけさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
4家から近く自転車で行けてスタンプラリーをやられていたので息子とお昼ご飯を食べてからスタンプラリーを楽しみ、制作をできるコーナーでも楽しめ一日中いれました。 植物に触れ合える場所ですね。 その日は入場料が無料でした。 息子も大喜びでした。 また来年も参加したいです。 詳細を見る -
2020/03/12
わぁーーーーーーーさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4すごく行きやすい場所で過ごしやすかったです。人数が多くても特に問題なく、自然と触れ合う機会がもてて子どもにも良い刺激を与えることができました。またぜひ行きたいところです。お弁当を持って行ってピクニックもすることができ、育児のストレスもスッキリしました。また行きたいです。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。